
相談相手が見つからず、自分の人生に疑問を感じています。元彼が現れたら違う人生かもしれないと考えています。
ちょっと吐き出させてください💦
誰に相談したらいいのか😔
旦那に相談したら、無反応もしくは、ふーん。のみ😑
母親に相談したら、「そんなん言ったら子どもたちかわいそうやん」「どこの夫婦もそうよ」と。
私は無反応で話聞いてもらいたいんじゃなくて、
否定されて説得されたいんじゃなくて、
みんな同じよーって納得させられたいんじゃなくて、
「分かる!」って言ってほしいだけなのに😭
姉は家庭もあるし仕事も忙しくて、あんまりLINEしたら申し訳ないから相談できない。
相談できる友達はいないといって過言ではないレベル。
最近ほんと自分の人生このままでいいのかなーって思っちゃう😔
もし今目の前に元彼が現れて、元彼が結婚してなかったら、
多分そっちにいっちゃんだろうなー。
こんな面白くない人生のまま私死ぬんかな😔
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
否定してるわけではないとおもいますよー

2児♂️の母親
共感してくれるだけで報われますよね。
私今長男に対して外部から育児の注意を受け自信喪失。母性愛抱けていなくて実家に預けているのですが、この21日、パパに息子二人預けた(私が仕事から帰宅する一時間前に長男再び実家)のですが、「口出ししていない自分でも二人はしんどすぎた。ママは心配性で見たら口を出さずにいられないから余計しんどかったな」と私の気持ちに寄り添ってくれて嬉しかったです。
「ママいなくても楽だった」と言われた日には落ち込みはんぱないです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
いやーその言葉待ってたんよ‼︎って感じですよね💦
旦那に預けて数時間出かけた時、帰ってから「大変だった?」って聞いたら、「別に普通」って言われたことがあって、、
それこそ落ち込むどころか苛立ちました🤣
旦那には期待しないほうがいいですかね💦- 3月23日

なぁこ
共感ほど心が救われることってありませんよね😭
ツライ、しんどい時ほど
「うんうん、そうだね。疲れちゃうよね」と、その言葉があるだけでホッとします。
「よく頑張ってきたね」と言われたら涙が出ます。
今が不幸せな訳ではないけど、弱音や愚痴を吐き出したくなることたくさんあります。
それを思う存分吐き出せる場所が本来、家族なのに…
1人で抱え込むのがしんどい時にはこういう場所で愚痴をこぼしたり、聞いてくれる誰かに甘えたりすることも有りだと思いますよ☺️
寄り添ってくれる人は、必ずいます😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
そうなんです😢
共感してくれるだけでいいんです!
この前1人で双子連れて公園行って、めちゃくちゃ大変で私泣きながら帰ったんです😭
その話を旦那にしてたんですが、すでに聞く耳持たれてなかったので、途中で話すのやめました。
ほんと思う存分に愚痴れて、共感してくれる旦那さんがほしいです😭- 3月24日
-
なぁこ
おはようございます☺️
双子ちゃんがいらっしゃるんですね💦💦
1人だけでも大変なのに、2人それぞれに動かれたらそれはもう大変と言うかもはやパニックです😂😂
お隣さんに双子ちゃんがいるので、本当に大変なのを目の当たりにします💦よく喜びも倍だと聞きますが、その過程には言葉に出来ない不安や心配ももちろんあると思います😣
聞いて欲しい時にただ頷いて聞いてくれる人、私も欲しかったです💦私自身、なかなか夫には理解してもらえなかったので、男の人には我々女性の気苦労なんて想像出来ないんだろうなと思っています😳- 3月24日

穏やかでありたいママ
共感してほしいのわかります😭
女性は共感してもらえるとスッキリする事多いですよね。
私も結婚してからは友達とだいぶ距離できて相談できる友達はいないので、私がこう言ったらこうやって言って!って夫に言う時あります😅
それで私の気が済むんだから協力してよーって。
うちの夫はへらへら笑ってるかやたらと否定してくるので、あなたの意見は求めてないから、ただ共感してほしいだけだから!とハッキリ言っちゃいます。
たまーにしか会わない母には愚痴をこぼしても否定されたりいいことないので相談しませんね💦
誰に相談するのがベストなんでしょうね?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
同じように思われている方おられてちょっと安心しました💦
旦那さんに協力してもらうのすごいですね!
それで旦那さん協力してくれるんですか?🥺
親は昔の子育て論とか語ってくるのであんまりですよね💦
ほんと誰に相談したらいいのか、、
私はめちゃくちゃ仲良いママ友が欲しいです😭
私も結婚して友達と距離できちゃったので、あの頃に戻って距離できないように努力してたらよかったです😭- 3月24日
-
穏やかでありたいママ
双子ちゃんママですよね❗️
想像を超える大変さだと思うので、誰かに話を聞いてもらわないと絶対やってられないですよー😭
子供のことは旦那さんが話聞いてくれるのが1番だと思うんですけどね😢
できるだけ何があったか共有しておきたいですもんね。
うちは聞くだけでいいから!って言うととりあえず黙って聞いてはくれますかね🤔
基本すぐ否定してくるので、黙っててもらうのが1番かもしれません。
私が一方的にガーっと喋って終了になってる気がします😅
ママ友にはあまり愚痴とか言わない方がいい関係を保てるってネット情報で知ったので、じゃあどこで話を聞いてもらえばいいのー?ってなりました😣
みんなどうやって発散されてるんでしょうね😓- 3月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
そうなんですかねー🙁