※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず(28)🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに赤ちゃん麦茶やお水をあげる際、どれくらいあげるかや保存方法について相談しています。

今月31日で 5ヶ月になります。 完ミです

離乳食スタートですか? 
まだ ミルク以外あげたことないです💦 

赤ちゃん麦茶や赤ちゃんお水 あげてみようとおもいます その際 ペットボトルや紙パックを買うと思うのですが、全部その日に飲ませますか? どれぐらいあげたらいいでしょうか?
ミルクは飲まないときは100㍉のんだら遊び飲みしてしまいなかなか飲まなくなります💦

買った 赤ちゃん用 麦茶お水はジップロックor製氷き? 冷凍させますか?
教えてほしいです💦 またアドバイスありましたら宜しくお願いします😭

コメント

ママリ

首が完全にすわる。腰もすわっている(支えていたらお座りできる)状態。大人が食べてるのをじっと見たり興味を示す。よだれが出ている。っていうのが一般的な離乳食開始の目安みたいです😳うちもこれ参考にしました!あくまでも目安ですが!

うちは最初始める前に麦茶を薄めたものをスプーンであげてみて舌で押し戻さないかやってみて離乳食に進みました! お茶は小さい紙パックのを買って残った分は私が飲んでました🙋🏻‍♀️

  • すず(28)🔰

    すず(28)🔰

    腰は座ってないです💦 後は手をよくハムハムしていてよだれまみれです😅 
    参考にしてみます!

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    5ヶ月で完全に座ってる子はあまりいないとおもいます😳 支えてたら少しでも座れるっていうのが大事みたいですね🙌🏻 

    • 3月26日
りり♡

私は6か月になるちょっと前から始めました👶
離乳食始めるまでは同じく🍼以外あげた事なかったです!

赤ちゃんの麦茶は値段も安いので粉末タイプを利用してます!最初はその日に使い切りでした!
麦茶は製氷皿で冷凍出来るので大丈夫ですよ🙆‍♀️
離乳食のストックと同じ考えです🙆‍♀️

まるこめ

私は1人目の時は張り切って5ヶ月から離乳食スタートしました!
腰が座っていなかったのでバウンサーに乗せてあげてました!
それまではミルク以外あげたことなかったです🤗

うちもウォーターサーバーで、水はウォーターサーバーのを使ってます✨
あと麦茶は赤ちゃん用のペットボトルのものを私は使ってました🥺
でも麦茶を飲むようになったのは10ヶ月ごろですかね~。
はじめは飲んでくれなかったので💦
なので私は冷凍はせずに、開けたら1日くらいで飲みきるようにしてました✨