※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ママ
お仕事

保育園に娘を預けることになり、保育士から育てられることが心配。どうすればいいか悩んでいます。

皆さんが思う保育園って何ですか?もう精神的に辛すぎて質問しました…😢来月から8ヶ月の娘をは預けることになりました。本当なら育休を目一杯使ってしばらく娘の育児をしたかったのですが、叶わず泣く泣く0歳入園となりました。
その事を知り合いに話したら、「0歳時で保育園なんて可哀想。結局は◯◯ちゃんは、保育園の保育士から育てられるようなもんじゃん!保育士が母代わりなんて可哀想」と言われました。
それから毎日頭からその言葉が離れず思い出しただけでも涙が出てきます😢😢本当なら娘のそばにいてあげたい…最近後追いするようになり益々可愛くて仕方ありません…
やはり保育園にいくと保育士さんとの時間が長いから親代わりみたいなもんなんでしょうか…😭
この気持ちどう乗りきればいいのでしょうか…
本当に辛いです

コメント

あんどれ

保育士さんはあくまで保育士さんなので親の代わりにはならないですよ💦
仕事してる間に子供を見てくれる頼れる仲間って感じです😊
子供も遊んでくれる人だと思ってるんじゃないかなーと思います!

  • 🔰ママ

    🔰ママ

    あんどれさん ありがとうございます!
    考え方次第で全然違うものですね!本当連日ワタシは母親失格なのかなとうなだれていました😭保育士さんは頼れる仲間!素敵な言葉✨とても救われました!ありがとうございます✨

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

保育士さんはどこまでいっても保育士、親にはなれないと思います。
ただ、お仕事など理由がある人を助けてくれるのが保育園で、保育士さんなんではないでしょうか😊
別に日中預けたって、朝と夜を過ごすのは親ですし。
その親によって子供は良い方にも悪い方にも育ちますし。
結局子供は親次第ですよ。
親が育てるんです。
保育士さんはそのお手伝いに過ぎないと思います🙆‍♀️


私は専業主婦ですが、別にうちの子たちは親といれてそれか最善かどうかなんて分かりません。
親といるより外にいる方が良い子もいますしね。
保育園に行ってる子が可哀想なんてことはないし、可哀想なんて言ってくる人が視野が狭くて可哀想です。

  • 🔰ママ

    🔰ママ

    はじめてのママリ🔰さん ありがとうございます!
    本当に毎日辛くて辛くて仕方なかったです😭親次第!そうですよね!!!
    親としての自信もなくなるところでした…😭自信もっていきたいもおもいます!ありがとうございました✨

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

可哀想、可哀想じゃないなんて
他人が決めることではないかと思います。

上の子も下の子も0歳入園です。
来月から仕事復帰ですがずっと
一緒にいたい、見ていたいという思う気持ちは
来年になっても再来年になっても
きっと同じかなと思ったので
0歳入園を決めました。

赤ちゃんは賢いので
ママと先生の区別はつくはずですよ!
休みの日は目いっぱい
一緒にいてあげることが
大切かなと思います!

  • 🔰ママ

    🔰ママ

    はじめてのママリ🔰さん ありがとうございます!
    確かに!一緒に居たい気持ちは変わらないですよね~むしろ益々かわいくなっていく離れたくなくなっちゃいますね!ママの自信を失いかけていました…休みの日はとことん娘に愛情を注ぎたいと思います!ありがとうございます✨

    • 3月25日
deleted user

一緒に成長を見届けてくれる同士という感じですね!
核家族・孤育てと言われているこのご時世に貴重な存在です☺️
長男は既に卒園してますが、当時の担任の先生方などからも未だに気にかけてもらってます😊

tatara

私もそのお友達と同じ考え方で生きてきました。(だからといって絶対友達には言わないですよ!!)なので専業主婦で上二人は幼稚園から入れました。でも3人目産んでコロナの影響をかなり受け、旦那の収入が10〜15万減りました。なのでごめんね、ごめんねと泣きながら保育園探して1歳0ヶ月で入園しました。最初は本当に申し訳なさしかなかったんですけど通うに連れて子供も保育園を楽しみ、上の子では経験させれなかった事を経験してくるので通わせてよかったと思えるようになりました!!保育園は悪いとこではないですね😊そのお友達も私みたいに経験もせず偏見でしか見てない人の一人なのかなと。それを思ってても言う友達の方が心配です😅

もるん

保育士してますが、保育士が親の代わりには絶対になれません。
お迎えに行ったら真っ先にどの子もママ、ママですよ👩
私も7ヶ月で上の子を預けましたが、最初は泣く娘を見て後ろ髪引かれる思いでした。
でも、子どもの可愛さや育ちを先生と分かち合えるメリットがあります🥺✨
昔なんて地域みんなで子どもの成長を見守ってたんですよ✨
それが保育園になっただけだと思います🤗
娘さんが可哀想だとは保育士の立場からしてもお母さんとしても全く思いませんよ💓

ピーナッツ

1人目は11ヶ月、2人目は7ヶ月で保育園いれました。
最初はもう少し近くで成長が見たかったなぁと思っていましたが、
人見知りが激しかった上の子はだんだんなくなってきましたし、何より周りの子と成長していくので出来ることが家で見るより格段に増えました。
先生が親代わりということは決してないし、先生は成長を一緒に喜んでくれるので家でのことなどなんでも話しています。
早く入れたからかわいそうなんて全然思いません。

メル

自分が好きな大人がパパ、ママだけだった世界から、パパとママと保育園の先生も好き♡に変わるだけです。
しーかーも、保育園の先生は子ども達の成長を見守るプロだし、子ども達が喜ぶ遊びも熟知してます。
ママと離れるけど、その分先生や友達と楽しく過ごせるなら、可哀想だなんて全く思いません!
離れてる分、一緒にいる時はラブラブでいればいいんです👍

保育園で可愛いこといっぱい覚えてきますよ♡お歌とか体操とか♡
そんな姿を想像したら私は楽しみになってきました♡(寂しい気持ちももちろんありますけどね😅)

きき

保育士はあくまでも保育士です😅
親になんてならないし、なれませんよ。
私は一人目三歳半まで自宅保育でした。
毎日何をしよう、どう楽しませよう、この子に何が出来るか、考えて考えての3年半でした。一人の時間なんて全く無く正直しんどかったです。
二人目の息子は5ヶ月から保育園。
反動もありますが、一人きりの時間が無くしんどくて誰かに頼りたかったからです。
保育園に行くと同じ月齢の子がいて、プロの保育士さんがいて、頼れる存在ができ息子を一緒に見守ってくれる存在に感じて心強かったです。
私が悩んでいても否定せず優しく話ししてくれて嬉しかったです。
二人を比べると全く違う育児。
娘は完母で、離乳食もおやつも手作りを拘り、息子は混合で離乳食も市販を活用して気楽に、保育園にも頼る。
でも比べても二人への愛情なんて変わりません。このご時世核家族で周りに頼りながらの育児が出来る人は少ないと思いますが、親戚やおばさんに気軽に頼っていた時代の代わりに今は保育園なんじゃないでしょうか。
その方一人の意見に縛られ過ぎないでくださいね。

はじめてのママリ🔰

ガン無視でいいと思います😭

うちは0歳4ヶ月から保育園でしたが、溺愛してくれる先生ばかりで、親と同じレベルのように強く愛してお世話してくれる人が何人もいるなんてなんてありがたい!!!って感じでした。(めっちゃいい園だったので)

deleted user

そんなこと言われたら、我が家なんて親子3代で可哀想ですよ。

祖母も母も私もずーっと仕事してるので、みんなほぼ最短で保育園行きです。

でも、私は親からも保育園の先生からも愛情を受けて、お友達と友情を育んで、いろんな人のいろんな経験をできてよかったと思っています。

子供のことを大切にしてくれる人が増えるって幸せなことですよー!

まち

「保育」と「育児」は全く違うって知り合いの保育士さんも言ってました。
保育士さんは保育のプロであって親代わりではないと思います。
それに保育園に行ったとて朝御飯も晩御飯もお風呂も夜の寝かしつけもやるのは親ですし、仕事休みの日は24時間一緒ですし、その人のいう「保育園に育てられるようなもん」の意味がさっぱりわかりません💦

私は仕事してませんが、精神面の持病が悪化して保育園に預けています。最初は仕事もしてないのに…小さいうちから…と罪悪感が酷かったです。
でもコロナ禍で子供は気軽に同世代の子と遊ぶことができなかったのが、保育園に入って同い年の子とたくさん接してすごく成長しました。
(言葉が遅かったのにめちゃくちゃ話すようになりました)
私は子供の世界を広げてくれたし、自分の育児負担を軽くしてくれて子供と笑顔で過ごせる時間が増えたので、本当に保育園にいれてよかったと思ってますよ。

ぱん

保育士さんは母代わりにはならないですね!
お迎え行くと、ママ!ママ!となります☺️

多分、保育士さんも、どれだけ子供たちが可愛くてもわきまえてくれてるのと、多くの子たちに大して愛情を同量で分けるからかなと思います。

もうすぐ、大好きなママが帰ってくるよ〜❤️
そんな言い方をしてくれてます。

母親や義母に預けると母代わりになってしまうと思います💦

個人的には、親に預けるより園に預ける方が良い派です‼️

むら

保育士です😊

保育士は絶対にママには勝てません‼️
例え起きている時間の内、保育園に居る時間の方が長くてもママが1番です‼️

ママの愛を子どもはわかっていますよ😊
ママは不動のNo. 1です💓