※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘がトイトレ中で幼稚園準備にストレス。オムツ禁止の幼稚園に入園予定だったが、トイトレが進まず、保育園に途中入園を考えている。周りで同じような経験をした方がいるか相談したい。

3歳になる5月からプレ幼稚園の予定ですが、オムツ禁止なのでトイトレ中です。今までも何度か挑戦してはストップしてきましたが、あと1ヶ月ちょっとしかないので焦ってきました。
お友達と遊ぶのが大好きな娘なので、トイレできたら幼稚園でお友達といっぱい遊べるよなど、楽しみになるように話していますが、幼稚園は行きたい、トイレはイヤで、ノーパン生活してもお漏らしばかりで一向にトイレで座ってしようとしません。

オムツ禁止の幼稚園に入園予定だったけど、オムツ外れなかったから他の園に変えたとか、保育園にしたとかいう方いらっしゃいますか?周りでそういう子がいたとかいう話ありますか?

トイトレも進まず幼稚園準備もストレスになってきたので、できないのであればいっそ保育園に途中入園にした方が楽なのかなと考えています。

コメント

ちゃちゅちょ

えー!
プレでオムツ禁止って、なかなか厳しいですね!😱

園のスタンスとしては、
「しっかりトイトレ完了してきて」
てかんじなのか、
「まあそうは言っても、漏らす前提で、園でも引き続きトイトレ継続しますよ〜」
的なかんじか、どっちなんでしょう?🤔💧

そうは言っても、今から別の保育園って、定員空き探すの厳しいとは思いますが…💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいですよね💦
    電話しても事務スタッフの方しかおらず、先生と話せるのは4月になるみたいなんです。
    うちの自治体では保育園でもたまに空きが出るみたいで、特別希望の園でなければ入れそうなんです。

    • 3月25日
ママリ

厳しいですね💦
3歳だったら、個人差はあるけどまだトイレできない子がいて当然だと..。
個人的には、そういう幼稚園苦手というか、子供が苦しむんじゃないかと不安になります。

我が家は3歳ちょうどから幼稚園の満3歳クラスに行っていましたが、8割の子がおむつでした。
うちの子まったくトイトレできず通い始めましたが、みんなと一緒にトイレに行くようになって、やっとトイレでおしっこができるようになりました。

諸事情で4月から年少さんとして別の幼稚園に行こますが、まだまだおむつです。
今度の幼稚園はほぼおむつ禁止のような感じなので、やばいと思いつつ、本人がやる気ないのでどこか諦めてなるようになると思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい幼稚園と評判もいいし、教育メソッドもあってしっかりしているところだと思っていたんですが、まさか入園前につまずくとは思いませんでした😅
    8割オムツだったんだすね!それなら焦らなくても大丈夫ですね。うちは説明会もなく連絡全てお手紙で、他の子の状況もわからないので焦っています💦

    • 3月25日
1男1女ママ

子供二人、オムツ禁止の幼稚園に通ってました。トレパン履かせて、上の子は、💩は、トイレでできていたので、おしっこだけ、入園までにオムツ卒業できず、数枚パンツ持たせて、交換してきてました💦説明会で、漏らしたら等の話しなかったですか?プレ参加との事なので、年少 入園まで日がありますし、問い合わせてみてはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ禁止の園に通われていたんですね!お漏らしして交換してくるんですね。それでもよければ気が楽なんですが、電話しても事務スタッフしかおらず、先4月の先生との面談まで問い合わせもできないんです💦

    • 3月25日
sky_mama

うちは保育園ですが、オムツ禁止の園でした。
でもどうしても外れなくて事前に相談したら、「オムツは禁止ですが漏らすのは仕方ないので大丈夫ですよ。そのかわりパンツの替えはたくさん用意してください」と言っていただけて、ゴールデンウィークまでにはオムツ外れました…!
入園予定の園に相談してみてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏らすとの仕方ないと言ってくれる園ならいいですね!うちもそうだといいですが、オムツの場合は登園自粛だそうで💦
    相談しようと思って電話したら事務スタッフだけで、まだ1ヶ月あるから大丈夫と呑気に言われました😅先生とは4月の面談まで話せないようで、それまで悶々と過ごすしかないです😂

    • 3月25日
さくら

息子が通う幼稚園もオムツ禁止です。
入園時は緊張があったりお友達との遊びに夢中になってお漏らしもしていましたが、先生たちが上手に誘導してくれていたようで、段々と失敗も少なくなりました。

園からはなにか説明はありませんでしたか?うちの子も入園時に間に合わないかもと先生に相談したら、着替えは沢山あるので大丈夫です。トイトレ完了してなくてもパンツ履かせてください。と言われました。
周りの子がトイレに行くのをみたり、先生に褒められてるのを見て、出来るようになると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生がそう言ってくれたら安心ですね。園に電話しても事務スタッフしかいなくて、先生と話せるのは4月の面談になるみたいなんです。

    • 3月25日
マママ

プレでオムツダメって厳しいですね😳
うちは上の子がまだ家にいる時はオムツ履きたがるので苦労してます😣
幼稚園にはパンツで行けるんですけど、時々お漏らししたことがありました。
それで先生から電話もらったりしたことはなかったんですが、本人は少し恥ずかしかったようです。
この春休みもまたオムツ履いてますが、そろそろパンツにしなければ!と私も2回目のトイトレやってます😅
パパとお風呂に入ったら、手帳にシール貼るのを始めたんですが、そしたらパパとお風呂入るのを嫌がらなくなって。
これをトイレに活かそうかなと思ってます🤔
最初の方は3個貯まったらご褒美あげてました。
2回目のご褒美くらいで、ご褒美よりシール貼るのがうれしくなったみたいです。
まだ始めて20日くらいですが、今のところ続いてます。
1回目のトイトレのご褒美シール貼りは効かなかったんで、その時に気に入ったものがあれば、トイトレも上手く行くのかなって思います😊
何かトイトレに使えるお気に入りのものがあるといいですね!
お互い頑張りましょー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもパパとお風呂入るの嫌がるので、お風呂もシールで誘うのもいいですね!
    以前はトイトレにシール使っていたんですが、一瞬座るだけでシール貼るというのが続いて、やる気なさそうだなと思ってやめてしまいました😅

    • 3月25日
マッシュ

プレでなんて厳しいですね💦
入園予定と言うか、候補に入ってた段階ですが、うちは止めました💦
見学行って、オムツは外してきてください、年少クラスは先生2人で見るけどオムツ替えまでは出来ないので、と言われてしまい、、
うちはトイトレ完了させる自信がなかったのと、トイレでそう言う方針だと他も厳しいのかな?と思って止めちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに入園決まってから入園準備に関する資料が送られてきましたが、色んな決まり事が事細かに書かれていました😂そんな事いちいち書かなくてもって事まで書いてあって、園解放に行った際など、先生やスタッフの対応もよかったけど、何だか面倒そうだなぁという印象になってしまいました😅

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

もしかして同じ幼稚園?😂って思うほど全く一緒の状況で思わずコメントしてしまいました🤣

うちも5月入園、トイトレできてなかったら登園自粛と言われていてめちゃくちゃ焦ってます(笑)ノーパン生活してますがなかなかうまくいかないですよね...💦
同じくストレスになってきたので入園辞めようかなと思いましたが、すでに入園料を払っているので辞める事もできず😂トイトレの事考えすぎて胃に穴があきそうです(笑)
子どもには無理をさせたくないので、夏までに完了して入園できたらいいか...と思い始めてます😵‍💫登園自粛って最大いつまでなんだろう?年少までとれなかったら今年度は幼稚園行けないのかな?等、先生に聞きたいことが山ほどありますがうちも面談が4月の下旬頃なのでそれまではもやもやしたまま過ごしそうです😭😂
質問の答えになってなくてすみません😨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。同じ幼稚園かも?と思いましたが、うちは途中入園無しでした。夏に入園できるなら私ならそれでいっかとなりそうです😂
    ほんとトイトレしないといけないってストレスですよね!子どものペースもあるのに。
    園からはなるべく幼稚園が楽しみになるような声かけをしてあげてくださいと言われていますが、親もストレスですし子どももストレス感じますよね💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、うちも途中入園は無しなんです😳5月までにトイトレ完了なんて無理っぽいから、登園自粛して夏から行こうかなぁって勝手に考えてるだけなんです🤣笑
    まさかこんなに追い込まれるとは思わなかったですよね😂子どものペース無視で進めるトイトレ、めっちゃストレス(笑)
    そしてうちも手紙でですが、なるべく幼稚園が楽しみになるように声かけをしてくださいって言われてます💦
    マスクをつける練習もしなきゃダメだし、他にも細かいことがたくさん書かれていて何に気を付けて準備しなきゃいけないのか..もうてんやわんやです(笑)

    お互い無理しない程度に頑張りましょう..😭😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登園自粛を前提にしての入園ですね😅もうそれしかないですよね💦
    うちもマスクも着け外し練習しておかないといけないです。色々やらなきゃいけない事が細かすぎます😂
    幼稚園の入園準備ってもっと楽しいと思っていたのに憂鬱でしかないです😩
    ありがとうございます、無理せず頑張りましょう😀

    • 3月26日