
上の子と下の子の様々な問題について、イライラが募りつつも、上の子に対しては我慢し、母親としての自分に疑問を感じています。そして、パパにも当たる上の子に対して、状況は最悪になっています。
はあ、、
私がイライラすると
それを感じ取って
上の子のママ見て!遊んで!が始まる。。
それに対してまたイライラ
少しほかっといてくれよ、、
そしてぐずって泣き喚く下の子。。
ダブルパンチでイライラ、、
でも下の子は赤ちゃんだから、と
割り切れるので
イライラは上の子に対してになってしまう
ふーん、そうなんだ
あはは。(無)
だから〇〇って言ってんじゃん!
優しい母親とは程遠い対応。
そしてパパにやつあたり?する上の子。。
そしてパパも怒る。。
そして泣き喚く上の子下の子。。
もう最悪です。。
- はじめてのママリ🐈(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わっかります…うちは上の息子が5歳になった今でもそんな感じで最近我慢できず怒鳴ってしまうこと増えました…
もう自己嫌悪すぎて😢
2人になったら一気に子育て辛くなりました😢
はじめてのママリ🐈
共感ありがとうございます😭
明日こそは、、と思って起きたら朝からイライラしてます😭
同じく自己嫌悪です😔
こうやって文字にしてると落ち着けるのですが。。
はじめてのママリ🔰
私も毎日その繰り返しで結局イライラしてしまいます😭
そうですね…子育てしてて多分頼れる大人が近くにいないのが1番辛いんだろうなと思ったりします😢
辛くなったらママリに書き込んで落ち着きましょう😢