※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

息子が食べ物に執着し、食事やおやつに関して要求が多くて疲れている。どうすれば執着を薄れさせられるか悩んでいる。

ご飯とお菓子の話ばかりする息子に疲れます。
ご飯はそんなにたくさんたべるわけではないのですが「ご飯なにー?」だけなら可愛いんですが、答えると「違うご飯がよかったー」とか「○ちゃん(息子)が好きなもの作ってよー」とか言われます。
お菓子も一度食べ始めると、もっと食べたい!と本当にしつこいです。
常に「ご飯をしっかり食べたら、おやつの時間にお菓子をあげるからね」ということにしていますが、最近知恵をつけてきたのか、わざとご飯を残して少し経ってから「お腹すいたからお菓子食べたい」とか、ご飯食べる前から「お腹すいてないからご飯半分にして」とか言って、どうにかしてお菓子を早く食べようとしてきます。
公園にいく時も必ず「お菓子もっていこうね」といいます。公園に着くと大して遊んでもないのに、「持ってきたお菓子食べようよー」と騒ぎます。
もう少し遊んでから食べようよと言っても聞きません。ママ友が持ってきたお菓子も欲しがるので、遊ばせるのが恥ずかしいです。
正直、ご飯もお菓子も我慢させすぎてるわけではないです。チョコレート以外のお菓子はわりともうなんでも食べさせているし、ジュースもたまに買って飲ませています。
それなのに、ご飯好きなの作って!とか、お菓子食べたい!ばっかりで、毎回毎回説得させるのも疲れるし、食べ物のことばっかり…とうんざりします。
どうすれば食べ物への執着って薄れさせられますか?
4月から幼稚園なのに、幼稚園でもこんなことばっかり言うんじゃないかとか、友達のご飯とったりしないか不安にもなります。

コメント

ミッフィー

めっちゃわかります😅
うちも頭の中はご飯とお菓子のことばっかりですよ😇
出かけたら遊ぶより先に即お菓子、友達が持ってるやつも欲しがるし、遊びに来たんでしょ?って感じです😅
うちは保育園行ってるので休日ぐらいは好きな時に好きな物あげてもいっか…と半分諦めてますが、毎日いて常にご飯お菓子言われたらたまったもんじゃないです💔
家にいる時はおもちゃの時計を使って、時計の針がここになったら食べようねって最近は言ってますが、まだ時計の仕組みがよくわかってないので「〇時になった!」って何度も嘘言って何としてでも早く食べようとします(笑)
でも保育園ではそんなこと言わないみたいですよ😂