

♡mieeee♡
可哀想ではないですよ!拒否ならしょうがないですしね(。>﹏<。)💦

みんみん
生後2ヶ月で大阪から東京、
生後3ヶ月で東京から大阪に
新幹線のりましたよ!
里帰りと引っ越しです!
在来線含めると、プラス2時間です! 仕方がないですよ(°▽°)可愛そうでもないです♡むしろ預けられずにママと一緒で嬉しいのでは??
名古屋からだとすぐです!!!緊張するかと思いますが、意外と大丈夫ですよ!多目的ルームの近くは子連れが多い印象です!

かれん☺︎
3ヶ月半の頃に東京–名古屋間を
新幹線移動しました!
行きはずっと寝ててくれたのですが
帰りはぐずったのでデッキで抱っこ
多目的室を借りて授乳もしました
意外となんとかなりますよ( ^ω^ )!
ベビーカーで行くのであれば
車椅子の方用の席に座席変更してもらえれば
畳まずに乗せられるので寝た時も
赤ちゃんが楽に寝れるかもです♪

kmm
3カ月になるギリギリで
大阪から博多に二泊三日で
義実家に帰省しました。
拒否だと特に仕方ないと思います。
ホームにでたときにおなじくらいの
赤ちゃんをつれた家族をみて
少し安心しました^_^

みゆ
2ヶ月のときに乗せました。
授乳したらあとはひたすら寝てくれたので、大丈夫でしたよ!

さーちゃん
こんにちは(^^)
今日まさに、3ヶ月になった娘と名古屋ー東京を新幹線で乗りました(^^)
大丈夫ですよ!
ただ、ベビーカーがあると返って大変かもしれませんね。
荷物は最小限にして、出来れば多目的室からすぐの車両に乗る事をお勧めします(^^)
うちは混合なので、娘が寝てる間に座席でミルクを作っておいて、冷めた頃に起こして飲ませたまでは良かったのですが、その直後にブリブリしてしまい、結局オムツ交換で多目的室にお世話になりました(^_^;)笑

T&S
私は1ヶ月半の時に1回と3ヶ月の時に新幹線に娘を連れて帰省の為、2人で乗りました!
抱っこ紐で抱っこしてたら大丈夫でしたよ!
2回目の時は娘を預けれず、友達の結婚式に連れて行きました。
大変でしたが泣くことなく無事出席出来ました(^^)
コメント