
コメント

ママリ
うちの子もそうでした!
なのでもう無理にはあげずに本人が噛めるようになるまでは柔らかいものにしてました💦
3歳の今でも納豆ご飯とかカレーとかは丸呑みの時ありますがだいぶ咀嚼は上手になりました☺️
ママリ
うちの子もそうでした!
なのでもう無理にはあげずに本人が噛めるようになるまでは柔らかいものにしてました💦
3歳の今でも納豆ご飯とかカレーとかは丸呑みの時ありますがだいぶ咀嚼は上手になりました☺️
「1歳5ヶ月」に関する質問
みなさんなら、新幹線と飛行機どちらで行きますか? 大阪〜東京間の移動です。 新大阪〜東京 or 伊丹〜羽田のどちらかで迷っています。 大人2人+1歳5ヶ月の子ども(よちよち歩き)です👶 荷物はベビーカーと1泊2日分。 …
1歳5ヶ月の娘がいます。 おんなじお年頃の方に質問です。 朝は何時に起きて何時に寝てますか? お昼寝は、何時から何時頃までしてますか? なるべくたくさんの方の意見が聞きたいです!
1歳5ヶ月の発達 大きめベビーで最近やっと歩けるようになり、 発語も調子よく基本的に心配していないのですが 今だに人見知りが全くなく、 ママ〜!!って感じがありません😭 託児女に預ける時も、はいはいーいってらし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
私も言葉が通じるまでは
いいかなとも考えてます。
お菓子も食べれるようになれば
よくグズる子なので外でも
楽だなーとも思うんですが、、
ママリ
お出かけの時のお菓子は赤ちゃん煎餅とか7ヶ月から食べれる口溶けのいいお菓子とか、カニパンミニは食べれてたのでそれをおやつがわりに食べさせてました😂
あとはスティックゼリー(こんにゃくじゃないやつ)も便利でした!
開ける前に指?爪?で食べれるサイズに切ってから上げてました💡
はじめてのママリ
個体を口に入れるだけで
拒否されるので唾液で溶ける
煎餅を今度チャレンジしてみます😄!
カミカミ出来なくても
保育園は大丈夫でしたか?