
出産祝いについて悩んでます(´・ω・`)兄のところに2人目が生まれたんです…
出産祝いについて悩んでます(´・ω・`)
兄のところに2人目が生まれたんですが、いくらくらい包むかで今考え中です…
ちなみに一人目のときは3万円包みました。
相場では1〜3万円みたいですが、私も退職して年明けには子供も生まれますし、それまでの間に結婚式の参列も数件あり、そもそも兄と仲良くない(笑)ので「3万円は…😞」という心境です。
じゃあ、物をやれば?ともなりますが兄嫁が元保育士というのもあるのか物へのこだわりが強すぎて正直鬱陶しい(めちゃくちゃいろいろあって兄嫁はトータルで見ると嫌いではないですが、こだわりが強いとこは大嫌いです)ので物はやるつもりもないです。
旦那は「うちが生まれたらやった額そのまま普通は戻ってくるよね〜」って言ってます。
皆さんなら第二子の場合前回と同じにしますか?
それとも2万?1万?ですか
- Anp(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ぴょん
一人目の時に3万あげてしまったのであれば、同額の3万渡しますねー(><)
差別とか言われても嫌なので( ̄▽ ̄;)
普通は同額戻ってきますよね!!もし同額戻ってこなければ、次回からのお祝い金を減らしてみたりとか(笑)

彩ちん
そもそも、最初が多すぎたのかなと思います。
確かに兄弟ですので決まりはないですが…私なら子供が一人とは限らないので10000円にしておきます。
ですが、一人目に払ってしまっているのでお金も困っているのなら出来る範囲で良いと思いますよ!1万なら1万だし2万なら2万!
1万で少ないと思うなら使っているおむつのメーカーを聞いて大きめのサイズをプレゼントしたり、おしり拭きをあげるのはどうですか?
-
Anp
回答ありがとうございます!
お金に困ってる…というほどでもないんですよね(^_^;)
3万円出そうと思えば出しますが、そもそも第二子でみんなどのくらいなのかな?と思ったので…
最初の子の頃は夫だけでなく私も働いていて年齢の割に高給取りだったので余裕があり3万円にしました。
消耗品いいですね!兄嫁に聞いて買えばガタガタ言わなそうです!- 11月9日

みー
私は1万にしてます。
私が働いてる働いてない関係なく
今も昔もかわらず出産祝いは1万です。
1人目も二人目も1万です。
友達も同じ1万です。
仲良かったり、良くしてもらったりとかある人とかは出産祝い+オムツケーキとか粉ミルクとか(←事前にミルク買う時は聞きます。こだわりとか、アレルギーなどあるといけないので)
Anpさんも赤ちゃん👶産まれるし色々お金かかると思うし、1万で十分だと思いますよ。
-
Anp
回答ありがとうございます!
やっぱり第一子目に渡しすぎたんですね(^_^;)
金銭感覚がおかしかったかもしれないと思いました
ちょっと夫と1万円で検討してみます- 11月9日

退会ユーザー
最初が、多すぎですね。
うちの親類関係は一応出産祝いは1万円前後と決めているので楽です。
Anp
回答ありがとうございます!
そうですよね…
兄たちはどっちの実家にも近いので親達からいろいろしてもらってるみたいなのでそんなにいるか?って思いもありますが差別とか言われるのは嫌ですね!