※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子どもを初めて歯医者に連れて行く予定です。過去に耳鼻科や小児科で不安な様子を見せたため、歯医者も心配です。同じ経験をした方の工夫やアドバイスを教えてください。

2歳半の歯医者デビュー。
1歳半の検診でフッ素塗布をしてもらったきりで、
今まで一度も歯医者へ連れて行ったことがなく、
近々、初めてフッ素塗布してもらいに行くことにしました!

2歳過ぎてから、それまで大丈夫だった耳鼻科や、小児科へ行っても、いざ診察となって、先生が登場すると
手で目を塞いで見ないようにするような仕草😇をするようになり。。
歯医者もどうなることやら心配です🤣

同じくらいでデビューされたお子さん、どんなでしたか?
早めに行って場慣れさせるとか、終わってからご褒美とか?何か工夫されたことあったら
教えてください。

コメント

みなみこママ🔰

耳鼻科は押さえつけられるまでは泣かないですが、耳の中見られる時にめちゃくちゃ泣きます😇耳掃除行った事ないので行きたいんですけどね、、、

歯医者も大嫌いで泣きます🤣

それぞれ終わった後にシールとラムネがもらえたり、ガチャポンやらせてもらえたりするので、終わった後の機嫌は良いです○

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科はうちもすごく嫌がりました🤣
    やっぱり歯医者泣きますか。。
    椅子に座るだけ、次回口を開けるだけ、とか慣らしていくとこもあるようですね🦷
    子ども向けに、シールやラムネでご機嫌とってくれるのいいですね✨
    自分の行ったことない歯医者なのでどんなかわからないですが、
    ラムネとか持ってった方が良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 13時間前
nakigank^^

うちは虫歯に絶対させたくないのと、将来虫歯になった時にすぐに治療ができるように、上の子は2歳頃から慣れさせるために、定期的に受診してます。
下の子は10ヶ月の時に歯の色が気になってから受診してます。

特にご褒美はないけど、歯医者にあるガチャガチャして、家に帰ったら食べるおやつ買って帰ったりはたまにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くから定期検診に通われてるのですね!うちも気にはなってたのですが、ズルズル今になってしまいました💦
    歯医者にガチャガチャが✨子供は大喜びですよねー!
    なんとか無事に診てもらえるといいです☺️ありがとうございます😊

    • 13時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私が虫歯で苦労したので、子供には絶対苦労させたくないので定期的に通ってますが、友人のところが定期的に通ってるにも関わらず、虫歯が見つかって神経抜かないといけないかもみたいになって、だけど治療するにしても、口の中触ることや音に慣れないと放置することになるので、その方がかなりやばいので、より気にしながら通ってます!

    • 7時間前