※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子の産院選びについて相談したいです。現在の個人院は距離や無痛分娩の点で不安があります。他の選択肢として、近所のクリニックから大学病院、無痛分娩を扱う個人院があります。無痛分娩を経験された方の意見を聞きたいです。

第二子の産院選びについて気軽に教えていただきたいです🌟
1人目は普通分娩で、上手に産まれてくれたので想像より楽しいお産でしたが、出産は人生にそう何度もあることではないので、無痛分娩も経験してみたい気持ちがあります。(3人兄弟がいいなぁと思っています。)

1人目を出産したのは個人院でした。
良い点は
・ごはんが最高に美味しい
・産前産後のサポートにも満足している
・一度お世話になっているので安心感がある
気になる点は
・自宅から公共交通機関で40分、タクシーで15分ちょっとの距離にある← 前回妊娠中に引っ越したことでアクセスが悪くなりました
・子供を連れて検診に行けない
・無痛分娩をやっていない
ことです。

他の選択肢は、
①セミオープンシステムで32週まで近所のクリニック→無痛分娩を扱う大学病院
(通いやすさが魅力的ですが、ザ病院食で頑張れるかなと不安🤣)
②1人目の産院よりも少し遠いけど無痛分娩を扱っていてごはんも評判の個人院
があります。

何を優先するかは人それぞれと理解していますが、特に無痛を経験された方など、どう思われるか聞いてみたいです☺️

コメント

はじめてのママリ

私の地域は大学病院しかないのですが、大学病院のごはんも産婦人科は美味しかったですよ(^^)
ただ、子連れで検診するなら勧めません💦
産婦人科でも待たされますし、無痛分娩のために麻酔科も受けなきゃで入院前は毎週PCR受けなきゃで軽く半日かかっていつも大変です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛だと麻酔科の受診もあるのですね!勉強になります😳上の子がいると、検診に行きやすいかが重要になりますね。
    参考になりました✨教えてくださってありがとうございます!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私なら第二子はやっぱり健診に行けること、産後の入院中も面会出来るかどうかなどを優先します😊
1人目なら気にしなくて良いけど、2人目だと切迫とかでいきなり受診とかになった時に連れて行けないの大変ですからね💦


そこを優先にして、次は無痛だと思うなら①にするかなと思いました。
個人院だと無痛出来る日とか時間帯に制限があるイメージなので😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、上の子を連れて行けなくて緊急事態に受診できないのはこわいですね😨
    無痛を希望するなら、病院の規模も大きなチェックポイントなのですね!
    とても勉強になりました✨ありがとうございます😊

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、陣痛が来た時にご主人とか身内の方に預けるまで一緒にいれたりするかどうかとかも可能なら調べておくと良いですよ😊

    麻酔を扱える人が24時間いないと無痛は出来なかったと思うんですが、個人院だと土日はいないとかあるみたいです💦
    上の子産んだ時は私が産んだ産院も平日のみだったけど、下の子の時は24時間対応に変わってましたしそう言うとこ増えてるかなと😃

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を預けられるまで一緒に病院にいられるところもあるんですね😳目から鱗でした。できるだけ確認して決めたいと思います💕
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 3月27日
初ままり

無痛は経験がないですが、私は個人院に強い憧れが😭
一人目は切迫早産で緊急入院で総合病院へ😱
2人目は不妊治療から大学病院で卒業してからは切迫早産の既往から総合病院にしか転院できず😱
外来はいつも半日かかりでお子さんいると大変だと思います。緊急事態宣言下は子どもの帯同受診は不可でしたし😱
ごはんは、ご想像通り病院食です😫
ただ、ハイリスク妊婦が多いので技術面は安心感はありました!

私は②の個人院の無痛取り扱いの病院をオススメします‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院にかかったことがほとんどないので、通院のご経験を教えていただけて助かります💕
    このご時世ですから、検診のたびに病院に長時間滞在するのも気が進まないですよね…
    総合病院の良さと個人院の良さをどちらも認識できました😊教えてくださってありがとうございます!

    • 3月27日