
コメント

はじめてのママリ🔰
契約期間にも関わらず仕事させてもらえないというかことでしょうか?
更新の有無は派遣先が決めることですが、契約期間にも関わらず仕事させてもらえないのはおかしくないでしょうか?
派遣会社の方は何とおっしゃっているのですか?

ゴーヤママ
契約期間内なのに仕事をさせてもらえない、実質不当解雇のような事をされているのであれば労基に相談してみたら良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
契約期間にも関わらず仕事させてもらえないというかことでしょうか?
更新の有無は派遣先が決めることですが、契約期間にも関わらず仕事させてもらえないのはおかしくないでしょうか?
派遣会社の方は何とおっしゃっているのですか?
ゴーヤママ
契約期間内なのに仕事をさせてもらえない、実質不当解雇のような事をされているのであれば労基に相談してみたら良いかと思います。
「派遣」に関する質問
保育必要量について。標準時間になると思っていたのに短時間に認定されたことがある方いますか? 役所の人が就労証明の土曜日の勤務時間の欄を見て間違えただけだといいのですが、何か他の理由で短時間になっていたら仕…
市民税の支払い方法についてです。掛け持ちで扶養内で働いています。昨年は1つの職場A社と、業務委託や派遣、タイミーで掛け持ちしていましたが、今年の4月からA社ともうひとつの職場B社とそれぞれパート契約で働き始めま…
妊娠してからパートや社員などで働いた方いますか? 働いてる期間が短くても育休や産休ってもらえるのでしょうか? 仕事を辞めて失業手当をもらっている最中に妊娠発覚。 失業手当もそろそろ終わるので経済的に仕事を始…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
契約期間等の仕組みは分からないのですが、一応は4月末まで就業確定メールが来ていました。
ですが今週の火曜日に出勤したところ、先週の金曜日に私が妊婦であることが知られたようで、妊婦はダメだから今日は帰ってくれと言われ帰らされそこからもう全ての仕事がキャンセルになっていました。
その後メールにて問い詰めたら妊婦禁止ではないと言われもう意味わからなすぎて頭の中???の状態です笑
はじめてのママリ🔰
就業確定メールが来ているにも関わらず妊婦はダメだからというのは不当かと思います。
妊婦だとできないようなお仕事でしたら妊婦でもできるような仕事に配置変えするのが決まりです。
一旦は派遣先の担当に相談してみて、改善されないようであれば労基などに相談に行かれたほうがいいと思いますよ。