![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22日の女の子のお尻に小さな穴を発見。二分脊椎の可能性で不安。小児科で診察済み。再来週の検診で相談予定。
生後22日になる女の子を育てています。
先日沐浴でおしりを洗っていたら、お尻の穴の少し上につま楊枝くらいの小さい穴❔くぼみ❔があることに気づきました。
調べると二分脊椎という病気というのがあることを知りました。
大半は何でもないことが多いみたいなのですが気になってすぐ小児科で診てもらいました。
エコーなどはせず、内診と触診をしてもらい、液体などもでていないので大丈夫と言われました。
歩く月齢になって歩き方が変な時は検査したほうがいいけど…と言われました。
でも調べてみると、もし二分脊椎等の病気であれば早めに発見して手術…とも出てきて不安です😢
出産した産院ではなにも言われず、気づかれなかっただけなのか、大したことではないから言わなかっただけなのか…再来週一ヶ月検診なので聞いてはみるつもりですが😢
同じような方いらっしゃいますか😭❔
- おはぎ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
うちも娘がありましたが、そのうち凹みもなくなりましたよ〜!
全然気にしてなかったので受診すらしてないです😅
何かあれば1ヶ月検診、4ヶ月検診などで指摘されてるだろうなぁと🤔
![ポン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン子
赤ちゃん連れて何件も病院行くの大変ですよね😣
ウチも4ヶ月でMRIと言われました🏥‼️
親のエゴなんかじゃないですよ😢子どもを思うなら当然の事と思います💦
20歳になってから初めて症状が現れたという話も聞きますし😞
検査して何もなければそれで一件落着、スッキリですし✨
かかりつけのお医者さん、紹介状書いてくれると良いですね🙏
ウチも来月受診ありますがそこで今後の詳しい事の流れ等説明があるのかな‥ソワソワです💦
-
おはぎ
大きい病院ほど時間もかかりますしね💦
4ヶ月なら大丈夫ですかね😖
半年くらいまで待とうか悩んでました😞🌀
後々何か症状でてからではおそいですしね❗
早くすっきりしたいです😢
かかりつけの先生には総合病院でこう言われました!と少し大袈裟に行って書いてもらおうと思います!
もうすぐですね💦
ソワソワするし、悪いことばかり考えて夜も眠れなくなっちゃいますよね😭
何か悪いものでないといいですね✨早めの発見ですし大丈夫だと思いますが☺️
気づかないで生活してる方も多くいらっしゃるみたいですしね🍀- 3月31日
-
ポン子
私もまだ小さい赤ちゃんなのにMRIを受けさせる事に不安が無いわけではありません😞でももう先生を信じて前向きに行くしかないかな💪と思いました😢
そうですね‼️一度かかりつけのお医者さんで「何でもない」と言われてしまっているなら、大袈裟に訴えて紹介状書いてもらいましょう‼️
そうですね🤔一生症状が出ないパターンもあるみたいですし‥今回診断が確定したら長期的に経過観察が必要かもしれませんが早期に治療出来るという事でそこは良かったと思えると思います😣
もし、来月受診、6月の検査入院等で新たな情報入りましたら勝手にこちらにコメントしても宜しいですか⁉️
不必要であればおっしゃって下さい‼️- 3月31日
-
おはぎ
小さいうちの記憶に残らないうちの方が本人の為にも良い気がしますよね😢
そうしてもらいます💪!
きっと4ヶ月まであっという間ですよね❗
早めに治療すれば症状は出ないか、軽くすむみたいですよね😢ネットは悪いことしかかいてないから…と先生がおっしゃってましたが🌱
今の世の中情報で溢れてますから検索するなと言う方が無理ですよね🙇♀️
ぜひお願いします🙏💦
私も検査はしたいと思っているのと、娘さんその後の経過などきになるので😢✨
情報共有していただけると大変ありがたいです🌈
まだまだ育児も大変な中いつも長々とお話聞いいただいてありがとうございます🙇♀️🌸- 3月31日
-
ポン子
はい😣
記憶が残らないうちに解決出来る問題があるなら、解決してあげたいと思います‼️
私も見ない方が良いんだろうなぁと思いつつもすぐ検索してしまいます😣毎日検索してます😅
それでは今後娘の経過や情報入りましたらこちらにコメント残しますね😊
下のお子さん、私の勘違いが無ければお誕生日は今月4日ですか?ウチの娘は4日です‼️上のお子さんも月齢が近いですね♬
元気に健康に育ってくれますように⭐️- 3月31日
-
おはぎ
ありがとうございます😊✨
すごく助かります🙇♀️
私もしばらくは進展はないかと思いますが何かあればコメントしますね!
とりあえずは一ヶ月検診ですね!
そうです💫
4日です!やはり一緒ですね🎂💕上の子も近いな~と思っていました!
元気に成長して二人で遊んでる姿をみたいですよね☺️
何事もありませんように…✨- 3月31日
-
ポン子
ご無沙汰しています!
先日MRI検査&CT検査して来ました。
生後3ヶ月に成り立てで検査予約をしてしまい‥早すぎたかな、小さいのに赤ちゃん大丈夫かな😢と若干後悔しましたが、先生を信じて検査して来ました‼️
結果、ウチの子は二分脊椎では無く、お腹の中に奇形腫が見つかりました。それはそれでショックです‥。
ご存知かもしれませんが、検査に関しては、MRI&CTは赤ちゃんが動かないようにする為に鎮静剤を使いました。私はその鎮静剤を使う事に不安だったのですが‥何事もなく、若干いつもより眠そうかな?位の状態で検査を受けられました🏥MRI→CT検査の順番でしたが、MRIが終わった時点で若干起き始めてました😅鎮静剤を飲んだのが正午過ぎ、その後検査を終えて16時半頃には目もパチクリ、いつもの活発な娘に会えました😊
二分脊椎では無かったのですが、新たに奇形腫が見つかり‥来週また病院へ行き、手術等今後の予定を先生と相談して来ます。
手術をして今後またどうなるかはわかりませんが、娘の体の疑問や不安について最短での対応が出来ているのではないかとそこは安堵しています。
とはいえ、おはぎさんのお子さんもウチの子と同様、まだまだ小さい生後3ヶ月の赤ちゃんですもんね🥺
実際検査での体への負担はきっとあると思います。もし今も変わらず検査をお考えでしたら、(ウチの娘は速攻受けちゃいましたけど)ご家族やお医者さんとよく話し合い、なるべく赤ちゃんやおはぎさん、ご家族様の心身の負担が少ない中、時期を選ばれるのが良いかと思います‼️- 6月12日
-
おはぎ
お久しぶりです🙇♀️✨
検査早すぎるなんてことはないですよ😭
病院も先生も安全第一で検査してくれますもんね!
二分脊椎ではなかったんですね!その点は安心ですね😌
でも検査しなければ、奇形腫も見つからなかったですし、早期発見にこしたことはないですよね💦
何事もないといいのですが…😥親は心配事が尽きませんね。
MRIの流れすごく助かります!
私も鎮静剤が不安でした、、
でも私も不安を取り除きたいので、今も検査はしたいと思っています。
…が、1ヶ月検診の時に(実際は2ヶ月の時に行きました)再度聞いてみて紹介状を書いてほしいと言ったら一歳くらいになって違和感があったら紹介状かくよ。今のところ何でもないとからね!と言われてしまいました…😭
なので、、生後半年くらいになったらMRIの撮れる小児科のある病院に連れて行こうかと思っています💦- 6月12日
-
ポン子
検査当日は、8時までに授乳完了させ、その後はミルク、昼寝厳禁で大変でした😅ギャン泣きでつらかったです🥺
おはぎさん、病院もいくつか行って、こんなにもお子さんを心配して動かれているのに‥1ヶ月健診の時も紹介状を書いて頂けなかったとは😣こんなにもハードルが高いんですね💦
病院の二分脊椎に詳しい先生からは、診断が確定したら、症状が出る前の1歳前に手術するのがベストだとお話があったので‥おはぎさんがおっしゃる様に、せっかく検査をされるならご希望通り生後半年後位にMRI出来ると良いです😣
赤ちゃんを連れて何度も病院行くのも大変ですよね💦- 6月12日
-
おはぎ
昼寝厳禁って中々難しいいですよね😢
先生にもよるんでしょうけど、すぐ紹介状書いてもらえた人が羨ましいです🥺
やはり一歳前ですよね!
遅くても一歳前にはMRIはとってもらいます💪!
色々教えていただいてありがとうございます🙇♀️✨❗- 6月14日
![ポン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン子
同じく生後22日の女の子です‼️
娘にも潜在性二分脊椎の疑いがあり、生後1週間で紹介状を書いてもらった病院へ行きました。その時は触診のみでしたが、たぶん二分脊椎の可能性は高いとの事でした。生後4ヶ月位で検査入院、そこで診断確定すれば手術になります。二分脊椎は症状が出て来てからの手術だと症状の悪化防止しか出来ないと聞きました。一歳未満での手術が理想的だと説明を受けました。
何も無ければそれがベストだとは思うので、一度二分脊椎の専門医がいらっしゃる病院を受診されてみては如何でしょうか?
二分脊椎は普通の小児科等だと見落とされがちだと聞きました。
おはぎさんのお子さんは何でもないと良いですね。
-
おはぎ
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じですね!
ポン子さんのお子さんも窪みがあって気づいた感じですか?💦それとも病院で言われましたか?
わたしも自分で調べていたら症状がでる一歳前に手術をしたほうが良いというのをみました!
私の住んでる地域に専門医がいるかわからなかったので、次の一ヶ月検診で不安が残ったら脳神経外科か小児外科に行こうかと思ってました😢
旦那には気にしすぎだといわれますが…- 3月26日
-
ポン子
娘の場合は、病院から言われました!お尻の割れ目に違和感があるのと、肛門の近くに小指の爪位の大きさの脂肪腫?があります。
今後不安やモヤモヤが残るなら、もしもの時の事を考えて受診して良いかもしれませんね😊
お尻に窪みがあっても、検査して何でも無かった!という声も少なくないみたいですし!殆どは問題ないという声もありますよね✨
私も検査を控えている6月まではソワソワ不安もありますが、心の準備をしておこうと思います。- 3月27日
-
おはぎ
病院で早くに発見してもらえると安心ですね😢
もう少しで一ヶ月検診なのでそのときに聞いてみて、不安が残るようなら紹介状書いてもらおうと思います!
不安すぎるので脳神経外科に行きたいのですがまだ保険証が出来ていなくて💦
6月までソワソワしますよね😢
お互い何でもないといいですね✨- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすいません。
うちの子もくぼみがありとても心配しています😭4ヶ月での検査入院の結果はどうでしたか❓
2週間検診が近々あるので、総合病院に紹介状書いてもらう予定にしています。- 10月10日
-
ポン子
こんばんわ‼️
お尻の窪みや割れ目の歪みで二分脊椎を疑われる例があるみたいですが、娘の場合は仙尾部奇形腫という40000人に1人の確率と言われている病気が見つかりました。この病気は娘の様にお尻の割れ目の歪みを指摘されて見つかるパターンもあるそうです🏥7月に腫瘍摘出手術をし、今は経過を見て行っている段階です✨二分脊椎に関しては問題ありませんでした。
私も病院で異常を指摘されてから色々調べましたが、二分脊椎ではなくてもお尻に窪みがある方はいらっしゃるみたいですね。だからと言って無責任に安心を促すわけではありませんが、どうか思い詰め過ぎずにいて欲しいと思います‼️とはいえ、我が子のちょっとした事でも心配や不安になる気持ちもわかります。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんもお医者さんに診てもらい、何事もない事を陰ながら祈っています‼️- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💓
そちらの病気はどのような影響を与えるような病気なのでしょうか❓排尿障害や歩行障害とかではないですか❓
MRIとか、歩行障害とか、ずっとおむつ生活とか見てしまって不安で不安で😭ママリを見る限り、お尻にくぼみがあっても何も問題なかったと言われてる方もいますが、万が一のことを考えてしまいます💦上の子にもその不安が原因でイライラして当たってしまったりと本当母親失格で…
優しいお言葉ありがとうございます😭- 10月11日
-
ポン子
仙尾部奇形腫は、良性か悪性のどちらかの腫瘍がお腹の中に出来てしまっている病気です。腫瘍の大きさによっては肛門の外まで出てしまっている場合もあります💦が、娘の場合はお腹の中に止まっており、見た目ではわかりませんでした。
お腹の中にあった腫瘍の場所が下半身の筋肉がある所に隣接しているので、排尿・排便・歩行障害等の恐れは考えられます‼️そこは潜在性二分脊椎症と似ているかもしれません。それにプラスして良性か悪性‥いわゆる癌かどうかという命に直結する病気になると思います。娘は腫瘍摘出し、病理検査結果が幸いにも良性でした。ですが、再発の確率もあるみたいなのでしばらく数年は経過観察が必要になります。下半身の障害の有無に関しても様子見の段階です。
私も最初は二分脊椎の疑いを産後すぐ告げられ‥ほぼ毎日不安で泣いていました😣
すぐに紹介状先の病院へ行ったところ、専門医の先生に「すぐに異常に気が付けた事は本当にラッキーな事。良かったですね。」と言われました。
下半身障害があったり、一生二分脊椎と気がつかずに生涯を終える方もいらっしゃると聞くほど、症状は様々みたいではありますが‥
まずは0歳のウチに異常に気がつき、それが例え二分脊椎であったとしても1歳になるまでにまずは予防的手術を受けられればそれは本当に理想的な事らしいです。
我が子を思うが故に不安で心配で時にはイライラしやすくなると思います。人間ですもん‼️穏やかではいられないのが普通だと思います。
上のお子さんに当たってしまわれるのもまた精神的におつらいですよね。今はただ、なるべく上のお子さんにも穏やかに接してあげよう‥と心がけてあげるだけで十分ではないでしょうか😢我が子を可愛いと思う気持ちに変わりないですもんね‼️
今は不安でいっぱいかとは思いますが、少しずつでも気になる事を解消出来ていけると良いですね‼️
MRIもどうにかなります‼️‼️
鎮静剤が覚めた頃にはいつものケロッとした笑顔を娘は見せてくれましたよ😊- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
小指の爪ぐらいの脂肪腫があると前のコメント拝見させていただいたのですが、それが仙尾部奇形腫だったのでしょうか❓また別ってことでしょうか?
良性か悪性かわかるまで心配でたまらなかったんじゃないですか😭良性で本当に良かったですね❗️このまま無事に成長していってくれることを陰ながら祈ってます。我が子の病気ほど辛いものないですよね😭
私もお尻のくぼみは出産当日に告げられて、上の子の時もまた別の生まれつきの病気があったので、また何かあるの!?健康に生まれてきてくれることって本当に奇跡なのかもしれないと思いました💦
でも確かに早く気付けることはラッキーなことですよね!
もっと前に気づけていれば…となると後悔しかないと思うので。
色々細かく教えていただき感謝致します😭- 10月11日
-
ポン子
小指の爪くらいの脂肪腫だと思っていたものはどうやら骨だったようです😅
取り出した奇形腫を見せてもらいましたが、直径5センチ位のもので、赤ちゃんのお腹に入ってるとなると結構大きかったです。
良性で本当に良かったです😭
ありがとうございます‼️
やっと我が子に会えたその日に窪みを告げられたんですね💦
入院中から辛かったですね‥私もそうでした😣
何事も無く妊娠期を経て、赤ちゃんが健康に元気に生まれて来てくれる事って本当に奇跡ですよね✨
上のお子さんと共に、今回お生まれになった赤ちゃんもこれからの人生お元気に過ごして行けますように‼️
私も祈っています‼️- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お互いの子供達が元気にすくすく成長していってくれますように✨もしかしたら、またご連絡させていただくことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします💡あす産院で紹介状をもらってくる予定です。検査などがんばります❗️- 10月11日
![ポン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン子
私ももうすぐ1ヶ月検診で、聞きたいことが山ほどです😭
ウチもまだ保険証が出来ていなくて、しかも名前も決まってない時に二分脊椎気になり過ぎて速攻で病院行っちゃいました😂けど、快く対応してもらえましたよ😊とりあえず一度負担額は大きくはなりますが、(診察だけで10000円位でした)保険証、受給権が到着次第払い戻ししてくれるみたいなので✨
検査入院は6月なのですが、また来月受診して欲しいとの事で行ってきます😭
-
おはぎ
今すぐにでも行きたいですよね😢
紹介された病院はやはり脳神経外科ですか?
質問ばかりですみません🙇♀️
一ヶ月検診まで待つか、今日明日にでも自分で病院行くか迷います💦
小児科の先生の言葉だけでは不安で😢
何か気になるところがあってまた来月きてほしいと言われたのですか😖?- 3月28日
-
ポン子
はい‼️脳神経外科です。詳しく言いますと、そこの病院では小児脳神経外科でした🏥
高度かつ最先端医療を提供していると謳っていました。
自分自身で調べた限りでは二分脊椎に対してのお医者さんの見解、指導もまちまち(様子見等‥)みたいなので、おはぎさんも病院に行かれるのなら二分脊椎に精通した専門医のいらっしゃる病院に辿り着けると良いですね😣
来月受診については経過を見るんですかね?🤔二分脊椎疑いの衝撃が大きく、まだ動揺が激しい中の受診でしたので言われるがままにボーっとしてました😅- 3月28日
-
おはぎ
昨日脳神経外科に電話して確認したのですが、うちでは診れないので、小児科にかかってから大学病院への紹介状を出してもらった方がいい。と言われました😢
かかりつけでは何でもないと言われてしまったので、別の小児科に昨日行ったのですが…確かに珍しいしいけど、赤ちゃんも元気だし、緊急性がないので紹介状は出せないと言われてしまいました😭
私の地域には専門医が恐らくないんですよね💦
どうしたら大きい病院への紹介状を出してもらえるのか😞🌀
大したことないから様子見しろってことなんですかね😰
でも経過観察してもらえると安心ですよね☺️- 3月29日
-
ポン子
脳神経外科全てが二分脊椎を診られるわけではないのですね😢
私は産んだ病院で二分脊椎の疑いを指摘されたのですが、そこの病院は個人の産院ではなく、総合病院でした🏥そこの総合病院の小児科の先生が診て下さったんです。先生に、遅くても一ヶ月健診までには一度紹介状先の病院を受診するよう勧められました。
総合病院の小児科の方が紹介状を書いてくれる傾向とかあるんですかね?😅分からないですけど‥。💦
おはぎさんのお子さんの場合、爪楊枝程の窪みとの事でウチの娘よりは疑いの可能性がかなり少ないとは思うんですが😣というかきっと大丈夫だと思うのですが‥
親としては少しの事でも不安になったり心配が拭えない気持ちもわかります💦
なので私がおはぎさんの立場でしたら、どうにか紹介状を書いてくれる小児科を探して受診を試みます‼️
やれるだけやってみる💪って感じですかね(^◇^;)- 3月29日
-
おはぎ
産科や小児科がはいっている大きい病院がいいようです😰
なので、昨日大きめの病院へ行ってきました!
もう三件目なのですが…😅
そこでも同じようなことを言われ…
もしお母さんの不安を取りたいのであれば、もう少し大きくなったらMRI取ったら。と言われました💦
かかりつけの病院で紹介状かいてもらうといいと言われました😖
なので、4ヶ月か5ヶ月あたりになったら、かかりつけの先生にお願いして紹介状を書いてもらおうと思います!
親のエゴでMRI検査をするのは心苦しいですが…万が一のこともありますよね😭- 3月31日
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
我が子もクアトロ検査で二分脊椎が14分の1
生まれてきたら肛門のすぐ上のお尻に穴ではなく爪楊枝で一度刺したようなくぼみがありました。
小さくてよく広げても貫通してる❓してない❓と不安になるくらい。
心配で心配で、どの先生も触診と診察だけでモヤモヤしてました。
一ヶ月検診でも穴空いてないしー。
半年検査でもまだこの歳じゃ薬使って検査できんよー。
で一歳検診でやっと紹介状をもらい、睡眠薬を使って眠らせて検査しました。
結果は問題なし。忘れましょ。その病名っていわれました。
先生いわく、汁などでておらず、お尻の穴近くにあればあるほど問題は低いって言われました。
お尻の割れ目より上のところにあると心配だけどねーって言われました。
今2歳になりましたが、ウンコするたびにそのくぼみにウンコが埋まるのが面倒ですが、穴も大きくなっておらず走り回って追いかけるのが大変です。
-
おはぎ
お返事ありがとうございます🙇♀️
うちの子もそんな感じです!
小さくて貫通してるのかしてないのかよくわからないのですが、よーく広げて見ると底が見えるような感じです😰
早い子だと生後6ヶ月前にMRI撮ってますよね💦
先生次第みたいですね😢
一歳まで毎日不安で、長かったですよね😭
紹介状だしてもらったのは脳神経外科ですか?
その穴はふさがってきてますか?
汁などは出ておらず、穴の2~3センチくらい真上にある感じで、割れ目の中にあります!
穴に汚れ溜まりがちですよね😅- 4月5日
-
ミク
脳神経外科だった気がします。
毎回検診では自分から言わないと全くみてくれませんでした。
お尻の中ってこともあるとおもいますが。
なので、先生が見つけてくれるとは思わず、自分から質問されたほうがいいかもしれません。
穴は塞がりはしてませんが、少し穴の深さは見やすくなったかな。といった感じです
私も汁等出ておらず、お尻の穴の2〜3センチ真上の割れ目の中にありますよ。
こんな感じです。2歳の今のお尻で、塗りつぶした所が穴です。
私も凄く不安で沢山検索してました。
写真とかあるとありがたかったので、良かったら見てみてください^_^
何事もないことを祈ってますね。- 4月5日
-
おはぎ
やっぱり脳神経外科ですよね。
検診のたびにしつこく聞いてみようと思います😖!
そしてMRIを撮ってすっきりしたいので紹介状をかいてもらいます😭
お子さんの写真までありがとうございます🙇♀️✨
窪み全然わからないくらいきれいに見えます!
うちの子もこうなればいいのですが😢
本当に何もないことを祈ります😭✨
ミクさんのお子さんもお腹の赤ちゃんも元気に健康で成長されますように💐- 4月6日
-
ミク
窪みは私も久しぶりにちゃんと見たらだいぶ浅くなってました。
私のところは脳神経外科に受診するために必ず紹介状がないと診てもらえない総合病院でした。
見てもらってスッキリするのが1番ですので、
紹介状獲得頑張ってください🥺- 4月7日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
こんにちは!
うちの子はお尻の割れ目がY字で歪んでいて、割れ目を開くとくぼみ(底が見えていて、浅い)があって、1ヶ月健診で診てもらいましたよ!小児科医はかなりいい加減で「底が見えてるから大丈夫ですよ〜」と言っていましたが、心配です検査とかできますかと伝えたら総合病院だったので小児脳外科の先生に超音波検査(エコー)で診てもらえましたよ。その先生は大学病院からたまにその総合病院に来ている先生でした。
生後すぐから4ヶ月くらいまでは赤ちゃんの骨が未熟なので骨の中の脊髄まで超音波でしっかりと診れるようです。
MRIは眠らせるお薬を使わなければならないため、エコー検査で異常がない限りはやらないという先生の方針でした。
うちの子はエコー検査で問題なく、MRIは必要ないと言われました。エコーで異常や懸念がある場合でもMRI検査で脊髄の病気が陰性であることもあるようです。つまりエコーは言わば大きなザルで、ふるいおとし、その中からMRIで細かいザルにかける、そんな感じだと思います。だからエコーで陰性ならMRIでみるまでもなく陰性なのかと。
エコーはヌルッとしたジェルをつけて見るだけで、とくに眠らせる必要もありませんし簡単にやってもらえます。エコーは手技が慣れてる先生の方が信頼できると思いますし、小児の脳神経外科の先生ならば二分脊椎もよく診ていると思うのでそういう先生がいる病院で診てもらうのはいかがですか?
-
おはぎ
お返事ありがとうございます🙇♀️
小児科医は専門じゃないから今症状が出てなければ大丈夫!みたいな感じですよね!
私もネットで、小さいうちであれば超音波で診れるというのをみて、超音波でもいいから診てほしい。と伝えたのですが…今は何ともないし、心配をなくしたいのであれば、大きくなってからMRIを撮れば一番はっきりするよ。と言われてしまいました😭
三件小児科をまわって、最後に行ったのが一大きな総合病院だったねですが、そこでそう言われた以上何も言えず…。
3ヶ月過ぎて不安があるようだったらかかりつけ医に紹介状かいてもらってきて!と言われました💦
皆さん小さいうちに超音波検査されてるのを多く見かけるので、してほしかったのですが😭
私の住んでる場所では小児の脳神経外科がないようなので😖
大学病院はよっぽどのことがないと紹介状はかいてもらえないらしく、もう少し待ってMRIになりそうです😢- 4月6日
-
まるまる
なるほど、そうだったんですね😰心配ですよね、、、先生も超音波検査に慣れてない人だったんでしょうかね😰😰この病気、今すぐどうこうじゃないのは百も承知だけど思春期になって症状が出て障害が残ったらと思うとやはりきちんと検査したいという気持ちです。
私も超音波検査で異常なしでしたが、今度念には念を別の病院でもセカンドオピニオンを受けようかなと思います。2人の先生から異常なしが出れば心配ないと思うので...
検査受けるまでとても心配だと思いますが、先生の感じからしてあまり心配ない程度の皮膚異常なのかと思うのでどうか心穏やかに過ごせますように。- 4月6日
-
おはぎ
わりとご年配の先生なので、やってくれるかと思いきや…😅
そうなんですよね!
緊急性はなくとも、早期に見つけて予防手術すれば症状は出にくくなるみたいですよね💦出てからでは遅いみたいなので、早めに検査をして、もし何かあれば対処できるのにと思ってしまいます…。
別の病院でも超音波検査ですか?
念を押してセカンドピニオン、サードピニオンまで受けたいですよね😭
私もそうすると思います!
我が子のことを思うと😔
ありがとうございます😭
なこさんのお子さんも何事もなく成長されますように💐- 4月6日
おはぎ
お返事ありがとうございます😢
なくなったんですね!
心配性すぎて、検索しては最悪のことを考えてしまいます😭
一ヶ月検診や4ヶ月検診ではおしりも診るのでしょうか💦❔
あまり気にしすぎもよくないですね😖
ぴよこ
全裸にして前も後ろも見てくれてました〜😊
おはぎ
しっかり診てもらえるのですね😢!
指摘されなかったらこちらから聞いてみようと思います😭