※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

名古屋市在住の方が育休延長で保育園落選を狙い、申込書のコピーの必要性について悩んでいます。不承諾通知のみ提出するか、保育園申請書のコピーも提出するか、どちらが一般的か不安です。

名古屋市在住、第一子の子育てをしています。

育休延長を希望しており年度途中入園で保育園落選を狙っています。
育休延長をされた方で会社に育休延長を申し込みする際、
①不承諾通知のみ提出した方
②不承諾通知+保育園申請書のコピーを提出

どちらが多いのでしょうか、、

名古屋市は保育園に落選した場合育休延長も許容できるという☑︎項目があるのでそこに☑︎して申し込みしようと思うのですが、
申込書のコピーが必要となれば、落選狙いがばれてしまいますよね(⌒-⌒; )

満員のところに申し込んで落ちるといいよと区役所の方が言うのですがもしかすると空きがでて受かる場合もあるというので不安です。。

コメント

ママリ

私の会社は②のパターンでした!
私も延長狙いで空き待ちが多い自宅から遠いところを書いてしまったのでどうしようと思い、ハローワークに申請書のコピー忘れてしまったんですがどうしたらいいか聞いたら母子手帳のコピーでいいと言われ、無事に延長出来ました💦

うちの自治体の場合は就労証明書を出さなければ求職の点数になるから落ちやすいと教えてくれたのでそうしました!

  • ママリ

    ママリ

    やはり申込書も必要ですよねー💦
    延長できて羨ましい限りです🥺

    就労証明出さなくていいなんて!!いいですね✨うちの自治体は必要だと言われました😅

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    管轄のハローワークに申込書の代わりになるものが無いか聞いてみてはどうでしょうか?😊

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    ハローワークに行くということを考えていなかったです🤣🤣!
    時間見つけて行ってみようと思います!ありがとうございます😊❤️

    • 3月25日
  • ノンタン

    ノンタン

    横からすみません
    こんにちは。
    私の会社は②です。会社の規定に書いてありました。ばればれです^ ^;
    ナツキさんもアーリーさんも、ご自身でハローワークに行かれるのですね!!
    少し驚きました。自分で確認しながら進められる点はいいですね!!

    私は会社の人が行くので。。
    だから申込書もきっちり提出させられるんだと思います。

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    やはり②の方多いですね🥲
    私もおそらく②になると思います。
    会社の規定に書いてはないのですが、、もう一度確認してみようと思います!
    コメントいただきありがとうございました😊

    • 3月30日
💸空から降ってきて💸

1だったような記憶です💭

満員のところでも万が一はいったとしても
辞退しなくていいように4月入園で
第一希望出す予定のところだけ
記入しておきました!

  • ママリ

    ママリ

    教えて頂きありがとうございます✨
    皆さん工夫されてますね🤔🤔参考になります!

    • 3月24日
Crystal

①でした!

私も落選狙いだったので、市役所の人に口頭で「落としてほしいです」と言ったらどっかの項目にチェックを入れていて、「ここにチェックを入れると必ず落ちるんです笑」と教えてもらったので、同じかもしれません(ちなみに春日井市です)

そして、落としてもらった後、会社に保育園の申請書は提出不要でした!

私の場合、1つの園しか記入しなかったので、提出を求められたら「こいつ最初から入る気なかったな」って思われるだろうなと不安でした😂
そこまで求められないと良いですね!

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです、、🥺🥺

    そうなんです!私も落ちる気満々なので一つの園しか書かない+育休延長したいのところ☑︎する予定なので、申請書も必要になったらバレちゃうな〜とソワソワしてて、、(笑)
    もうこの際気にせず出しちゃおうかと開き直ってます🤣

    • 3月26日
  • Crystal

    Crystal

    そもそも申請書を求めてくるのって、疑われてる気がしますよね😂
    結果だけで提出すれば十分ですよね😅
    提出要求されませんように!

    • 3月26日
ほし★

うちの会社は1でした。
なので、いくつの保育園に申し込んだかなどは分からない形でした。

  • ママリ

    ママリ

    わたしも1であることを願っています🥲羨ましい限りです🥲🥲

    • 3月26日
げーまー

うちは2でした!
今からでも聞いてみたらいいじゃないですか!
もし保育園入れなかった時って
申請書のコピー必要ですか?って😂

  • ママリ

    ママリ

    素直に聞くのが一番ですよね😅
    ちょっと躊躇ってましたが聞いてみることにします😂

    • 3月27日