※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけい
ココロ・悩み

福井市在住でママ友がいないことで悩んでいます。ママ友と仲良くなるコツを教えてください。

福井県福井市に住んでいます。
同じ年齢のお子さんがおられる方は皆さんママ友っていらっしゃるんでしょうか??
私は人見知りの人付き合いが上手くなく…で何を話してもいいか分からないため、話しかける事も出来ずなので全く居ません💦
子供の為にもよく無いかなぁと思ってたりもするのですが…
皆さんどうやってママ友さんと仲良くなってますか??

コメント

ゆか

福井県で保育園に通う
5歳と2歳の子供がいます

ママ友…というか、連絡先をしっているママさんは上の子のクラス2人だけです😂

偶然放課後の公園で一緒になって、
撮った写真送るのでLINE交換しましょーってかんじでした。

保育園入園前はゼロでした😂

福井のお母さんは働いてる方が多いですし
あんまりママ友いなくて浮くとかはないと思いますよ😊

  • おけい

    おけい


    コメントありがとうございます😊
    そう言ってもらえると少しホッとします😌✨
    考えてみれば、仕事で、お迎え時間が1番最後で、ほぼお友達のお母さん達とお会いする事がないのも要因なのかもですね😓(週1で早お迎えの日もありますが、すぐ帰ってしまうし…)

    • 3月24日
  • ゆか

    ゆか

    私なんか、全然他のお母さんと会う時間帯に迎えに行くのに全然仲良くなれないです😂笑笑

    仲良く立ち話してる人は
    学生時代からの知り合いとかなんだろーなーって勝手に解釈してます😂😂笑笑

    • 3月24日
  • おけい

    おけい


    それ、いいですね🤩(笑)
    私もそう解釈してやり過ごして行こうと思います(笑)🤣

    • 3月24日
おま

市内に住んでます😊
私もママ友いないのでどうやって仲良くなるのか知りたいです😂
今の保育園は同級生がいるので
知り合いがいるから会ったら話しますが、同じクラスの子とかのお母さんとはお話したことないです🥺
来月から転園するので、知り合い誰もいなくなるのでママ友出来たらいいですが、私も人見知りなので難しそうです…🥺

  • おけい

    おけい


    コメントありがとうございます✨
    今の保育園は同級生がいてくれたんですね😊羨ましい😆
    新しい保育園ドキドキですね😳
    私も全然知らない方ばっかりなので
    ホント、駐車場とかで話してるママさん達見かけるとどうやって仲良くなったのかホントに不思議です(笑)

    • 3月24日
  • おま

    おま

    知り合いがいると心強かったです🥺
    コロナ流行ってから保育園行ってるので交流ないですもんね💦
    運動会と発表会でしかお母さんたちに会わなかったですもん😶

    もう友達の作り方忘れました(笑)

    • 3月24日
  • おけい

    おけい


    ホントですね💦もうどうやって友達になってたか思い出せません😅

    • 3月24日
りんご

長男の園での場合は、送迎時の挨拶、園の親子遠足、保護者会役員で顔見知りになれました。
でも、LINE交換はまだ言い出せません。

次男のお友達には、休日に偶然遭遇した時に自分からLINE交換してくださいって言いました!

でも結局仕事とコロナで、ママ友と呼べるほど深い付き合いはできていません!笑

  • おけい

    おけい


    コメントありがとうございます✨
    私も顔見知りのママさんには挨拶くらいは出来てるんですけど、LINE交換とかなるととてつもないハードルが…
    難しいですね😢

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

まだ幼稚園にも行ってなく
1人も居ません🤣

  • おけい

    おけい


    コメントありがとうございます✨
    まだ幼稚園行っておられないんですね😌
    コロナ禍で支援センターもなかなか行きずらいですもんね💦

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私も付き合いは得意ではないのですが、子どもが一人っ子のため、遊べる友達が欲しいのもあって、SNSで仲良くなった同じ市内のママ友とは、約2年間、ちょこちょこ遊べています💕

園のお迎えは母に頼んでいるので、私も直接、他のママさんと関わる機会は少ないのですが、息子本人から、よく遊ぶ友達のことについて聞いています。発表会とか運動会とかの機会に、息子が友達を見つけるので、そのママさんに「いつもありがとうございます〜いつも○○ちゃんと遊んでるって聞いてます〜」って話しかけます。
公園とか図書館とかで同じ園の子に会えたら、「写真撮ってもいいですか?」て聞いて、送り合ったりしてLINE交換できたり。
息子が手紙を書くのが好きだから、友達と手紙交換しているうちに、「あそぼう」て内容になったら、親同士で予定調節したいからLINE交換できたり。
近所を散歩していたら、お友達の家を見つけて、遊べるようになったり。

ママ友って言えるほどの深い付き合いはできていませんが、
息子が友達大好きなのもあり、こんな感じで関わりはできています😊

  • おけい

    おけい


    コメントありがとうございます✨
    おぉ😳そうやって話しかけてるんですね😊
    すっごい勇気がいる感じですが、とっても参考になります😆

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期だったらクラス替えがあるので、「また一緒ですねー」とか、「お姉ちゃんは何組ですか?」「どこの小学校ですか?」とか。「その服かわいいですねー」とか。何でもいいと思いますよ😊♬
    お子さんの方と喋るのも楽しいですしね😊♬

    • 3月28日
  • おけい

    おけい


    お子さんは割りと話しかけてくれますもんね🤩
    新学年…頑張れるかな😅

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

福井市内ではないんですが
ウチもどーやって仲良くなれば良いのか分かりません(´-`).。oO
友達もいないー(´Д` )

  • おけい

    おけい


    コメントありがとうございます✨
    ホントどうやって仲良くなれるか分からないですよね😓
    難しい…😭
    私も友達も指で数えれるほど居ません😭

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント分からないですよね(´Д` )
    友達も居ないので終わってますー(´Д` )

    • 3月29日
  • おけい

    おけい


    コメントで色々アドバイスもらったので、新年度頑張れそうなら頑張ってみようかと思います😊
    お友達も欲しいですしね😌

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも頑張ってみます!!

    • 3月31日