
義兄弟への出産祝いの相場は、贈られたものと同じようなものを贈っても良いか、10,000〜30,000円程度が適切か悩んでいます。
義兄弟への出産祝いって相場どのくらいですか?
旦那の兄のところに夏子どもが生まれるらしいです。
義兄夫婦はやほブランド思考で、都内のタワマン高層階に住んでいます💦兄嫁はお金持ち家庭育ちなので、1人目のときも悩みました💦結局旦那の姉夫婦とファミリアをプレゼントしました。
私達のときは1人目はおもちゃ1つ、2人目は巾着袋と靴下のみで💦(お金がほしいと言ってるわけではないです)
私の兄妹からは出産祝いで30,000ずつだったので、それくらいが相場かなと思ってたんですが。。
こういう場合って、貰ったものと同じようなものを出産祝いで贈ってもいいと思いますか?
それとも相場の10,000〜30,000くらい渡さなきゃですか?
- ひみ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ザト
どうなんでしょう🤔気持ちなのでいくらでも良いと思います💦💦
私自身は出産祝いをもらっていないので、確か現金1万円と新品の赤ちゃん用家具と衣類、オムツとおしりふき数箱、あとお下がりのバンボやベビーカー、チャイルドシート、バウンサー、おもちゃ(お下がりは事前にどれがいるか確認しました)をプレゼントしました😊

はじめてのママリ🔰
現金10000円にしてます!
ご主人はなんて言ってますか?
うちは夫の兄弟は最終判断を任せてて、逆に私の兄弟へのお祝いには口出しさせず私の思うように渡してます☺️
-
ひみ
コメントありがとうございます!
旦那は適当に買って渡すよ〜ってさらっという感じです💦でも金額やお金じゃないけど、なんかもやもや感があって😅- 3月24日

ツー
自分だったら、同じような値段の物を渡すと思います🤔
私ケチなので、くれたの巾着袋と靴下なのに1万なんて返せるかよ🤗って思います😂😂
-
ひみ
コメントありがとうございます!!
そこなんですよ〜😭✨わかってくださる方がいて嬉しいです!!旦那はそういうのやめよとか言うんですけど、どう考えても平等じゃないやろと思ってしまって💦
しかも義兄夫婦は今タワマンを賃貸に出してて、兄嫁実家でマスオさんしてるんです…なので余計難しいというか💦旦那の姉夫婦や義両親も、あっち(兄嫁実家)が何でも買うと思うし困るよねってなってます💦- 3月24日

ママリ
シンプルに現金1万にしてます!プラス気持ちで、絵本一冊とか渡してます。
-
ひみ
コメントありがとうございます!
1万くらいが妥当ですね😊ありがとうございます✨- 3月24日

ゆり
実姉妹で出産祝いは一律5千円に決めてます。
旦那さんのご兄弟で話し合って金額一律にしてはないんですか?
実兄弟で3万は多い様に感じます。
出して1万円かなと私は思います。
-
ひみ
コメントありがとうございます!
全然決まってないみたいです💦私の兄妹は親がみんな平等にするから、お互いやらなくていいと言ってくれて、入園のお祝いやお年玉も一切なしですが、出産祝いだけは頂いたという感じです🤔
現金が1番無難ですよね!ありがとうございます🙏💕- 3月24日

はじめてのママリ🔰
出産祝って結構個人差が大きいと思います🤔
なので、私なら頂いた物と同程度にします!巾着と靴下なら、スタイとガーゼタオル位で十分ですね😂😂
-
ひみ
コメントありがとうございます!
ほんとにそうですよね!お祝いの気持ちだから、人それぞれですよね🤔私も貰ったものと同等でいいやんって旦那には言ってますが、腑に落ちない感じで💦- 3月24日

ママ
私ならもらった額と同じにしちゃいます😓💦
というか、実際旦那の兄弟に子どもが産まれた時は、自分達が貰った金額と同等の範囲でプレゼントを渡しました(^^)
-
ひみ
コメントありがとうございます!
私もママさんと同じ意見でしたが、結構現金1万が相場なのかなとコメント読んでました💦
数千円のものを貰ったんやから、同じでって私は思うのですが(笑)旦那は腑に落ちない感じです🙄- 3月24日

ママリ
我が家は現金3万円です。
巾着袋と靴下以外に何もなかったのですか?
それはひどいですね😭
5,000円程度ですよね??
私なら1万円にするかなぁ。
流石に5,000円は少なすぎかなぁって。
-
ひみ
コメントありがとうございます!
私の兄妹と一緒ですね✨それ以外何もないです💦やっぱりちょっとびっくりですよね😅貰った時母に言ったら笑われました(笑)ベビー靴下も1足と、コップ袋より少し大きめの巾着袋なので、5,000円もいかない気がします😂やっぱ現金が1番無難ですよね✨- 3月24日

はじめてのママリ🔰
兄夫婦なら同等額にしちゃいます😂
-
ひみ
コメントありがとうございます!
同等でいいですよね💦貰ったのもベビー靴下1足とコップ袋より少し大きめの巾着袋だけなので、同じようなものでもいいかなとか思ってます(笑)あまりに金額違いすぎると、ケチな私は納得できない気がして😂- 3月24日
ひみ
コメントありがとうございます!
消耗品は嬉しいですよね☺️ただ今義兄夫婦はマンションを賃貸に出してて、兄嫁実家でマスオさんしてるらしく…嫁実家が何でも張り切って揃えてるみたいで、なんかいろいろ難しいです😅💦