※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんがミルクの後にすぐ泣き、抱っこしないと寝ない状況について、ベッドで寝かせる対策を教えてほしいです。

生後9日目です。
ミルクでお腹いっぱいになった後、直後はうとうとしてベットで寝ようとしてくれるのですが、15分くらい経つと泣き出して(もっと早い時もある)抱っこしながらでないと寝ません。
完全に寝たらソファで私もウトウトしながら抱っこするのですが、横にならないと疲れがとれないので、何か対策やこうしたらベッドで寝たよ!など教えて欲しいです。

今は一般的なベビーベッドに固綿敷布団で寝ています。

コメント

はじめてのママリ🌱

うちもそんな感じです!
抱っこしたまま、横になってます!
温もりを感じるのかすごく良く寝てくれます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね🩵
    月齢も同じで、コメントありがとうございます🥰

    やはりそうですよね😌
    暫くしてベッドに移すとやはり起きますか?💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🌱

    はじめてのママリ🌱

    ベッドに置いた瞬間パチッと目が開いた時、おわった、、、、ってなりますよね😂😂
    同じです〜!!がんばりましょうね😂

    • 6月26日