
年少さんのクラス分けはどのように決められるのでしょうか。友達と別のクラスになる不安があります。
現在幼稚園の満3歳児クラスに通っており、4月から年少さんになります。
近所に同じ幼稚園で同じクラスのお友達が2人いるのですが、4月からのクラス分けが不安です😭
うちだけ別のクラスになったらどうしようということばかり毎日考えてしまいます。昨日は息子だけ違うクラスになってしまった夢を見て、かなりぐったりしながら目が覚めました。
本当に狭い世界で生きているなと我ながら思うのですが、不安でたまりません。
年少さんのクラス分けは、どのようにして決められることが多いのでしょうか。
- にゃん
コメント

ハコ
公立の幼稚園ですが、仲の良い子は出来るだけ同じクラスになるように調整してます。ただ一緒にふざけちゃうとか、一緒にすることでクラスに悪影響を及ぼす場合は仲が良くても離すようにしてます😂

まぬーる
それは、あなたが嫌なだけで、子供は嫌じゃないと思います。
登園しているのはあなたではなく、お子さんですよ〜。
そのくらいであーだこーだしてたら、この先のクラス替えも、小学校もやってけないですよ💦ファイトです!
年少のクラス分けは、友達関係とご新規さんをバランスよく入れますが、まずはその一年がどんなものか試されるので…年中からガラッと変えますよ。
-
にゃん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、子供は何も気にしていません。
親の私がナーバスになってしまっています。
この先のことを考えてあまり考えすぎないようにします。- 3月26日

snow
娘も幼稚園の満3歳児クラスに通っていて年少さんになります♪
今2クラスで、年少さんは4クラスになるのでガラッと変わるだろうなと思いますが、生年月日のバランスを見ながら決めるようです✨
新しいお友達がたくさんできるといいね〜と話してます😊
-
にゃん
コメントありがとうございます。
満3歳児クラスからの年少さん、一緒ですね✨
4クラスもあるとガラッと変わって新鮮ですね✨
そうですよね。今はご近所付き合いが全てになってしまっていて、自分だけクラスが離れてしまったら付き合いも変わってしまうのではないか、疎外感を感じてしまうのではないかとナーバスになってしまっています。
年少さんが増えて新しいお友達ができたら、また視界も変わってくるかもしれないですね。
あまり考え過ぎないようにして、同じクラスになったら嬉しいなとポジティブに考えるようにします。
お話聞いてくださり、ありがとうございました✨- 3月26日
にゃん
コメントありがとうございます。
仲の良い子で同じクラスにしてもらえると親も安心感がありますね😭✨
なるほど💦はしゃぎ過ぎてしまうなどでしょうか💦
分け方が分からず不安になっていたので、教えていただけて嬉しいです。
ありがとうございました✨