
希望の性別が生まれるまで妊活する人って、どうしてそんなに性別にこだ…
希望の性別が生まれるまで妊活する人って、どうしてそんなに性別にこだわるのですか?🤔
2人目同性で、3人目こそ!みたいなのはまだ分かるのですが、3人同じ性別で4人目妊活、まさかまさかの4人同じ性別で5人目は旦那さんに反対されてもチャレンジ!
とか見るとなんでそんなに意地になるんだろう?と思っちゃいます😅
前ブログで7人男の子で女の子出るまで頑張る!で、旦那さんに猛反対されて、妊活させてくれないなら離婚したいとか、鬱直前とか見ると、なぜそこまで性別に…?と思っちゃいます💦
例えば4姉妹とかで、義実家からなんとしても後継の男の子を!!と言われて金銭的にも余裕あるし、義実家からのプレッシャーもあるから頑張る!なら分かるんですが、特に4兄弟とかで5人目女の子欲しいはよく分からず😅
私自身が性別にこだわりなかったからですかね?🤔
なんなら私は1人目からなんとなーく自分は男の子が生まれるんだろうなーと予想してたらまさかの姉妹の母になるとは思っていなくて、でも別に女の子嫌!!なんて思ったことなく🤔
産んだら産んだで可愛いし、性別なんてどっちでも良いなーと思っています🤔
かく言う私も3人目妊活中ですが、本当に性別はどちらでも良いです🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子がほしくてこだわる人が多いイメージです。
私も男の子2人ですが、女の子なら3人目ほしいなという気持ちはあります。
男の子3人の覚悟はできていないので諦めていますが…。
女の子は服のバリエーションも多くて将来一緒に買い物行けたら楽しそうだなーと思いますね。
あとは単純に男女両方育ててみたいのと、女の子が生まれるならどんな子なのかなという気持ちもあります。
この理由は逆パターン(女の子続きで男の子がほしい)でもありそうですね。

ママリ
上2人同性なら違う性別が欲しい気持ちはわかります!笑
私も上2人男の子だったので、今回は女の子希望でした🤣
あと男の子が続くと周りからすごい色々言われます💦
・女の子1人は産まなきゃ
・お嫁さんに取られちゃう
・将来寂しい
・息子の孫は可愛がれない
・3人目女の子頑張って
・産んだ瞬間分娩台の上で助産師さんから女の子も欲しかったですか?
・男の子2人は尊敬します
・うわぁ、たいへん。苦笑い
・面白すぎるまた男なんだ
・大変だね、やんちゃ兄弟
・家壊れそう
・食費やばくない?頑張れ!笑
・なんで産み分けしなかったの?
これ次男が男の子と分かって言われたら一部の言葉です!
やっぱりここまで言われると女の子欲しいと思いますし、
私も鬱になりかけました💦
さすがに7人男で女の子出るまではうちは考えられないですが、
性別にこだわりたくなる気持ちは自分の経験から理解出来るなとも思ってしまいます💦
友達もしまいが続き、うちが言われた逆のことを言われて男の子欲しくてメンタルやられてしまい結果末っ子長男が生まれました🩷
なので周りにこう言う人がいればいるだけこだわりたくなるのかもですね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
周りの意見でそんなに頑張るんですね?!😳
確かに私も「3人目は男の子だね!」「旦那さん男の子欲しいって言ってない?」「旦那さん男1人で肩身狭そう」「女の子って反抗期大変だよ」「女の子はすぐませちゃうから可愛くない」とかは言われたことあります😂
…が、だから何くそ!男の子産んでやる!みたいなのは無かったので🥺- 5時間前
-
ママリ
そこまでして頑張るかは人にもよると思いますが、
やっぱり男女欲しい人が多いのは周りの意見を聞いても分かります🤣
まだうちは女の子を育てていないのでどんな可愛さかは分かりませんが、やっぱり男女育てられるのはぶっちゃけ楽しみです🩷- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
どちらも育ててみたいって事ですね😊
それにしても鬱になる程周りに色々言われるその環境が…😭
私も男の子どんな感じだろう?と興味はありますけど、金銭的に3姉妹ならそれで終了です笑
3人目出産頑張って下さい!- 4時間前

ウーパールーパー
うちは男男女ですが、どっちの性別の良さもあるので、もしもまだ誰も産んでなくてどちらかと言われたらどちらも産みたいですね。甲乙つけがたいです。経済的に許されるなら、何人でもチャレンジしてどっちも産みたいです。誰かのためではなくて、自分が育てたいからじゃあないですかね?どっちも本当に良さがありますから。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ考えです🥺
と言っても私男の子育てたことないので、まだ男の子の可愛さは実感したことないですが、多分産んだらどちらも可愛いと思います😊
経済的に許されるなら性別関係なくたくさん欲しい!と思っちゃいます❤️- 5時間前

はじめてのママリ🔰
一昔前なら、女の子の方が大人になっても一緒にいてくれるとか、将来同居してくれるとか…
謎の幻想抱いて女の子欲しがる人は多いイメージです😅
私も姉妹ママですが性別にこだわりなくて…強いて言うなら、同性の方が一緒に遊べるかな?って思います🥹

ごじょ
男の子ママに女の子出るまで頑張るって方が多いのかなーってイメージです。
実際私の周りだけかもしれませんが、
男の子4、5人のママは結構いるけど、
女の子4、5人のママっていない気がします🤔
私は性別こだわり無い派でした。
だけど2人男の子が続いた時に、周りから
「女の子欲しいねー」とか言われるのが結構心にズドーンと来て、
3人目女の子と分かった時、正直周りの目から解放されるっていう安心感が大きかったです。
本当はどちらでもいいのに‥。
もちろん男の子でもいいと思った時に妊活はじめてます。
なんだろ‥なんか周りの人達の価値観の押し付けが大きいのかなと感じます。
だって産まれてきてくれるのって奇跡だし、性別どちらでも自分の子は可愛いですもん。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね…?🤔
でも、女の子だからって必ずしもオシャレが好きとも限らないし、ボーイッシュな子になるかもしれないし、3人目くらいまでならまだ分かるのですが、5人目6人目生まれるまで頑張ります!みたいな人でカツカツになっても妊活続けるみたいな人見ると、親の理想を叶えるために子供にひもじい思いさせるのはアリなのかな?と思ってしまいます😅