 
      
      逆子体操やお灸などで逆子を治した経験がある方、生活で気をつけたことを教えてください。
30週3日の検診で逆子と言われました。
病院の方針と私の希望共に、できるだけ帝王切開はせずに自然分娩したいと思っています。
今日から逆子体操をして、体を冷やさないようにすることなどの指示がありました。
まだ羊水の量やスペース的にも逆子が治る可能性も高いとは言われているのですが、とても不安です。
この時期逆子でも治った方、どのようなことに気をつけて生活されてましたか?また逆子体操や、お灸など、治すためにしたことなどありましたら、教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- みー(3歳5ヶ月)
コメント
 
            きなこ
逆子体操はそんなに推奨しないっていう病院(大学病院だから安全第一だったのかと思います)だったのと、私自身逆子で産まれてきたから逆子でいいやーって思ってたので何もしてません…。30週の頃はちょうど逆子でした!
25週くらいから逆子だったのかなー。ただ次の診察の時には治ってましたね。
なので結構赤ちゃん次第かなーと思います。
 
            しぇり
3人とも30週過ぎて逆子でしたが治りました。
3人目は38週でなおりました💦
逆子体操は推奨してない産院だったので何もしてません。
逆子で破水すると危険だそうなので、なるべくお腹が張らないように気をつけていました。
- 
                                    みー 38週でもなおるのですね、、! 
 臨月入ると治らないイメージだったので安心しました、、!
 お腹の張りに気をつけて生活します💦
 コメントありがとうございました!- 3月22日
 
 
            みるくてぃー
1人目、30週過ぎでなおりました!
今回の3人目は33〜34週にかけて治りました!
今回の子はかなりくるくる回ってたので、逆子かな?と思った時は逆子体操してました👍
あとは頭こっちだよ〜お願いだよ〜って話しかけてました😂
今回はそこまででしたが、1人目の時は冷やさないようにもこもこソックス履いたりとかもしてました!
- 
                                    みー コメントありがとうございます! 
 声かけも大事ですよね、、!
 冷えも良くないですよね!体を温めて過ごしたいと思います♪- 3月22日
 
 
            zu
私も30週の検診でまさかの逆子で
逆子体操など左側を下で寝る体制と
赤ちゃんに頭こっちだよーってしてたら
今日の32週の検診で無事戻ってました😊
36週超えると帝王切開の予定になると言われました🥺
- 
                                    みー 無事逆子治られたんですね!! 
 臨月入るとやはり帝王切開が視野に入りますよね、、😭
 週数近い方の体験談とても安心します、、!コメントありがとうございます♪- 3月22日
 
 
   
  
みー
自然に治られたのですね!
赤ちゃんの居心地とかもあると思うのであまり不安になりすぎず過ごしたいと思います!
コメントありがとうございます♪