※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家事・料理

たくさん炊いたご飯の保存方法について教えてください。ラップに包んで冷凍し、電子レンジで温めていましたが、ラップに触れたご飯を温めるのは良くないと聞きました。正しい方法を知りたいです。

教えてください!

みなさん、たくさん炊いたご飯の保存をどのようにしてますか?

我が家は今まで
ラップにつつむ→冷凍する→電子レンジでチン

だったのですが
そのままラップに触れているご飯をチンするのは身体に良くないと今日聞きまして…

無知ですみません、正しいやり方を教えていただけると嬉しいです💦

コメント

deleted user

ペチャっとしてしまうからではなくて体に悪いは初耳です😳
色々調べてみましたが正直納得できないし、そんな事いちいち気にしていたら他の食材も全部ダメじゃん🙅‍♀️って思ってしまいました😥
言い方悪くてごめんなさい。

どうしてもラップしたくなければ弁がついているジップロックとかのご飯用の保存容器に変えたら良いと思います☺️

  • み

    コメントありがとうございます☺️
    いえ!!私も初耳で今までの私のやり方が勘違いで誰もやっていなかったのかな!?と不安になってしまいました🙏
    色々調べてみてくださったんですね✨

    他のやり方の案もありがとうございました✨

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私もみさんと同じやり方です😂
たまーに専用タッパー?に入れて冷凍しますが、ラップが楽なのでそうしちゃってます😅

  • み

    よかったです😂
    専用タッパーなんてあるんですね!調べてみます!

    初耳だったので今までの自分のやり方は誰もやってなかったのか!?と焦ってしまいました😭
    コメントありがとうございました✨

    • 3月25日
ままり

普通にラップに包んで冷凍してます。
上の方同様、気にしてたら全部包めんじゃんって感じですね😅

気になるようなら、ジップロックやタッパーで保存ですかね。。
タッパーは場所とるからしませんが😅
楽なほうをとります(笑)

  • み

    そうですね!私も驚いたのですが気にしないようにします✨

    コメントありがとうございました😊✨

    • 3月25日
ねこ茶

ラップが身体に良くないとは聞いたことがありませんが、
ラップゴミは環境に良くないと思うので、ご飯専用のカップに入れてます。

ご飯専用のカップに入れる→冷凍する→レンジでチン
です。

  • み

    確かに、環境の面では考え直すことが必要ですね。
    教えてくださりありがとうございました😊

    • 3月25日
moony mama

専用のタッパーに入れてます。
まぁ、今のところほとんどご飯が残ることないんですけどね😊

  • み

    専用のタッパー調べてみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月25日
deleted user

クレラップとかは加熱すると良くないみたいですね、かなり前に健康被害が出て問題になったみたいですが今も同じ成分の商品らしいですよ🥺

  • み

    それは存じ上げませんでした😳!
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 3月25日
deleted user

ドンキのラップは無添加って書いてあるので大丈夫なんかな〜とは思ってます😅

  • み

    確かに、無添加と書いてあると安心しますよね!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月25日