
妊娠10週目で、つわりで外に出られず、体調が悪い状況。旦那の対応に不満や不安を感じている。
妊娠10週目です
ただただ、聞いてほしいです。
嘔吐等は無いですがつわりで外にも出ることが出来ず、家のことも手付かずで
1日の睡眠時間は多くても5時間ほぼ毎日3時間程しか寝られず頭痛と立ち上がる度にフラフラすると言った感じです。
仕事も元々辞める予定だったので早めて辞めてしまいました。
人と喋ることもなくなり、映画やアニメを見てると目が回ってきて気持ち悪くなり長時間見てられません。
なのですることも無くぼーっとするぐらいしかありません。
友達からも仕事やめたなら遊ぼと連絡が来ますが妊娠したことも言えず有耶無耶に断ることもつらいです。
そんな中旦那は、休みの度にカラオケにいったりゲーム機を探しにお店を回ったり1人美味しいものを食べたりと。
何も言わずに朝から家を出て18時くらいに帰ってきます。
たまに仕事おわり友達と会い夜中まで帰ってこないことも
妊娠前なら許せたことも妊娠わかった後にそんなことされるのは、、って思ってしまいます。
私の体調に合わせてつきっきりなんてことはいいません。
ただ、どこどこいってくるねだったり何時に帰ってくるか入って欲しいです。
こんなんでほんとに将来大丈夫なのかなと。
普段から夜ご飯を作ってくれたり、私の好きな物を見つけたら買ってきたり。
休みは一緒にお出かけすることが多かったり
周りからはいい人だね、優しいねなど言われ
旦那は私は何も出来ないわがままな、お姫様と周りに言います。
正直優しいならご飯作ったあと、洗い物ぐらいしてくれって思うし。
私が何も出来ないお姫様っていうなら洗い物も、洗濯も掃除も一切何もしなくていいのかなっておもいます。
優しい所もあるし、2人して馬鹿なこともできるしいい人だけども。
この状況でそれは辛いとしかいいようがないです。
たってるだけで旦那に顔色悪いよと言われますが、そう思うなら立たせないようにお前が洗い物しろよって思ってしまいます。
イライラすればするほど眠れなくなるし辛いです
ぐっすり眠りたいしお寿司も沢山食べたい
我慢する事が私ばっかり!って働いて養ってもらってても思ってしまいます。
心広くありたかったのに、不安しかないです
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠したらホルモンバランスも
崩れたりしてしんどいですよね💦
男って妊娠出産を経験しないから
分かってくれてそうで全然
分かってくれません🥲
もっとお腹が出てきたら父親って
自覚してくれたらいいですよね…

mika
こんなにツラいのに。。。お前は( ˙-˙ )
って思いますよね:( ; ´꒳` ;):
育児はもう始まってると思って旦那さんに言いたいこと言って改善させましょう(´×ω×`)
私は友達家族と集まる時にあえて旦那さんをめっちゃ褒めます( -`ω-)✧
今では中身ママなんかなってくらい知識あります(∩´∀`∩)
-
はじめてのママリ🔰
イライラしてばっかで伝えるってことをしてなかったです、、
伝えてみます。こんなことも思いつかないなんてって思ってしまいましたが、mikaさんのおかげで気づけましたありがとうございます!
旦那を逆に褒める発想はなかったので実践して行きます💪- 3月23日
-
mika
グッドアンサーありがとうございます(∩´∀`∩)
言いたいことをメモって頭の中整理して話す事をオススメします(*´︶`*)ノ
感情的になるとダメなので( ´ ` )
頑張ってください♡- 3月24日

non
イライラしたい訳じゃないのに些細なことでイライラしてしまいますよね。
つわりの辛さは本人にしか分からないかもですが、もう伝え続けるしかない!って思ってます!笑
一緒にがんばりましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
自分の心狭いなと感じてしまうこともあります
ありがとうございます!耐え続けます!- 3月23日

ぱんだ
私は妊娠中とくに一人目のとき情緒不安定で、些細なことも極論で考えちゃったりしてこんなんじゃ産んだあと上手くいかないとまで思ってしまい、めっちゃ泣いて思ってること言ったらなんか、しんどさはわかってくれました!それだけで私の気持ち的に違ったので、我慢せず、素直に言うと意外と旦那さんも気づいてないだけかもしれないですね🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!気づいてないだけかもしれないですし、私も伝えることをしてなかったので伝えてみます!
ありがとうございます!- 3月23日

なな
旦那さんにそのまま思いを伝えてみてはどうでしょうか😌??
話し合えばまだまだ改善の余地はあるような気がしました✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那はいい所も沢山あって尊敬するところもあったはずなのに辛い辛いばかりで伝えてなかっです!
伝えてみます!- 3月23日

退会ユーザー
うわーーーーうちの旦那と同じすぎます
お腹で育ててるのだから、もう育児は始まっているのだから旦那さんは自覚を持った方がいいですよね。サボってるわけではないのに( i _ i )
-
はじめてのママリ🔰
おなじですか!ちょっと旦那にイライラしちゃいますよね
他の方の返信で伝えてみてはってことで旦那に伝えたんですけど
そうだよね、ごめんねといいつつ今のところ何も変わってないんです🥲
ほんとに自覚を持ってくれるのはいつなのか?そもそも自覚持てるのか怪しいです😭- 3月26日
はじめてのママリ🔰
いつになったら寝れるのだろうと思いながら早くつわりが終わるのを待ってます、、
旦那は少しずつ自覚してくれることを祈ります🥲