
生後4ヶ月の娘が軽度のミルクアレルギーと診断され、アレルギー用のミルクを飲ませていますが、飲む量が少なくて心配。明日の朝までおしっこが出なければ病院へ受診しようか迷っています。
ミルクアレルギー用のミルクについて 。少し吐きださせて下さい。
生後4ヶ月(生後146日)の娘がいます!2ヶ月を過ぎたあたりから血便が始まり 、あまりにも長く続くのでミルクアレルギーが疑われ先月末ようやく大きい病院を紹介してもらい 、検査等をしてもらいました !
便や血液などの検査ではミルクアレルギーではないとのことでしたが、昨日専門?の先生に診ていただき 、大腸だけが腫れている
軽度のミルクアレルギーと診断をされました。
体重も増えていて機嫌もいいため緊急性もないとのことです。
アレルギー用のミルクになり 、病院で紹介されたニューMA1を昨日の夜から飲ませています 。ですがやはりまずいのかいつもの半分ほどしか飲まず 、ミルクを口から出そうとしたり 、その後もお腹が空いたと泣き喚きとても胸が苦しくなりました。脱水も怖かったのでひとまず麦茶を上げようとしましたが口に入れても吸おうとせず哺乳瓶を拒否しているのでは、、、という姿も見られました。
病院へ電話で飲む量が少ないことを相談したところ 、
すぐ体重の増減は出ないと思う 、飲ませてない時に吐いたりしたらまた連絡ください 、おしっこの出が悪いなどあれば明日また受診してください 、とのことでした 。
泣き疲れたのか抱っことおしゃぶりで眠り、そのままかなりぐっすり寝てます 。半分ほどしか飲まなかったミルクから8時間空いても泣いて起きず 、先ほど起こして再度上げましたが同じく半分ほどでいらないと体を反り嫌がりました 。その後は自然とスーッと寝つき今もぐっすりです 。
いつもなら夜中には必ず1回 2回はおしっこが出てるのですが 、今は昨日の19時半ごろのおしっこを最後に全く出ておらず心配です 。
娘の身体のためとわかっていますが 、お腹が空いてもいつもと違うミルクでお腹いっぱいに飲むことができない 、飲みたいのに嫌で身体を反らして泣く 、その姿を見るのがとっても辛いです 。
母乳が出なくなり、ほぼ完母の混合から完ミにしたのですがその理由の一つとしてお腹いっぱい飲んで欲しいと言う気持ちがあったのでミルクにしてもお腹いっぱいにさせてあげられないことに申し訳ない気持ちでいっぱいで涙が止まりません。
アレルギー用のミルクは徐々に慣れていくのでしょうか 、、、慣れれば飲む量も増えていくのでしょうか 。娘が頑張って飲んでくれているのに 、母であるわたしがミルクの時間が毎回憂鬱になってしまいそうで更に申し訳なくなります 。
明日の朝までおしっこが出ていなければ脱水も怖いので病院を受診しようかなと思っているのですが 、また別のミルク紹介してもらえるのかな 、、、
過去に敗血症で入院などもしていて辛い姿をたくさん見ているので 、また辛い思いをさせてごめんねと言う気持ちが止まりません 。わたしの母親としての心の弱さだめですね 。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギー用のミルクは他にもありますので試してはいかがですか?ネットでたくさん出ていますよ。薬局ではノンラクトがあり、購入したことがあります。赤ちゃん本舗にはミルフィーなど全メーカー置いてありました。
うちは下痢がひどい時に受診してオススメされたので短期でしたが薬局でノンラクト、ネットでミルフィーを注文しました。使用して最初はん?という反応でしたがどちらも飲み干していました。

れよ
乳糖がどこまで分解されているか、で何種類かありますね☺️
アレルギーの強さにより分解度を選ぶみたいです。
MA-1は私からしても妙な匂いがして娘は一切飲みませんでした。私も味見しましたが飲めませんでした😖
娘の場合、もともと完母で、入園準備のためのミルクだったので母乳飲めますから急ぎませんでしたが…
結局、ボンラクトという乳糖ゼロのものを紹介され替えました。
豆乳でできてて甘いのでよく飲みました。
乳糖入っていないので安心ですが栄養面はわかりません。
まだ他で栄養摂れない時期ですし週末になるから早めに相談していいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます !
乳糖の分解のされ具合によって変わるのですね !先生からそこまで聞いてなかったので知らなかったです 💦
とっても独特な匂いがしますよね …わたしは匂いだけでアウトだったので 、それを飲ませるのにも心が苦しかったです 。ボンラクト 、参考にさせていただきます !!
今日の朝少しだけ飲みが増えましたがそれでも全然今までよりも少なく 、朝も真っ黄色なおしっこを1回のみだったので他に飲めるミルクを聞きに病院へ行こうと思います !
昨日診て頂いた先生が週1でしかいらっしゃらないのですが 、他の先生でもカルテでわかると言ってくださったので !!- 3月25日
-
れよ
心配ですよね。
参考になるかですが、薬局にはないところもあって、Amazonで買えましたよ😉- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます 😭!
病院で聞いてきたのですが 、まだ変えたばかりだから1週間くらいは今のミルクのまま様子を見ることになりました 、、、1週間経っても飲む量が増えなければ再度検討ということで 、、、💦
回数を増やして補うような指示でしたが 、病院の後も変わらず飲みが悪くさっきは70しか飲まなかったりと本当にこれでいいのか不安です 。あまりにも変わらなければ1週間待たず 、病院に行こうと思います 😣💦- 3月25日

退会ユーザー
もう遅いですかね?コメント失礼します。
仰ってる方いらっしゃいますがアレルギーミルクは分解度により飲むものが変わります!
そしてどのミルクを選ぶかは医師の指示が必要ですと缶に書いてあります。
うちもアレルギー疑惑で絶賛MA-1つかっています。
が、ノンラクトは一時的な乳糖不耐症用のミルクであり常備するものじゃないです。
要するに下痢になった時のミルクですね。
ボンラクトは乳製品使ってませんが大豆由来のものです。
大豆アレルギーがあれば飲ませられないですね。
ミルフィーはMA-1より分解が荒いので、指示にある通りに飲ませるべきかなぁと思います。
匂いも強いし味も美味しくないですよねあれ。
先生に子供が飲まないのでどうすれば良いかご相談されてもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません 💦
ご回答ありがとうございます !
ノンラクトやボンラクトについて詳しく教えてくださりありがとうございます !!
一応病院に行きましたが 、1週間経っても飲む量が増えなければまた来てくださいと言われました 。ミルクを変える前は180-200のでいたのが60-120に減ってしまったので心配でしたが 、一時期160MAXで飲めるようになり 、病院には行きませんでした 。ですが最近100-130と量が減り 、飲みながら泣き叫ぶようになりいらないと口から出すも 、口は常に何か探している状態で 、そんな姿を見てまた精神的に参ってしまいそうです 。回数を増やすにも間隔を短くすればお腹が減ってないからか100も飲まないですし 、だからといって時間を空けても飲む量は上記の通り 。ニューMA1の方が娘の身体のためにはいいし 、まだたまに血便も出るので 、病院に行っても変える指示にはならなさそうだななんて思ってしまいます 、、、- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます !
他のアレルギーミルクも調べてみているのですが 、1ヶ月後に経過観察があるので 、勝手にミルクを変えてしまっていいのかなと思っていました 。また昨日見ていただいた先生が週1でしかいらっしゃらない先生なので余計にいいのかなと 、、、
明日再度受診する際に 、別の先生にはなりますが違うアレルギーミルクでもいいのか相談してみようと思います。