※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お出かけ

年子や月齢の近いお子さんをお持ちの方、ひとりで買い物する時どうされ…

年子や月齢の近いお子さんをお持ちの方、
ひとりで買い物する時どうされてますか?🙄

下の子は抱っこ紐で、
上の子はベビーカーやカートに乗せるとして

例えば買い物中に上の子がぐずって抱っこ!てゆわれても出来ないし、、

帰りの車で寝ちゃった場合、マンションの駐車場ついてから家まで2人とも抱っこはできないですよね。。
どうやって運びますか?
おんぶ紐も腰座るまでは使えなさそうだし 
常にベビーカーを車に置いといて、どっちかを乗せるとかですか???😵‍💫💦

いろいろ対策とか良い方法があったら教えてください!!!

コメント

マツ

買い物中は、逆に上の子おんぶ、下の子をベビーカーかなって思います✨
マンションの駐車場からは、上の子おんぶ、下の子は荷物があるならベビーカー&荷物、なければ下の子を抱っこかなって思います👶

  • りんご

    りんご

    なるほど!上の子をおんぶした方が良いんですね!
    やってみます!ありがとうございます👶🏻💛

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーは2台買ってあったので1台車に積んでました!
ベビーカーにどっちかのせてどっちか抱っこ紐
下の子抱っこ紐したまま脇で上の子も抱っこ
上の子おんぶにして下の子普通に抱っこしたりしてました😅

  • りんご

    りんご

    ベビーカーは常にあった方が便利ですよね😌! 
    脇で抱っこはハードですね😭💦笑 色々やってみます!ありがとうございます!🌈

    • 3月24日
ちゃん

買い物は下の子抱っこ紐、上の子カートでした!
グズらないように買う物を持たせてました笑

うちは階段しかないので、4階まで階段ですが、下の子抱っこ紐に入れて上の子も抱っこで行き、荷物はその後取りに行っていました…階段往復ですね😂
ベビーカーを車に乗せられるなら常に乗せて、エレベーターなら上の子なり下の子なりをベビーカーに寝かせてどっちが抱っこで部屋まで行きますね!

  • りんご

    りんご

    階段往復は大変ですね😭😭
    一応エレベーターはあるので、ベビーカーと抱っこ紐を駆使して頑張ってみます!
    ありがとうございます🌸

    • 3月24日
deleted user

上の子を抱っこ紐でおんぶ、下の子は抱っこ紐で抱っこしてます笑笑

  • りんご

    りんご

    おんぶと抱っこ😵‍💫💦💦
    大変すぎるけど、そうなりますよね。。
    体バキバキになりそうだけど頑張ります😭✌🏻笑
    ありがとうございます!

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それかもうずっと下の子はベビーカーです!
    今でもうちはベビーカーに上の子寝かせるために抱っこだったり歩きだったりします😅

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    たしかに上の子は抱っこマンなので、下の子の方がまだベビーカーにおとなしく乗ってくれそうですね😅✌🏻

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子は分かってるのか自分からベビーカーやスーパーのカートなどに乗ってくれます🤣

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    めちゃくちゃ良い子🤣♡やっぱり上の子の方が甘えん坊だったり自我が強いんですかね😇🌼
    下の子が空気を読んでくれることを期待して頑張ります✌🏻笑

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう小さいうちからずっとベビーかーに慣れとけば大丈夫ですよ!

    上の子はベビーカーやだ、チャイルドシートやだで困ってましたけどここ1年でやっとなれたみたいです笑

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    なるほど!これからベビーカーいっぱい乗せて慣れさせようと思います!😌🧡
    うちも上の子は自分で歩くか抱っこしか許してくれないので困ってます。。歩いておとなしくついてきてくれるなら良いんですが🥲🥲
    チャイルドシートはさすがに乗ってもらわないとですね🥺💦

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子はスーパー行くとそこに薬局もついてるのでメイク用品のとこに行ってしまうかアンパンマンチョコ目当てに一人で行ってしまってでっかい声でスーパーで読んでたら定員さんが覚えてくれて仲良くなりました😂〇〇ちゃんどこどこにいるよーとか🤣

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    好きなとことか気になる所に行っちゃいますよね🤣💦
    うちも名前を叫ぶことになりそうです。。笑
    仲良い方がいると安心だし、教えてくれるのは助かりますね😋🌼

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もうほとんどの定員さんが名前知ってると思います。笑笑
    子供がいない時はあの子可哀想だなとか怒って恥ずかしくないのかなと思ってましたけどいざ母親になると叫ばざる終えません笑

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    そうですよね😅😅
    私も周りで子供が泣いてたり暴れてたり大変そうなのを見るとお母さんがんばれって気持ちになります😌🌸

    • 3月25日
ゆにゆに🦄🌈

うちも月齢が一緒です!
大量のお買い物は子供達を旦那や母に見ててもらって週一で行きます!
ちょっと足りないものとかの買い物なので上の子カート、下の子抱っこ、1番上歩きとかでお買い物します☺️足りないものだけなのでグズる程時間はかかりません✌🏻✨寝ちゃったときはベビーカーですね!B型ベビーカーを常に車に載せてます🤩

  • りんご

    りんご

    まとめ買いが1番いいですよね😌! 
    ベビーカーは常に載せておこうと思います!ありがとうございます🌼

    • 3月24日
🍍🤍

買い物中は どっちかベビーカー
(スーパーならカート)、
どっちか抱っこ紐でした!


つれてあがるときは 1人抱っこ紐して
もう1人は普通に抱っこしてました!
荷物はその後 とりにいってました!

  • りんご

    りんご

    抱っこ紐して、横にもう1人抱っこですかね😭😭
    ハードだけど頑張ってみます!ありがとうございます🌿

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

上の子は手を繋いで歩くかカートに乗ってもらって下の子は抱っこ紐です💡
買い物中にぐずったりしたらがんばって気を逸らさせるか、気合で(体の横で)2人同時抱っこしてました😂💦

家に着いて2人とも寝てるときは荷物→下の子→上の子の順に回収に行ってました🙌ただうちはアパートの一階で駐車場が目の前だからできることかもしれませんが😅

  • りんご

    りんご

    上の子はおとなしくついてきてくれますか?🥺
    マンションの上の方の階で、駐車場が離れてるので厳しいかもですが、荷物は別で回収でもよさそうですね!
    ありがとうございます!🌸

    • 3月24日
ママリ

2人乗りベビーカーにするか
前抱っこ紐andおんぶ抱っこ紐です😇😇💦

  • りんご

    りんご

    下の子がもう少し大きくなったら2人乗りベビーカーも検討してみようかなと思ってます👶🏻💛やっぱりおんぶ&抱っこになりますよね。。
    がんばります!ありがとうございます!🌿

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ


    下の子が新生児から乗れるタイプの2人乗りはちょっと大きいので結局腰座ってから2人乗りバギーに買い換えたのでそのお考えで正解だと思います😊おんぶだっこになりますね〜😞でもこれしてる人なかなか見かけないので1番は極力買い物は誰かに留守番してもらえるタイミングで行くのが楽なんですがね😇笑

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    保育園行ってくれてたらその間に行けて良いんですが空き待ちで行けてなくて。。🥲
    誰かに見ててもらって、まとめ買いしとくのが1番良いですよね😵‍💫🌿

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ


    うちも未就園児3人ですよ😱笑 買い物3人連れていきますが大変ですよね😇旦那が帰ってきたあと夜遅くまでやってるドラッグストアに行くか、旦那休みの日にスーパー行くか、ネットスーパーって感じです😱

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    大変ですよね😭😭😭うちはまだ下の子生まれたてで、寝てばっかりですが、これから大きくなっていくと、怪獣2匹どうしようって感じです🥲お子さん3人だと尚更ですよね🙄💦
    夜遅くに行くこともあるんですね!😵‍💫
    ネットスーパーも頼ってみようかなぁと思います🥺🥑

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ


    歩き出す頃には大変ですね😱
    もうそうなったら1人で買い物行くのが1番正解です😂😂✨ネットスーパーも送料かかっても惜しくないくらい便利ですしね💦

    • 3月24日
パタ

下が産まれてから、上の子がカートより抱っこになっちゃったので、重たいですが上を前向き抱っこして下の子はベビーカーで買い物行ってます。

でも他の方が言われてるように長時間だと厳しいので誰かがいる時にまとめて、もしくはネットスーパーが断然楽です。買い物の度にどっちかがぐずらないかドキドキしながらっていうの本当に疲れるので😭

  • りんご

    りんご

    赤ちゃん返りしちゃった感じですかね😭
    そうですよね、まとめて買うか、コープとか頼らないと厳しいですよね😵‍💫色々やってみます!ありがとうございます🙈🌼

    • 3月24日