※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめの
子育て・グッズ

10ヶ月の娘に怒りっぽくなり、育児にストレスを感じています。怒りたくないけどどうしたらいいか悩んでいます。

最近生後10ヶ月の娘に1日に何度も怒ってしまいます😢
歩行器での移動、ハイハイが出来るようになり、行動範囲が増えた事で手の届く物も増え、何より興味がすごくて何でも触りたがります。

離乳食も3回に増え、手づかみ食べをするようになり口におやきをパンパンに突っ込んで食べたり、ベタベタの手でおもちゃを触ったり…余裕が無い時は本当につらいです。

うちの娘は泣くよりも怒ることが多く、してほしくない事を注意しても怒り返してくるので、イライラしてしまう事も多々あります……。

どこかで知った知識で育児では「だめ」と怒ってはいけないと聞き、あまり言わないようにはしてるものの、危ない事をするとやっぱり出てしまいます。

そして後追いがすごくて、夕方なんかはやらないといけない家事があっても要求が通るまで泣いたり、少しでも離れると泣いたり、注意しても何度もやめてほしい事をしたりと毎日いっぱいいっぱいになってきました。

我が家の夫は「ご飯は遅れてもいいし、大変なら買ってくるからね」と理解も協力もしてくれてますが、毎日お惣菜ばかりなのも個人的にモヤモヤしてしまいます…。
お惣菜は大好きで否定する訳ではないですが、他の人から「栄養士の資格持ってるくせに」と思われているのではないかと思ってしまったり…。

そんな様々な要素でネガティブになり、余裕も無くなり、娘に当たることが最近増えてきました。

こんなに可愛くて、大切な娘なのに何でこんなに怒ってしまうのか、自分は母親失格なのではないか、こんなお母さんを娘は好きな訳がないと自分を責め続ける毎日です。

どうしたら怒らずに済むのでしょうか?また、こうした方がいいと言う方法はありますか?
私を困らせたい訳でもなく、純粋に興味を持ってたくさん世界を広げていく娘をもう怒りなくないです。

コメント

ママリ

子供の行動を理由にするのではなく、まず、自分が思うように動けないことに対してイライラしている。と言うことを、改めて受け入れました。


そして、そうならないようにするには何がベストなのかリストアップして実行する事を決める。

一生続くわけじゃないですし、長い人生のたった数ヶ月
家事サボっても変わらないです!😊


簡潔化&ルーティーン化(何曜日はお惣菜の日!とか)すると、取り組みやすいですよ☺️

  • ゆめの

    ゆめの

    コメントありがとうございます☺
    それが1番大きいですね…出来ないとイライラもしますし、何よりネガティブになります😢

    夫と相談してルーティン化出来るようにしてみます…!ありがとうございました!

    • 3月25日
なちかママ

子育てしてると、ついついイライラして子どもに当たっちゃいますよね。

私はほんとにすごく適当なので、できない時はできないって割り切っています😂

自分でやるって決めたことができてないと、それはそれでイライラしちゃうけど、そこはもう割り切りましょう!

ママさんはめちゃくちゃ頑張っています!
自信もってください🥺

  • ゆめの

    ゆめの

    コメントありがとうございます☺
    私も普段は適当です…!一汁三菜作るわけでもなく、肉野菜炒めのみとかよくします😂

    なので普段から最小限しかしてない中で、さらに何もしないとなると罪悪感がすごくて……😢誰かに責められたわけでも無いんですけどね笑

    ありがとうございます😢そう言われるだけでも救われます😢
    なちかママさんも毎日お疲れ様です!

    • 3月25日
deleted user

どこを1番改善できるか考えてみると、やはり家事の手を抜くことかなと思いました🤔🤔
娘さんの後追いや、怒ったり、興味をもって触ることはどうにもできないので、家事に手を抜いて心に余裕を持つしかないのかなと思います🥺🥺

仕事場の男性の奥さんが栄養士さんで、やっぱり奥さんが栄養士さんだとご飯は栄養たっぷりですか?と聞いたことがあるのですが、「全然、自分たちのご飯は適当でお惣菜もある」と言っていて親近感がわきましたよー!!(笑)
なので栄養士なのに、、なんて思われないと思います😊😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちの10ヶ月の娘もそんな感じです!
    後追いがひどいのでご飯作り中は足もとにしがみついているか、キッチンでものを漁っています(笑)
    危ないもの以外は好きにして〜といった感じで悲惨なことになっています😂😂
    ベタベタな手でおもちゃも触りますがそのまま放置のこともしょっちゅうです!
    環境を整えて好きにさせておいたり、気にしないのも手だと思います!

    • 3月24日
  • ゆめの

    ゆめの

    コメントありがとうございます☺
    やっぱり家事ですよね…普段が最小限の家事なので、これ以上どこに手を抜こうかと考えてます🤔

    栄養士でも同じ方がいるとホッとしますね…☺早速今日はもうお惣菜買ってきました!

    わかります😂悲惨になりますよね😂
    でも新米なので、環境を整えたつもりが、どこから持ってきたの!?みたいな物とかよく食べてて取り上げて大泣き…みたいな事をよくしちゃいます…笑
    更に環境整えてみます…笑

    • 3月25日