
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりが激しくて困っています。ミルクをあげると泣き止まないし、興奮して眠れないようです。寝かしつけの方法を教えてください。
生後1ヶ月の赤ちゃんの寝ぐずりが激しいです。
眠そうにあくびをしているのからはじまり、30分以上抱っこしてもウトウトまでしかいかず覚醒し、そこからギャン大泣きがはじまってしまいます。完ミで育てているのである程度時間がくるまではミルクをあげられず、大泣きに発展すると1時間以上泣き続けなにもしても泣き止みません。なんとか腕の中で寝たと思っても興奮しているのか?ミルクがほしいのか?10分ほどで起きてしまいます。オムツ替えや温度調節もしているのですが、よく眠りにつけなくて大泣きして逆に喉が渇き興奮してよく寝れないように感じられます。おしゃぶりも興奮していると余計に怒ってしまい使えまん。部屋の電気を暗くしたり騒音以外に寝てもらうにはどうしたらよいでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)

ママリ
スワドルアップ使ってました!
これを着たら寝る時間だよ〜って呪文のように言いながら笑
わりと寝てくれましたよ🙆🏼♀️
あと、コニーの抱っこ紐も使いやすかったです!これも割と寝てくれました!
あとはバランスボールの上で抱っこしながら跳ね続けるのも寝てくれましたよ😊バランスボールの下に土台が付いてるのがおすすめです!自分がウトウトしてても危なくないので!
とにかくお金をかけてでも自分が楽できることを優先して考えてました!!笑
あと、私は混合でしたけど、ミルクでも少量ずつとかにすれば感覚あけなくても大丈夫だよって助産師さんに言われましたよ☺️その子の飲むペースがそれぞれあるみたいです🙆🏼♀️
しんどい時期だと思いますがあまり気をつめず、頑張りすぎず、無理しないで下さいね😢
コメント