
生後5ヶ月になりました。新米ママで尚且つスーパースペシャル心配性で娘…
生後5ヶ月になりました。
新米ママで尚且つスーパースペシャル心配性で
娘の発達について不安に思っています。
生後5ヶ月の赤ちゃんがどのくらいだか
わからないので教えて頂ければ嬉しいです。
・寝返り(左のみ)
最近、お尻を高く上げて前に進もうと唸る
・あやすと声を出して笑う
・完ミで遊び飲みあり。
ですがだいたい1日トータル900くらい飲む
・おもちゃに興味があり両手を伸ばしすぐ口に入れる
心配なこと
・抱っこの時に背筋がピーンとしてて抱きづらい
(泣くと必ず反り返って泣く)
・抱っこしてると突然、ジャンプし喜び出す
・目線
(じっとこちらを見ず、笑いながら逸らす)
主に心配してるのは目線です
娘からこちらをじっと見てることがあまりなくて
こちらから「見てー」と合わせに行くと
目を見てニコッとしてくれるのですが
あまり娘から見てくれなく、また直ぐに
違う方向を見てしまうのであれ?と思ってます
5ヶ月になると
結構、見つめ合うことがある?と思ってたのですが
娘とはあまりそのようなことがないので
心配してます、、口元?とか見てます
手遊びして遊んでる時は笑いながら
こちらを見てるのですが
そのまま近寄ると上を向きながら笑ってます
気にしすぎでしょうか?😔
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

あーちゃんママ🧸
色々心配になりますよね💦
5ヶ月の頃はあんまり視線も合わなかったような記憶あります🤔
興味がある方ばかり向いてましたし、呼びかけても無反応('-')
寝返りも最初に出来た方向にばかり向いてました!
遊び飲みは毎日でしたしトータル量に達してない日もありました🙄
未だに抱っこ紐でも反り返って泣きますよ!
抱っこが大好きで嬉しいから喜んでジャンプするのかなと思いますよ😊うち跳ねてます😂
寧ろ私から意識的に目線を合わせるってことしてなかったかもしれません🤔
そのうち合うだろうくらいにしか思ってなかったかもです😂💦

ノア
全然キョロキョロいろんなとこ見てますよ!もちろんしっかり目が合うこともありますけど、寝返りしたりするようになって色んなものに興味が出てきてる感じです!まだまだ発達に心配になることは無いと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そして励ましていただき
ありがとうございます!
好奇心旺盛だとプラスに捉えても
いいんですかね、、
心配性すぎて全然ダメダメです、、😔- 3月26日

はじめてのなってゃん🔰
うちも5ヶ月です!
最近寝返りができるようになって体幹が強くなったせいか、抱っこしてても背筋伸ばして反り返ることが多くなりました!
抱っこですっごいウネウネ?ジャンプ?して喜ぶこともあります!何がきっかけで楽しくなるのかいつもよくわかりません!笑
目線も、たぶんいろいろ見えるようになって人の顔以外の物が気になるのかなぁーって思います。
全然根拠はないですが、うちも一緒です!ってことが言いたかったです!
いろいろ心配になりますけど、だからって今の時期にできることってないしなーと思うようにしてます。何か問題が見つかったらその時考えるしかない、今はとにかく楽しく育児しようって考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ5ヶ月ですね!
同月齢のお子様の近況が聞けると
うちの子も同じだって思えて
安心します😖🧡
心配性で検索すると悪い事ばかり
乗ってて負のループです😭
なんか目線も
鼻見たり口元見てることが
けっこう多くて
そこが心配で、、、😔- 3月26日
-
はじめてのなってゃん🔰
検索すると悪い事ばっかりですよね!!!私もそういう類の動画がYouTubeのオススメに出てくるようになりました😂
でももしそういう病気とか障害があったとして、今何かできるかとか、将来診断がついたところでこの子への関わり方が変わるかと考えたら、そんなことないよなぁって結論になるので考えないようにしました!
もしかしたら口の動きでママの表情を読み取ってるのかもしれないですよ!!- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
全くその通りですね
我が子は我が子で変わりないし
可愛くて仕方ないです😮💨🧡
あまり考え込まないようにします
最初のコメントで
根拠は無いけど、うちも一緒です!て言葉にとても安心したし救われました!!
本当にありがとうございました🥲❤️- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😔
検索魔になって
心配心配の悪循環です😔😔
でも先輩ママさんから
こーだったよ!って聞けると
本当に安心します🥲
5ヶ月じゃ
まだあまりしっかり視線が
合わなくても焦らなくても
大丈夫ですかね、、😖
ありがとうございます!
あーちゃんママ🧸
焦らなくて大丈夫ですよ☺
どれも成長の1つだと私は思います!
遊び飲みもそのうち無くなってガッツリ飲むようになるんじゃないかなーっていうのと、離乳食が始まればまた色々変わりますよ😉
娘さんは周りの色んなものに興味があるのかな?って読んでて思いました☺️
どこ見てるんだろ?🙄ってしょっちゅうでした🌷︎´-
名前をたくさん呼びかけて、たくさん遊んであげてほしいです👶🏻💕