![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※この質問は消すかもしれません妊娠中ですが、義家族との付き合いで悩ん…
※この質問は消すかもしれません
妊娠中ですが、義家族との付き合いで悩んでいます。
私にとっては、月1で義家族に会うのもしんどいのですが、もうすぐ年末年始だし会わないといけないかな、とか子供が産まれたら会う機会が増えそうと思うと気持ち悪くなってきました。
ちなみに私の実家は飛行機じゃないといけない距離です。今年は妊娠中ということもあり帰省しません。
今年は、1月→正月、2月→寺で、3月→義母誕生日、4月→義姉が遠方から帰省のため集合、5月→母の日、7月→食事会、8月→法事&義兄弟家族帰省のため集合、10月→手料理を持ってきた という感じで今振り返ってみるとこんなに会ってる(# ゜Д゜)と思ってしまいました。
旦那は恐らく、近所(車で10分ほど)なのに、そんなに会ってないじゃんと思ってると思います。ですが、義両親には会えば色々語られるし(こういう家庭を築いてほしいとか、こういう親になってほしいとか)、信仰熱心で押し付けがましかったり、金銭的に迷惑かけられたり、嫌悪感すらあります。また、義祖母*義叔母も近くに住んでいて、この前旦那に近いうち会いに行こうと言われました。かなり億劫だし、年末年始も義両親にだけでも会いたくないと思ってしまいます。
旦那に言うのも、精神的に疲れるし、この気持ちどうしようと頭でいっぱいです。今働いておらず、一人でいる時間が多いので余計考えてしまうんだと思うんですが。。似たように義家族との関係に悩んでる方、気持ちの切り替え方(持ちよう)よかったら教えてください(T0T)
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体調悪いので…とお断りするのもありだと思います◡̈‼︎
妊娠中は自分だけの体ではないですし、精神的に参ってしまうと赤ちゃんにも負担になってしまいますよ|•ω•` )
ちなみに私も義家族嫌いです。
義父だけは好きですがそれ以外の人嫌いです(´・Д・)」
旦那からすれば一応親なので悪口言われたくないだろうなと思って言ってません。
他人だから合わなくて当然。と思って何言われても、そうですか〜。って言ってますが心の中では暴言吐いてますしイライラします(笑)
私も年末年始会うの嫌です(´・Д・)」
なんでわざわざ盆と正月に顔を出さなきゃいけない風習があるのかわかりません|•ω•` )
![mama3年目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama3年目
私の所も旦那側の兄姉夫婦が毎月集まりやりたがり月1来ます。
お盆、正月、法事は仕方ないにしても毎月は集まりすぎだと思ってます!
しかも義兄(長男)夫婦が私や義母に暴言吐くから嫌だし集まる度に色々言われていつも泣いてます。
しかも私が本家の嫁になったから私の自宅に皆がくるから準備が大変です。
正月が怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
毎月おうちにいらっしゃるんですか??それに暴言を吐かれるなんて気が持たないですね。泣きながらあってるなんて辛すぎます。
めでたいはずの正月がホント憂鬱なものになってしまいますね。。- 11月9日
![ひなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなぴ
うちは高速使って1時間の距離ですが、旦那が今月はいつ行く?って感じで月1です(´`:)
初孫かわいいは分かりますが、正直月1はいりません(>_<)
うちの弟の嫁なんて土曜もたまに仕事があるらしく、実家には盆正月とあと1、2回くらいしか来ませんょ。
なので私も仕事しようと思ってます(^^)
ぽにょさんはお身体の事もあるので、体調を理由にお断り出来るならしてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なかなか距離ある上に、月一は体力的にも疲れますね。(精神上はもちろんのこと)
私も産まれたら早く仕事しないとなって思います、そしたら土日はゆっくりしたいとか言いやすそうだし平日に会うリスクは減るし。。- 11月9日
![ちゃんはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんはな
うちも実家は遠いけど、義実家は車で10分以内です。
月1会うのも億劫です~(ノД`)
お正月は、私のワガママで私の実家に帰省します(^^♪
妊娠中とのことなら、体調が優れないと断っちゃいましょう(^^)
-
はじめてのママリ🔰
遠方だったら長期休みの時くらい、帰省したいですよね♪♪年末近くなったら、最近体調しんどいから行けないかもって匂わせておこうかと思います(^^;
- 11月9日
![みぃ1012](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ1012
私は妊娠5ヶ月の時に会いたくない義理宅へ行き
ストレスで切迫流産になり入院しました。
安定期に入ったから大丈夫とは限らないし。
私やお腹の子の代わりは居ないから。
周りは大丈夫でも何が起こるか分からないから。
私は妊娠を機に義理宅へ行くのを辞めました。
産まれた後も2回ほどしか、行ってません。
旦那に言うの悪いかな?なんて思ってましたが
命の事を考えてからは意見を言うようになりました。
産むまでつわりが続く人も居ますし。
ぽにょさん勇気持って下さいね(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
そんなお辛いことがあったんですね(T_T)
多少揉めそうですが、産まれる前だけでもはっきし言った方がよいですね‼- 11月10日
はじめてのママリ🔰
そうですね、最近体調よくないからって旦那に言うのがいいかもしれませんね。ほんと、なんで盆正月会うのが当たり前って感じなんでしょう。。各家庭で過ごしたいです。。
退会ユーザー
お身体大事になさってくださいね😢💕
いくら嫁いだとはいえ、何かあれば呼ばれて気を遣って疲れるだけです(´・Д・)
帰りたいなら旦那だけ帰って!と言いたいですし、妊娠中や産後の体はこっちとしてはしんどいのをもう少し理解してほしいですよね(。˘-ω-。)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;_;)
他人ですからね、疲れますよね‼おっしゃる通り、一人で勝手に会ってほしいです。そうですね、、旦那ももう少し気使ってほしいです。
退会ユーザー
ネットに
義家族は好きな人に勝手についてくるいらない付属品。
って書いてあって笑っちゃいました(笑)
干渉しないお姑さんならこちらも歩み寄ろうとはしますが、あれこれ言われたらストレスでしかないですよね(´・Д・)
ここで吐き出して少しはストレス軽減してくださいね|•ω•` )
はじめてのママリ🔰
毒舌ですが、まさにその通りですね笑 はい、自分も天の邪鬼なのか干渉してこなかったらこちらの気持ちもちがうのになぁと思ってしまいます。ここだと、Yahoo!知恵袋とかと違って叩かれることもないし(恐らく)打ち明けられて良かったです(T_T)
退会ユーザー
義母が特に苦手というか嫌いで…
こんなに嫌うのはおかしいのかと思って 義母 嫌い とググったら出てきた言葉でした(笑)
干渉されるから余計に嫌に思いますよね(ノ_・。)
知恵袋って結構言い方きつい人多いですよね|•ω•` )
嫁いだんだから我慢しな!と言われたって育った環境や時代も違うし、我慢の限界があります!
ママリは優しい方が多いので愚痴でも独り言になっちゃってもいいので吐き出すと違いますよ😊💓