![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月目で切迫早産気味でお腹が張り、検診時に仰向けになると体調が悪くなります。他の妊婦さんもいるため横向きになれず、症状が気になります。同じ経験の方いますか?
今妊娠9ヶ月目で、切迫早産気味でお腹が張るため、毎回毎回仰向けに20分、30分くらいなりモニターで張りのチェックをしているのですが、ここ数回の検診時に仰向けになりモニターをやり始めると酸素が足りなくなる感じがして、貧血のように仰向けになっているのに倒れてしまいそうな感覚や具合が悪くなってしまう感じ、めまいというか視界がぼやけるような感じというか、、うまく説明出来ませんが物凄く体調が悪くなってしまい次の検診が毎回怖いです。
その後の診察での仰向けも少し気分が悪くなってしまいましたが、モニターとは違い20分もかからないため耐えられました。
頭を高くしたりマスクを外したりしたら個人的に少し楽になった気がしましたが、他の妊婦さんもいるため外すことは出来ないし張りのチェックなので勝手に横向きになることも出来ないしで..
同じような方いらっしゃいましたか..?また何故このようになるのかわかる方教えて欲しいです😭
ちなみに前回終わった時看護師の方に体調はどうですか?と聞かれたので、ちょっと具合悪いですと伝えた所、まだ寝て休んでもいいですよと言われました。でも起き上がったら体調はすぐ治るので、寝ている方が辛いためそれを伝えたらたまにいらっしゃるので申し訳ないです。くらいにしか言われなかったので辞めることも出来なさそうです..
- 🫶🏻(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![ニサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニサ
モニターしんどいですよね!
最初から横向きにつけてみてはどうですか?
私は勝手に横向いてましたよ(笑)
拾えなくなったら看護師さんくるので
すいません、しんどくてって言ってました!
![ママリ🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🍋
張りやすいのに仰向けは駄目ですよ💦💦
私は長く切迫で入院していましたがNSTつける時も絶対左下の横向きで付けてました!
次は最初から横向きになった状態でつけてもらってみてください!
-
🫶🏻
ええそうなんですか..😱
病院側がそのように指示していたため全然知りませんでした..
ありがとうございます!!- 3月24日
![らららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らららら
私もいつも横向きで付けてもらっています✨
週数的にも仰向けしんどい上に、お腹に巻くので圧迫感あってしんどくならますよね😭
一度スタートから横向きでお願いしてみるといいと思います😊
-
🫶🏻
横向きでも大丈夫なのは知りませんでした!!次の検診で言ってみます!ありがとうございます🥲
- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後期の妊婦さんによくある
仰臥位低血圧症候群ですね。仰向け(仰臥位)になると子宮が静脈を圧迫するために起きます。
左を下にしてやや横向きで寝るようにすると改善されます。
看護師さんに仰向けだと目眩がすることを伝えられた方がいいと思います。
-
🫶🏻
ひとつ疑問に思ったのが、普段おうちで仰向けになったりすると苦しいなぁ、と思うんですが病院の時のように体調悪い!!とはならず..その違いってなんなんでしょう😢😢
布団だと真っ平らだけど、診察台のように頭が斜めになる感じだから苦しいとか角度も関係しているんですかね..?- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
病院だとベッドも固く狭いし緊張感もあって静止するので、お家みたいに自由に動ける状況じゃないからなりやすいのかなと思います。家ではならない方多いですもんね。
- 3月24日
-
🫶🏻
なるほど..最近は産婦人科について待合室で待っているだけでも入った瞬間から体調が悪くなり始めていたのでそれはあるかもしれません🥲
- 3月24日
![M093](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M093
仰向けって布団のように本当の仰向けですか??
2人違う産婦人科で産んでますが
ほぼ斜めの仰向け?というか
半分起き上がった状態でやってました!
もし普通の仰向けだったら
私なら辛いので体制変えていいですか?って言います!!
-
🫶🏻
診察台と同じ斜めの仰向けです!!
個人的には家での普通の仰向けはある程度苦しいですが具合悪くなったりしないのに逆に診察台のような感じだと気分悪くなっちゃったので何が原因なのか自分でも分かりません🥲- 3月25日
-
M093
斜めなんですね!良かったです😊
私は診察する時足をまげて
あぐらをかいてる体制になると楽なのでどちらかまげたり
どっちも曲げたりしてます!笑
NSTやってる時ってなんか
動いちゃいけない気がして動けないですよね😫- 3月25日
-
🫶🏻
そうなんです!!私も足曲げるだけで楽になる気が凄くするのですが、勝手に動いていいのかわからず頭だけモゾモゾして耐えてました😂
- 3月25日
-
M093
多分動けないと思ってるから余計苦しくなる?感じなんだと思います😭
しかもNSTやってる時って助産師さんずっと近くに居ないですもんね!?
なのでつける時に動いていいか
体制変えてもいいか聞きまくった方がいいです😊- 3月25日
-
🫶🏻
いないですね🥲🥲
次からあらかじめ聞いてみます!!- 3月25日
🫶🏻
横向きでも大丈夫なんですか!!
仰向けになって足伸ばして〜って初めてやった頃に言われて他の妊婦さんもみんなそうやってたのでダメかと思ってました😂
膝曲げるだけでも個人的に多分楽になるので次の検診厳しそうだったら言ってみます!