※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が2歳児クラスに進級してからお昼寝ができなくなり、環境の変化に敏感な様子。他の子と比べて慣れるのに時間がかかるタイプ。同じ経験をした子がいるか相談したい。

保育士さんに質問です💦クラスが変わったり先生が変わったりする季節ですね😣
娘は繊細で敏感な性格です。1歳児クラスで入園しており、保育園に慣れるのは人一倍時間がかかり慣らし保育も何週間もあり、しっかりお昼寝できるようになったのは半年くらい経ってから。1年経ってやっと朝泣かずに行けるようになりました😅
そんな娘は今週から進級して2歳児クラスになったのですが環境と先生が変わったことでまたお昼寝ができなくなりました💦他の子は今までとなーんにも変わらずぐっすり寝てるそうなんですが、娘だけがグズグズしてやっと寝ても30分で起きちゃってもうそこから寝ないそうです。まるで赤ちゃんの時みたい🥲朝もウジウジしてなかなか教室に入りません。
娘は本当に繊細で怖がりで神経質で敏感な子です。言葉や理解はすごく早いのですがその分いろんなところに気がつくし、慣れるのにも時間がかかるタイプです。
そこで質問なんですが、他にも環境が変わるとお昼寝できなかったりご飯食べれなかったり、しばらく泣いちゃったりする子はいますか?初めて入園してくる子じゃなくて、ある程度保育園に慣れているのに、進級するごとに慣れるのに時間がかかる子、いますか?
うちのクラスでは、娘だけみたいです、、、

コメント

ママリ

今は専業主婦ですが、子供が産まれるまで保育園で働いてました😊
進級するとお気に入りの先生が居なくなったりでぐずってしまう子は居ました!
部屋も変わったりするのも落ち着かないのかもですね🥺
中には進級する度にどころか、卒園するまで毎朝ママとバイバイを悲しむ子も居ましたよ😊👌🏻

2歳ならお昼寝必須という訳でもないし、起きてからは先生に頼るしかないですね😵
その辺はもう先生任せです💪🏻(笑)
お気に入りの絵本読んであげたり、寝ない子は遊戯室で遊んだり、園にもよるかもですが私の保育園ではこんな感じでした!

きっとママが大好きで離れたくないんですね😌
私的には見てて微笑ましいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    娘もお気に入りの先生がいないのもあって不安なのかもしれません。
    ただ本当に慣れるのに時間がかかるのでこちらとしてはすごく心配でした💦
    もうここはごめんなさいですが保育士さんに任せます😱笑
    ありがとうございました!!!

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ


    園としては、小学校入るまでには慣れて欲しい!って感じです😊
    小学校では保育園と違ってずっと寄り添ってくれる先生もいないし学校まで親と行くわけではないので🥺
    なのでそれまでに慣れてくれたらいいな!ってくらいの軽い気持ちでいいと思いますよ😊
    1年かけて泣かずに登園できたことがすごいことです👏🏻
    きっとまたいつか慣れてくれます👏🏻

    園で仲のいい子がいれば、「〇〇ちゃん居るかなー?」とか
    お気に入りのおもちゃがあれば「今日も△△で遊べるといいね〜!」とか
    たくさん声掛けしながら登園すると尚いいと思います😊

    • 3月24日
ダイエット頑張ります。

保育士ではないですが、うちの娘かと思いました😩
0歳児クラスから通って次2歳児クラス0歳児クラスでもやっと1年通って3月クラスにも慣れてきたと思ったら1歳児クラスで先生もお部屋も変わり、また0からのスタートでした。やっとまた今月慣れてきたと思ったら次からクラスの場所、先生も変わりまた0からだと思うととても大変です。同じくお昼寝保育園ではいまだに誰よりも早く起きてそこから寝ません。家では2時間とか平気で寝てますが保育園では1時間です。帰ってきてから機嫌も悪いし、パイパイもまだ卒業出来てなくて😭😭
うちの園でも、娘しかいない感じです。笑
他の園児はたまにイヤイヤするけどって感じで先生言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また1からスタートだと思うと、子供も不安ですがこちらも心配ですよね😱😱
    みんなよりも慣れるの時間かかると精神的にきついですよね…泣かれてばかりで…

    • 3月24日
おてんばやんちゃ娘

うちも敏感ちゃんです。
進級する前後はトイレが頻繁になり、保育園なので
昼寝があるのですが、昼寝出来ないくらい頻繁に行くそうです。
昨年は引っ越ししたのですが、引っ越し前もやはり
トイレがかなり近くなり
担任の先生に、何か環境の変化などありましたか?
と聞かれたほどです。

うちは安心するとトイレも通常回数に戻るので

進級の時は先生は変わっちゃうかもしれないけど、お友達もみんな一緒だし安心してね。
何も心配する事ないよ。

と言ってます。

ある程度、言葉を理解できるなら大丈夫だよ。
と安心ができるような声かけをするですかね🤔

みんみ

保育士をしています☺︎︎
今まで200人程度のお子様の
担任をしてきました。
環境の変化に敏感なお子様もたくさん見てきましたよ。
はじめてのママリ🔰さんのお子様は
よく周りを観察しているのだと思います(*^^*)

4歳児から5歳児にあがる際にも戸惑いや不安を抱えているお子様もいらっしゃいますし、
(今まさに不安と闘っている時期です💦)
年齢は関係なく個性のひとつで
はじめてのママリ🔰さんの仰る通り
「いろいろなところに気がつく」という長所のひとつだと思います♪

はじめてのママリ🔰

子ども生むまで保育士していました!
環境の変化に敏感な子、たくさんいますよ!なので大丈夫です👍️

私、担任していた3歳児のクラスが、クラス替えせず、そのまま持ち上がりで担任することになったんですけど(子どもも担任もかわらないかんじです)、部屋が変わっただけで泣いている子いましたから!泣いて部屋に入るのいやがっていました(笑)
大人からしたら先生かわらないのになんで泣くの!ってかんじですが、子どもにとっては部屋がかわるだけでも大きなことなんだなぁと思いました😨
きっと心配だと思いますが、笑顔でどーんと「大丈夫よ~!!」って送り出してあげてくださいね😌