※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづか
子育て・グッズ

テレビなしの育児は大変で、テレビ時間を1時間に制限している家庭には感心します。皆さんはどうですか?

やっぱりテレビなしの育児は無理……

朝の洗濯、食器洗いの時のEテレ、
私がくたばったり、夕ご飯の用意で夕方4時から6時までのEテレ…

24時間家に子供いるとずっと遊んでるって無理。

テレビ時間1時間しか見せてないっていう家庭ってすごいなぁと……

皆さんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは今後追いがひどくてテレビ見てる時だけは少しだけ集中しててくれるので自分がご飯食べる時とか家事する時に見せちゃってます😅

  • ゆづか

    ゆづか

    後追いやばいですよね💦テレビついててもトイレまで後追いするし、そもそもテレビなしやテレビの時間1時間以内で子育てしてる方とかどうしてるんだと……
    結局3時間はトータルで見せちゃってるかなと…

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビあまり見せない方はどうやって過ごしてるのかぜひ知りたいです😂笑
    一日中かまってもいられないです😂笑

    • 3月23日
deleted user

TVなかったら後追い酷くて何もできません😂
トイレにまでついてきてあけてー!と泣くし、掃除機かけてたらいちいちついて回って、料理中もこっちにきてー!とギャーギャーなるしEテレ、アンパンマン様々です😂
テレビなし育児は育てやすい子なのかなと思ってます😅

  • ゆづか

    ゆづか

    2歳でも後追いと聞いて、うちの子もトイレ台所洗面所、テレビついてても後追いする事があるので、先が長いなと思いました😅

    テレビ1時間しか見なくてすむとかどんだけ育てやすい子生まれたんや……

    • 3月23日
deleted user

テレビ執着ない子なのでトータル1時間見せてない時も多いです🤣笑
むしろテレビでなんとかなってくれるなら全然ありです!笑

deleted user

忙しすぎて一日があっという間です😂

朝はミルクと着替えを済ませて気づいたら送る時間、朝寝してる間に家事して1回食、朝寝から目覚めたらだいたい💩してるのでおむつ替えしてミルク、自分のご飯をささっと食べたらおもちゃを片付けて2回食あげてお迎え、帰宅したらミルクあげて娘の相手、お風呂から出たら3回食と娘の夕飯、皆食べて片付けたら私もささっと食べて片付け、寝室で絵本タイムとミルクと寝かしつけでテレビ見てる時間がちょっとしかないです😂

娘がいる間はテレビつけるとスケジュールが崩れるのでつけてません😭💦テレビ見たくてお風呂に入らないとか言い出すので💦

娘1人の時は、一日中公園か支援センターにいました😂

はじめてのママリ🔰

まだ7か月ですが、子供産まれてからはテレビ・YouTubeなどは大人も一切みてません🤣
4か月から高速ズリバイしていて後追いもしますが、子供に公開トイレ・公開お風呂でやってます笑たぶん、育てやすい類の子だとは思います😅
これからも保育園に行かせるくらいまではテレビなどは見せないつもりですが、やっていけなくなる時がくるんですかね😅💦