
コメント

退会ユーザー
1人目だったというのと、
ちょうど夫の長期休暇と被っていたので自分で出来るだろうと思って
な〜んにもしていきませんでした😂😂

ミニー
息子のご飯は毎日惣菜でいいかなって思ってます!笑
消耗品は入院中に無くならないようにはしときますかね🤔
保育園行ってるので
持ち物リストは書いておこうと思ってます💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
消耗品、もう一度チェックしておこうと思います!
持ち物リストも必要ですね☀️- 3月24日

退会ユーザー
うちも1歳10ヶ月の息子がいるので
食べ物のストックだけはたくさん買っておこうと思ってます😂
あとはなんとかなる👍と思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
同じ月齢ですね☺️たしかに!食べ物しっかりストックしておこうと思います!- 3月24日

まま
うちは上の子保育園通ってなくて、完璧に旦那に任せることになるので子供のものがどこにあるかとか、大体のお昼寝時間、お風呂に入る時間、夜寝る時間をメモして、子供のご飯のレトルトストック、色々作って冷凍しとかないとなぁと考えてます😓
旦那のことは自分でできると思うので何もする気ありません笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
たくさん教えてくださってありがとうございます!
うちも旦那が全部することになるので…色々メモを残しておこうと思います✍️- 3月24日

ゆう
ひーわかります😂
ストック気になって常に買っちゃってます🤣🤣
とりあえずいつ入院してもいいように掃除は午前中時間かけてわりと隅々までやってます(笑)
入院中寂しくなるのかなと思って子供たちの寝顔よーく見てます🤣
同じく38週です!
くだらなくてすみません🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
わかっていただけて嬉しいです😂同じ38週も嬉しい♡笑
ストック見直しと掃除がんばって、、上の子の姿をよーく見ておきます!!🥺💗- 3月24日

ぽっぽ
正産期入ったら、ドラックストアで出産から産後動けない分の日用品2ヶ月分買いだめする予定です😂😂😂w
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼︎
そうですよね!産後もしばらく動けないからそれも考えておかないとですね😳- 3月24日
-
ぽっぽ
普段から買うもの多すぎて旦那に任せるのは不安なので大量に買いだめするつもりです🤗🌷
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
私も1人目のときはなーんにも気にしてなかったのですが、今回は色々と気になってしまって😂