
一歳半の子供に大人の食事を取り分けても良いでしょうか。また、嫌いな野菜を無理に与えなくても良いのでしょうか。
もうすぐ一歳半の子供がいるのですが、大人のご飯と子供のご飯を毎回違うものを作っていて大変なのでそろそろ大人の分を取り分けしてもいいのかな?と悩みます。
この月齢だと大人と一緒の味付けで食べさせても大丈夫でしょうか?
あと、決まった野菜しか食べてくれなくてトマトやブロッコリー、きゅうりなど全く食べてくれません。醤油と鰹節をかけてアレンジしたり小さく切ったりしても食べてくれません💦嫌いなものは無理してあげなくてもいいのでしょうか?
- 🌸(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳まではなるべく薄味がいいと小児科の先生に言われたので薄味にしてましたよ!
子どもむけの薄味で調理して取り分けてから味付けし直してました☺️
トマトはスープにしても無理ですか?😅

ぺぺ
一歳半なら少し薄めのほうがいいかもです!
嫌いなものはいっときあげなかったら食べたりもするのでしばはくあげなくてもいいと思いますよ😍
うちの子はいまだにトマトたべれないけど別にきにしてません🙆(なんなら私も食べれません笑)

☺︎
1歳からとりわけにしてますが、大人のを作ってから味を薄めるか、先に子供用の味付けにしてから大人用に足したりしてます😊本来は腎臓の機能ができあがる3歳くらいまでは薄味がいいようですよね👏🏻☺️
よく残すものはスープや炒飯、ハンバーグに細かくして入れたりします☺️

にこ
薄めに味付けして取り分けてから大人用の味付けにしてました😄
同じくトマト、ブロッコリー、きゅうり食べません😇
スパニッシュオムレツやカレーに入れたりしたら食べます😁
コメント