※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
お出かけ

1歳8ヶ月、2ヶ月の年子兄弟を育児しています。2人乗りベビーカーを購入…

1歳8ヶ月、2ヶ月の年子兄弟を育児しています。

2人乗りベビーカーを購入するか、迷っています。
長男はかなりやんちゃなので、スーパーなどに行く時に手を繋いでだけだと逃走するおそれがあるので、ベビーカーじゃないと難しいです。カートは秒で脱走します😂

今赤ちゃんの頃から使ってるAB型のベビーカーを使ってます。次男は抱っこ紐ですが、重くなってきたし、長時間のおでかけをする時にずっと抱っこだと股関節がきついかな?と思うので、2人乗りを買おうかと思ったのですが、使い勝手はどうなのでしょうか?だいたい10キロくらいありますよね?操作はしづらくないですか?

マンションでそんなにスペースがないので、理想は長男は歩くかステップ?に乗っててもらって次男がベビーカー。だったのですが、長男がおとなしくできることはなさそうです、、

joheのものが気になってます!
ほかにおすすめの2人乗りがあれば教えて欲しいです。横並びでなく、前後タイプのものがいいです!

コメント

モグ

うちは1歳10ヶ月差だったのであまり参考にならないかもですが…
生まれるまでは上の子がベビーカーやカートを拒否することが多かったのですが、
下の子がベビーカーに乗ってるのを見たら喜んで乗るようになりました!
なので結局下の子は歩くなるようになるまで抱っこ、上の子は散歩では三輪車、買い物の時はベビーカーかカートでした✨

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    そうなんですね!下の子が歩くようになる頃、上の子は落ち着いてられるのか、さらにイヤイヤになるのかによりますね、、

    • 3月26日
はっちょうみそ

ジョイー使ってますよ〜
1歳10ヶ月差なんですけど、いまだに現役です😂
前後で2人が寝てくれることもあります❗️
片手でも操作できて折り畳も簡単ですけど、
ちょっと長いので、よくぶつけます💦駅とか施設のエレベーターとか乗りにくいことはちょいちょいあります❗️

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    そうなんですね!下の子が何歳くらいから使い始めましたか?
    多少の段差はスムーズにのぼれますか?今のベビーカーオンボロになっちゃって、いちいち足であげてます🙄
    あと、電車やバスに乗る時、補助が必要ですか?

    • 3月26日
  • はっちょうみそ

    はっちょうみそ

    下の子が、、一ヶ月健診終えてからかな❓デビューは。
    割と小さい頃は後ろに乗せてました❗️後ろがフラットになるので☺️
    今は上の子が前に乗ると重たすぎるので、寝るときは上の子を後ろに乗せてます〜

    多少の段差はヨイショと前を持ち上げる必要はあるかな❓と思いますが、、
    持ち手をぐっと押し下げるか、足元の骨組み❓を足で踏めば段差は行けるかと思います🤔
    電車は問題なく乗り降りできますよ❗️
    バスは乗せたことなくて分かりません💦私、子連れでバス乗りたくなくて避けてて💦

    • 3月26日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    なるほど🤔!
    わたしも昔からバスは苦手であまり乗ってなかったのですが、引っ越し先がどうもバスが便利らしくて💦さすがに持ち上げるのは不可能ですよね💦

    • 3月26日
  • はっちょうみそ

    はっちょうみそ

    段差を持ち上げたことがないわけではないです❗️
    夫と2人とかだったら、前側と後ろ側を持てば上がります〜
    バス乗るときに手伝ってもらえればいいんですけど💦

    • 3月27日