※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんまゆ
妊娠・出産

1ヶ月検診の時おむつとお尻ふきと健康保険証と粉ミルクと哺乳瓶があれば大丈夫ですか?

1ヶ月検診の時おむつとお尻ふきと健康保険証と粉ミルクと哺乳瓶があれば大丈夫ですか?

コメント

ジャンジャン🐻

あとはガーゼや、ワンセットくらいのお着替えがあるといいですよ^ - ^

  • こんまゆ

    こんまゆ

    どういう時につかいましたか?^ - ^❤︎

    • 11月9日
かおりん

母子手帳も必要ですよー!

  • こんまゆ

    こんまゆ

    忘れてました(´・_・`)有難うです(^○^)✨

    • 11月9日
エリナ

ガーゼと着替えとタオルとかもあるといいと思います🙆

  • こんまゆ

    こんまゆ

    どういう時につかいましたか?^ - ^❤︎

    • 11月9日
  • エリナ

    エリナ

    ガーゼは、ミルクなど吐き戻しで口周りふく
    着替えは、吐き戻し、ウンチ漏れとかで着替える
    タオルは何かあった時にいちよです、

    • 11月9日
  • こんまゆ

    こんまゆ

    助かります(^○^)✨
    持って行きます^ - ^❤︎

    • 11月9日
あかちゃん

院内はあったかいですが、おむつ姿になって待たされることあるのでなんかかけてあげるものあればいいと思います(^^)

  • こんまゆ

    こんまゆ

    そうなんですね(´・_・`)
    有難うございます(*^◯^*)♡

    • 11月9日
まぁぁぁぁぁぁ

母子手帳とお一人で行くなら抱っこ紐あったほうが楽かもしれません。(^○^)
あ、あと使用済みオムツ入れる袋と、ガーゼハンカチかタオルもあるといざという時の備えになるかと(^ー゜)
ミルク用のお湯もその場で手に入らない場合は魔法瓶とかに入れて持って行かなきゃですね。

赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くて大変ですよね(*_*)

  • こんまゆ

    こんまゆ

    そうですね(´・_・`)
    どうしてもふえますよね(>人<;)

    • 11月9日
かなめん

こんにちは😃

もし一人で行かれるようであれば、荷物も乗せられるベビーカーも便利かもしれません✨

私は初めてで何も分からず一人で行き、荷物をもちながらの抱っこだったので後で後悔しました😭

自分の検診の時は看護師さんが抱っこしてくれるので問題はないのですが。。。家族と行けば良かったです!みなさんご家族と来てましたよ☺