※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の祖母との同居について26歳女、現在妊娠中です。先日夫の祖父が亡…

義理の祖母との同居について

こんにちは、見てくださってありがとうございます。
26歳女、現在妊娠中です。

先日夫の祖父が亡くなり、祖母が一人暮らしとなりました。祖母の家と義母、またその兄弟(義理のおばたち)は皆同じ市内に住んでおり、すぐに家には行ける距離です。
私たち夫婦も同じ市内におりすぐ向かえる距離なのですが、夫から一人暮らしとなり心配だから同居しないかと提案がありました。

同居の理由としては
・祖母が一人暮らしのため、何かあれば心配
・足が悪く、2階に上がれないので重労働を夫がする
・私たちの子供が生まれた際、一緒に見てもらえる
・家賃が浮く

などがあります。
まだ祖母本人には話していませんが、良い返事であれば同居になりそうです。
私と祖母は同じ職種で、昔からいろいろとお世話になり仲も良いです。
その辺りの不安はないのですが、同居の期限として
祖母が亡くなるまで と考えているそうです。

まだ80代なのですが、とても元気であと10数年は長生きしそうです。笑
確かに心配だから同居するという話なのに、すぐに出るのもおかしい話かと思うのですが...。
それだけ長い期間だと自分がどのようになるのか、少し不安です。

もし同じような方がおられましたら、ご意見を頂ければと思います。

コメント

 ママリ

はじめまして。
今月の半ばから祖父母と同居を始めました。
うちは元々いずれは実家を継ぐと言うので、子供の保育園を入る置きに同居をはじめました。
元々仲は普通でしたが、義母があまりにも色々やりすぎてお節介並みになって、こちらは困っています。まだ同居始めたばかりなのにこのまま大丈夫か不安しかありません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね...。やはり物理的な距離も大切ということですかね...。
    あまりご無理をされませんように。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

仲良くても同居したら上手くいかないと思っている派なので、、、
義祖母さんの実の子供たちが近くにいるのに、なぜ私たちが面倒見なきゃいけないのか?と思ってしまいます😅

足が悪く同居しないと心配な方にお子さんを見ててもらえませんし、、近々で介護が必要になった時に、子育てと家事と仕事と介護。出来ますか?😭

8〜90歳台で死ぬまで介護なしとも考えにくいですし、、
そうなった時に実子さん達がやってくれたとしても頻繁な出入り、
やる人がいなければ全部ママリさんに来ること(旦那さんは仕事でしょうし、、)、
ちょっと覚悟が必要かなーと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね...。今は元気かもしれませんが、いつ介護が必要になるかもわかりませんし、ずっと子育ての助けを求めれるわけではないですもんね。しっかりと話をしようと思います。

    • 3月24日
ちなみ

90の祖母が一人暮らしです。一人暮らしの方が本人は気楽だったりしますよ…まだ元気なら尚更💦なんでも人にしてもらうようになったら衰えますし💦
同じ市内なら頻繁に誰かが様子見に行くのが平和な気がします。仲良いなら尚更、それができそうですけどね🙆‍♀️

なにかあったら…というのが具体的に分かりませんが、見守り携帯を持たせたりアルソックなどのシステムを活用したりできないですか?
死ぬまでということならそのまま介護もって話になるんですが、実子達との話し合いはきちんとしてますか?夫さんは大好きなお婆ちゃんでなんとかしてあげたいという気持ちはあるのでしょうが、それだけではトラブルにもなりかねないです。その時ママさんは他人なので口出しできないのに巻き込まれるというモヤモヤする状況になってしまいます。

あと、家賃が浮くのはかなりメリットにはなると思いますが、孫を見てくれるは期待しない方がいいです…1歳ですでに80代よりは力あったりしますので😅抱っこも重くてできないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そのように衰えてしまう場合もありますよね...。
    週に1.2回くらいは誰かしら家に行っているようなので、それが一番ですよね。
    夫がとりあえず祖母に話をしようかというレベルなので、実際にそこまでとなると実子達ともしっかり話し合いが必要になりますよね。深く話す前にこちらで話をまとめようと思います。

    そうですよね..。それで更に足を悪くしても困りますね..😭
    いろいろとありがとうございます!じっくりと考えてみます。

    • 3月24日
ちゃむ

はじめまして☺️
私も現在妊娠中であり義祖父母と二世帯で暮らしています!暮らしはじめて2年ほど経ち、確かに家賃が浮き貯金にいくらか回せていますが、それ以上に気疲れ等で精神的負担が大きいです、、、。特に妊娠した今は悪阻期には吐いてでも食べなさいと言われ見たくもない沢山の食事の差し入れがあり、妊娠後期に入った今は体重管理を頑張っているのにそれだと栄養が取れない子どもが可哀想等と言われています😭今と昔じゃ考えた方が全然違うようで🤔
さらに義祖父母には持病もあり時折発作を起こして看護師の私が看なくては行けないこともありました。子どもが産まれてから育児と介護両方の負担を考えると別に暮らし何かあった時に駆けつける選択肢の方がよかったかなと今は思っています、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!回答ありがとうございます!やはり精神面でいろいろありますよね..。今の時代の妊娠中から育児の過ごし方などの理解が難しいと、かなりしんどいですね..😭
    私も看護師なので、そのようになりそうな気がします。両方だと自分自身もできるか不安です。同じ市内であれば、すぐ駆けつけられるのでいいかもですね..。
    ありがとうございます!

    • 3月24日