
コメント

nakigank^^
私は黄昏れ泣きだから仕方ないか〜って済ませてます。😅

あおた
一昨日初めて38度台の熱を出した娘ですが、お医者さんの前でもご機嫌でした😂
熱が出ること自体は珍しいことではないようで、ミルクの飲みが悪くなったり、顔色が明らかにおかしかったら病院で、痙攣などの症状があれば即救急車と言われました💡
ギャン泣き自体はあるあるです😂
-
ママリ
ありがとうございます!参考になります。ミルクの飲みはいつも良いのでとりあえず良かったです…
痙攣があれば救急車、覚えておきます!
いじめられてるみたいにひどく泣かれると心配になってしまいます💦黄昏泣きと思って慣れたいと思います!- 3月23日

ぷー
うちの子も2ヶ月はいったばかりですがギャン泣きが激しいです💦
それはもう殴られでもしたのかというぐらい顔を真っ赤にして泣き続けます😭
最初は心配でしたがミルクの飲みっぷりもいいのでとりあえず根気強くあやしてます😭
-
ママリ
月齢同じですね!
うちも同じくです😭
まだミルクの時間じゃない時なんて尚更どうしたんんんん!てなります…
ミルクの飲みっぷりは毎度いいので私も根気よくあやしたいと思います💦- 3月24日
ママリ
いじめられたように泣き叫ばれることもあるので本当に心配になってしまいます💦黄昏泣きとおもって慣れていきたいと思います。
nakigank^^
わかります!
長男が酷かったので、これ外から聞かれたら虐待してると思われるんだろうなと思って何とか泣き止ませようと試行錯誤したけど泣き止まず、ある時ピタッと止まって何事もなく終わって何が違うの?って思って悩んだけど、今も思うのはたぶん泣きたいんだな〜なんか眠いと飲みたいと甘えたいがゴチャゴチャしてわかんなくなったんかなーと勝手に考えました。😅
とりあえずおむつ替えて、おっぱいあげて、ゲップさせて、あやして寝かせてみて、遊んでみたり、暗くしたり、明るくしたり、服着替えてみたり、とか思いつくことやっても無理な時はもう周りのこと考えずに、あっ泣きたいんだね!体力発散しようとしてるんだね!じゃがんばってね!って安全なとこに置いて離れて家事なりやってました!
保健師にはやることやっても泣くなら頑張って相手しなくていいよ、赤ちゃんもただ泣きたい時もあるし、体力余って泣いて発散して寝ようとしてる時もあるからそのやり方で大丈夫だよって言われて気が楽になりました。
なので離れながら様子見てると泣き止んだりそのまま泣き続けてもまだ抱っこするのしんどいと思ったらまだ様子見て、抱っこしようかなと思えたら抱っこしてたりもしました。
実は最近もあったのでこんなやり方でやってます。😊
ママリ
ありがとうございます😭
本当に同じ思いです、、
まだお隣さんも同時期に出産されたのでそこだけは救いですが、、
泣け泣け〜!とおおらかな気持ちで見守ることにします( i _ i )
散々ギャン泣きされるとなんでーってなってしまいますが、スヤスヤ寝顔をみると、はぁかわいい、、尊い😭ってリセットされますw不思議ですよね。
抜くところは抜いて、気ままに頑張りたいと思います!
nakigank^^
かわいいって思えるのは素晴らしいですね。。私は長男の時にやっと寝たと思って寝顔見るとスヤスヤ寝やがって、こっちは夜も昼も寝不足で頭おかしくなりそうなのに寝るならさっさと寝ろよってボヤイてたので、赤ちゃんの時に寝顔が可愛いなんて次男が初めてかもしれません。
私は母親失格かもしれませんが、そうならないように早めに放置すればよかった、全部背負わなきゃ思わなければもっと可愛く思えたかもと後悔してます。💦
なので次男は無理!と思った時は周りが〜とか考えずに離れてるおかげか寝顔みると可愛いな〜と思えます。無理はやっぱ良くないですね。😅