
コメント

ユウ
雇えば社員、別でやるなら別事業でしょうから全く別で個人事業主ですね😊
部分貸しするってことですよね?家賃どうするかとかも話し合いは必要かと思いますが、恐らく義母さんに家賃を払ってもらい、それも帳簿に組み込む必要が出てくるかと🧐無償で貸すのも1つですが、事業で使用しない場所なので事務所の家賃(もしくはローン)を全額経費にはできなくなるかと💦

MoMo
場所や事務所の外観的にも、マッサージ目当てに来るお客さんってほぼいないと思うんです。そうなると、何もしてないのに時給払うのも嫌で。
個人事業主でやってもらって、一室部分貸しするってのが1番無難そうですね💦
MoMo
雇うってなると売上に関係なく給料を払うようなんですよね💔? 義母が気まぐれでやるって言い出しただけで、多分お客さんなんて良くて1日1人来るかどうかです。
そうなると、個人事業主で部分貸しって方が、主人の会社的にはいいんでしょうか?
事務所の家賃を経費にできないってなると馬鹿らしいですよね🤔
ユウ
全くの別事業なので雇うにもなかなか難しいかもしれません😅
別事業を立ち上げるから担当者を雇った、みたいな感じですかね?
とはいえ月給とかじゃなく時給もありかもですが、その場合マッサージの売上もご主人の方で計上とかになりそうなのでかなりややこしいかなぁと💦
なので部分貸ししている方がいいかなと思います😊
事務所の家賃は全額経費(今はそうですよね??)、貸した分は収入として計上ですかね。
私が自宅の一室を完全に仕事部屋にしているんですが、家の床面積と仕事部屋の面積で割合出して経費にしてます👌🏻そんな感じで計算してもいいのかなと😊
自宅の場合も仕事と関係ない部屋は計上できないので😅
身内なので言いにくいかもしれませんが、普通家賃って日割りできないですよね💦カルチャースクールみたいに曜日限定なら別ですが、かと言って他の曜日にご主人が使えないなら日割りは厳しいんじゃないか?とも思います🧐
ユウ
それでいいと思いますよ😊
なんなら商工会議所とかに一度相談してみて、「家賃も経費として出しているから無償での場所提供はできない」等伝えてみてはどうでしょうか😊
もしそういった専門家から無償提供の上家賃は全額計上しててもいいと言われればそれも選択肢でいいかもしれませんし😊
確実じゃない場合は下手にやっちゃって税務調査入ったら大変ですしね💦
義母さんも、家賃として払った分は経費にできますから別に問題ないかと👌🏻払ってもらう場合、お互い証拠が残る振込や自動引き落としなどがいいですよ👌🏻