※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が何もしなくて離婚したいです。正確に言えば仕事しかしないです。…

旦那が何もしなくて離婚したいです。
正確に言えば仕事しかしないです。

俺は働いてるから家のこと子供のことはしなくてもいいよね。タイプの人間です。

誰も100パーやってくれなんて思ってません。
ほんとに少し手伝ってくれるだけでいいんです、洗い物してる間に子供達と遊んでくれたりどっちかの子供だけでも先に寝かしつけてくれたり、洗濯物干してくれたり。

ほんとそれだけでも嬉しいのにそれすらしません。
仕事から帰ってきたら子供に構うわけでもなく
すぐスマホ、ごはん中もスマホ、お風呂入って上がってすぐ寝室行ってスマホ。そのまま寝落ちして仕事へ行くと言う生活です。

正直何度も子供の面倒少しくらいみてと言ったりしましたが無視、またははいはいと流し返事。


正直何で一緒に居るのかわかりません。
離婚して手当金貰ったりして生活した方が楽だと思います。
今妊娠中なので生まれたら仕事探しをして子供達と私で暮らした方がいいきがします。
実際今旦那の世話がなくなればもっと楽なのにとも思います。

毎日毎日旦那の顔見るとイライラしてしまいます

コメント

ママリ

うちもそんな感じです😅帰りが21時なのでいません。平日休みなので土日もいません
私はフルタイムで働いてます
もうやってもらうことを望むのをやめました😊
望むとイライラしちゃうので😁

ドラ

うちもです。ほんとどんな育て方されたのだろうと日々思います。飲んだものは、何本もためて、食い散らかして、なんもしない。仕事ふやさないで~バカ息子もいいとこ。

はじめてのママリ🔰

うちの夫もそういうタイプですが、私が産休育休終えてフルタイムで働き出したら立場は同じなので完全に半々で家事育児やってくれるようになりました。
同じ立場になったら家事育児協力してくれるんでしょうか?
そうでなければ私なら養育費もらって離婚します🥺