子育て・グッズ 野菜スープやお味噌汁は、スプーンでなく直接お椀から飲ませる方法や、野菜スティックやキューピーの瓶を活用する方法があります。手作りおやきはあまり好まれないようです。 離乳食の野菜スープとか野菜たっぷりのお味噌汁ってどうやって食べさせてますか? スプーンだとかなり時間かかるしあまり食べません。 直接お椀から飲ませたりですか?🤔 野菜スティックとキューピーの瓶でがんばってますが、なかなか野菜の量を増やすのが大変です💦 手作りおやきはべーっとされます😭 最終更新:2022年3月23日 お気に入り 離乳食 野菜 スプーン スープ はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月) コメント はぴわちゃ 野菜をみじん切りにしてとりひき肉にまぜて肉団子スープにしたりしてました😙お椀ではなく手持ちコップにスープ類は入れてますよ。 ドライカレーとかも野菜がとれていいですよ! 3月23日 はじめてのママリ🔰 なるほど食べやすく肉団子スープするんですね、早速やってみます! ドライカレー!?と思ったら1歳くらいからいけるんですね😮 ありがとうございます!すごく勉強になりました🥰 3月23日 おすすめのママリまとめ 離乳食・スプーンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
なるほど食べやすく肉団子スープするんですね、早速やってみます!
ドライカレー!?と思ったら1歳くらいからいけるんですね😮
ありがとうございます!すごく勉強になりました🥰