※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

自然分娩で生命保険を請求する場合、出血や輸血などの特別な事情があると給付金対象になる可能性があります。要請した方が良いか検討してみてください。

自然分娩で生命保険加入している方、出産時に請求しましたか?

自然分娩の場合、出ないことが大半だと思いますが
会陰切開で出た友達がいるので診断書代が戻ってくるなら
とりあえず請求出した方がいい!と言われ…
調べたところ出なくても、文書代は戻ってくるみたいです。

上の子の時も自然分娩でしたが保険請求したら給付金対象になりましたが
輸血をしたのでそれかな〜と😅

今回は特に出血に異常もなく、産前から貧血があったので
鉄剤注射をしばらくしてたぐらいです。

自然分娩で保険請求しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3割負担になっているなら、提出してもいいと思いますが
10割負担ならそもそも保険降りないかと思います😩

ままり

経膣分娩(吸引分娩)、会陰切開で請求かけておりてますよ☺️
当時の明細はないので、どれでおりたか不明ですが、日額入院でならおりるかと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も以前の明細がないのでどんな感じだったか分からず💦
    文書代も戻ってくるようなので、とりあえず出してみます!

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    おりるかおりないか保険会社によって違うので、おりたらいいですね☺️
    わたしの場合は37万でした。

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    私も前回、同じぐらいおりました😅
    何が適用か分からないですが、、教えて下さりありがとうございます!

    • 3月24日
       チョッピー

しましたよ~上の子は普通分娩でも入院分、鉗子分娩だったので10万くらい出ました。下の子は何も無かったですが25000円でした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も自費で今回は何もなかったですが(鉄剤、子宮収縮剤使用…ぐらいです

    文書代も戻ってくるようなので、念のため出してみます!ありがとうございました😊

    • 3月24日