![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上尾幼稚園の2歳児クラスについて知りたいです。2歳になった月から入園可能か、希望すれば必ず入れるのか気になります。人気で抽選の幼稚園もあると聞いたので、情報を教えてください。
埼玉県上尾市の上尾幼稚園に通っている方いらっしゃいますか?
2歳児クラスに興味があるのですが、2歳になった月から入園する形ですか、、??
ホームページには年度途中でも入室可能と書いてあるのでどういうことかな?とおもいました!
こちらのクラスは希望すれば必ず入れるのでしょうか??人気だと抽選で決めるという幼稚園もあると聞いたので、、!
どなたかご存知の方いらしたら教えていただきたいです😊
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
卒園生です。
基本的には年少の下の学年なので、2歳になった次の4月から通うものです。ママリさんの下のお子さんでしたら来年の4月ですね!
途中入室は4月を過ぎても入れますよ、という意味ですが、満2歳(お子さんの場合は5ヶ月後ですかね)でも空きがあれば入れるはずです。ただし、入園が1年早いので一緒に過ごすのは同じ2歳でも、もうそろそろ3歳になる1つ上の学年のお友達になりますし、来年も2歳児クラスとして過ごすことになります😅
GW明けくらいから9月の間に、2歳児クラス対象の説明会や見学会があるはずなので、行かれると良いと思います。
4月入園なら、特に抽選などはなく希望すれば入れますよ😊
![かなピンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなピンママ
娘たちが上尾幼稚園に通っています。
2歳児クラスは2歳になった年の次の4月から通う形です。
今年度の募集対象は平成31年4月2日〜令和2年4月1日なのでママリさんのところのお子さんの場合だと来年度の募集枠になりますよ✨✨
年度途中でも入室可能というのは募集対象の学年の子どもが4月過ぎても入室できることが可能で空きがあるかどうかは幼稚園に聞く形になります。
2歳児の見学会はだいたい9月くらいにありますのでホームページを逐一見てると安心かもです。
特に抽選とかないし入れないということはないです。
-
ママリ
丁寧に教えていただきありがとうございます😊ホームページチェックします!
ママリさんにもお伺いしたのですが、はなピンママさんの周りのお友達は学区外の子もいらっしゃいますか??
あと、、ネットの情報しかまだないのですが、お勉強熱心な印象をうけました💦先生は厳しいですか??
質問ばかりですみません!- 3月26日
-
かなピンママ
うちは北上尾駅の東口側で学区外になります。上尾小と中央小の子たちが多いように思いますが、他の小学校の学区内の子たち結構いますよ😉
勉強熱心ですが楽しく勉強しようというスタンスなので子供たちは楽しそうにフラッシュカードに描かれている動物や果物の名前を答えたり、先生がそろばんで弾いた数をみんなで答えたりとか年中さんから英会話の授業があったりといろいろ学びは多いですね😊✨✨
先生は優しい先生が多い方ですが、中にはちょっと合わないなっていう先生もいます😣💦💦
手がかからないお子さんだったらその先生から目をつけられるってことはないかなと思います。。。
うちは長女が手がかかったのでその先生からいろいろ言われたりして、2歳児教室がキツかったりしました。
2歳児クラスだけ我慢で年少組になれば関わることはあまりないので、そんなに気にならなくはなるかなと思います。- 3月26日
-
ママリ
学区外も結構いらっしゃるようでよかったです!
楽しく学べるのはいいですね✨!
2歳児教室がキツくなっちゃうようだと辛いですねぇ、、、💦先生との相性も大事ですね、、💦見学に行ってみようと思います!丁寧にありがとうございました😊- 3月26日
-
かなピンママ
今コロナが落ち着かないので先生との関わりがあまりないからキツくなっちゃうってことはないと思われるんですが、先生との相性は本当に大事ですー💦💦
見学はぜひに行かれてみてください!
そこでいろいろ感じることあるかなぁと思いますよ😊- 3月26日
-
かなピンママ
2歳児の先生はお母さんにいろいろ言ってくるので子供より親の方がキツくなってしまうことがあります😣💦💦
先生たちが多数退職されていったので2歳児教室の先生たちがガラリと変わる可能性もあるかなと思います。
うちの3番目が途中入室予定で4番目が来年入室予定なので娘たち以来見学に行っていないので行ってみてみようかなと思っています。- 3月27日
-
ママリ
えええ、、メンタル豆腐なので身構えちゃいますねーー💦ちなみにどんなことを指摘されるのでしょうか、、、?
先生が変わるとまた雰囲気変わりそうですね!2歳児さんは何人くらい居るのですか??- 3月28日
-
ママリ
詳しく教えてくださってありがとうございます。
2歳児はイヤイヤしますよねぇ、、、なかなかキツめですねぇ、、😢私もかなピンママさんの立場でしたら泣いてしまいそうです💦
お子さんたち、今は楽しく通えてるようでよかったですね✨
クラスそれぞれ20人ですか??凄いですねー!!
ホームページを見させてもらったのですが園も広そうですね!
削除していただいて大丈夫です!!ありがとうございます😊- 3月28日
-
かなピンママ
そうなんです💦💦
たぶんうちだけではなく何人もそういうことがあった可能性もあるかもです😣💦💦
今もその先生いるので、こちらもいろいろ対策をして、かわしていくようにしていけばある程度はどうにかなる感じです😣💦💦
ひよこ組は長女の時2クラスあって1クラスに16人くらいいたんですが年々減ってきていて、その分うさぎ組が増えてきてるように思います。
園の中は程よい広さで園庭も程よい広さで楽しそうに園児が遊んでますよ😉- 3月28日
-
ママリ
ドキドキしちゃいますね💦厳しい先生なのかな、、😭
やはりどこも週5のクラスは人気みたいですね!
来年、もしかしたらお会いするかもしれないですね!!その時はよろしくお願いいたします😊
色々と詳しく教えてくださってありがとうございます✨- 3月28日
-
かなピンママ
すごく細かい先生なので私には厳しい人だなぁしか印象がなくて💦💦
末っ子も2歳児教室に入れるのでその時はよろしくお願いします😉✨✨
説明会か願書提出の時にお会いできたら嬉しいです😆- 3月28日
ママリ
わかりやすく教えてくださりありがとうございます😊!!
説明会見学会、行ってみようと思います!
ちなみに、、ママリさんのお子さんやお友達はご近所のお子さんが多かったですか?
学区外から来ているお子さんもいらっしゃるのでしょうか??
うちは最寄りが北上尾駅で西口になりますので、そこまで遠くもないと思うのですが💦
希望すれば入れるとのことで安心しました😊
ママリ
上尾駅東口の学区がほとんどですが、西口の方もいらっしゃいましたよ✨駅を越えると距離があるのと渋滞を見越して、園バスの時間が早い!!って印象に残ってます。笑
我が家は学区内ですので、一緒に入学の子が多かったですが、現在仲良いのはみんな小学校に入ってから出会った子ばかりです😊今は生徒の半分は保育園から来ますから子どもにとって学区はあまり関係ないんじゃないかなと思います✨
ママリ
安心しました!ありがとうござきます😊時期が来たら見学に行ってみようと思います✨