※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が発熱し、コロナ陽性となり、自宅待機となって一週間経ちます。隔離…

夫が発熱し、コロナ陽性となり、自宅待機となって一週間経ちます。

隔離部屋にするための部屋の片付け、掃除、保健所などへの連絡、子どもも幼稚園が出席停止になって家で面倒見て、遊びの付き合い、洗濯掃除に全員分の食事三食作って、夫の分は部屋まで運び、食べ終わったら下膳しに行って、ワンオペどころじゃない生活でした。

一昨日、無症状でしたが、子どもたちも私もPCR検査を受けて、陰性が確認されました。

そこからなんだか気が抜けて、疲れが出てきてしまいました。

そんなところに、夫が回復してきたからか、時々隔離部屋から出てきて、リビングでおやつ探したり、自分の分だけコーヒー入れたりしていきます。

回復したと思うなら、私の分もコーヒーくらい淹れてくれてもいいのに、と言うと「ウイルスやから出来ない」と言います。

「まだウイルスを気にするなら部屋から出てこないでよ。LINEでコーヒーとおやつ持ってきて、と言えばいいのに」と言うと、そこからLINEでケンカになりました。

夫もコロナになりたくてなったわけではないですが、配慮に欠けるのでは?と思ってしまいます。
私も言い方にトゲがありました。

どっちもどっちなんでしょうか。
ただでさえ疲れてるのに、夫の機嫌取りも加わったかと思うとぐったりです、、、

コメント

もな👠

いやいや、隔離中なのに部屋からでてくる旦那が悪いですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺
    指定の隔離期間はあと3日あります。たしかにもう無症状っぽいですが、自分勝手ですよね😞

    • 3月22日
シルシル

え、移りますよ💦
だから10日の隔離期間が
あるわけですから、、、。
旦那が悪いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺
    私も一週間頑張り、陰性が確認されいて、無駄にしたくないですよね😭
    今は機嫌損ねて「もう部屋から出ない」と言ってLINEも無視されています😞

    • 3月22日
ママ乃

機嫌損ねて部屋から出ない!って子供か!!って部屋から出ないのは当たり前な訳で。
今まで1週間上げ膳据え膳してもらった感謝はないのか!!と旦那さんを説教してやりたいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺
    ほんと子どもの方が素直な分まだやりやすいです、、、
    そりゃ隔離生活もしんどいのは分かりますが、お互い堪えどきですよね😞
    感謝しろとは言わずとも、配慮はしてほしかったです。

    • 3月22日
  • ママ乃

    ママ乃

    主さん優しい…!!
    隔離生活しんどい…けど、ほぼ食っちゃねできるんですよ!
    家事も育児も仕事しないで…!!
    退屈だし寂しいかもしれないけど、ある意味パラダイスじゃないかー!
    ゲームし放題、YouTube見放題、お昼寝し放題ですよ!
    (すみません。あたしの隔離のイメージです。笑笑)

    コロナで一家全滅したとき、旦那は大手を振って朝からビール呑んでました笑笑
    子供に邪魔されるからゲームはできてなかったけど笑笑

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    笑っちゃいました😂
    夫もいま完全に食っちゃ寝生活です!元々仕事嫌いで、家ではずっとスマホゲームとYouTube見てるので、快適極まりない生活なんじゃないかなって思ってます。笑
    今日も寒くて布団にこもってたらいつのまにか寝てた、って言ってましたし、幸せですよね。。
    一家全滅もお辛かったでしょうね💦でも夫だけよりも全滅の方がまだお互いを労われたのかもしれません😇

    • 3月22日
  • ママ乃

    ママ乃

    保健所からめっちゃ支援物資届きました笑笑
    そして妊娠中なので保健所と病院から心配の連絡いっぱい貰いました。
    労われた…かは分かりませんが旦那は1回あたしに怒られました。
    発熱した次女が39.5℃で座薬したって言ったのにすぐお酒を飲んだから!!
    熱性痙攣起こしたらどーすんじゃあ!!とブチ切れました笑笑
    ちなみに、最近も同じことしてました。怒りました。笑笑

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!!うちは支援物資がなく、陰性確認までギリギリの生活でした😭
    妊娠中だったのですね💦いまは後遺症などなく回復されていますか🥺?大変でしたね😭
    子どもが39.5℃でお酒飲んじゃうのはナシですね、、、それは私も怒ります!!
    しかも繰り返すなんて、ブチ切れ必至です!!!
    ちょっと危機感がね、、、お互い、しっかりしてもらいたいですね🤷‍♀️

    • 3月22日
きゃらめる

お気持ちわかります😢
うちは子どもが学校から貰ってきて主人に移って私だけ無事なんですけど。

食事、掃除、消毒、子ども達のお風呂等1人で気を使いながらやるの疲れますよね。

昨日位から主人も元気になって、やっぱり下に降りてきたりするんですけど、私は基本リビングに居て、一階の子ども達の隔離部屋と二階の主人の隔離部屋に行けるようにしていて、リビングだけが唯一ふぅっとなれるのですが、そこに来られると何のための隔離なのかなと😓

元気になったなら、陽性の子ども達のお風呂とかお願いしたいけど、俺は入らないとか。昨日はちょっとイラッとしてあんまり口きかなかったです。

隔離生活ももう少しですね。お互い頑張りましょう!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺
    同じような状況ですね😭💦
    もう朝から晩までやることに追われて、しかも下の子がトイトレ中なのもあってほんとバタバタで、、、
    そうなんですよ!!元気になってきて、隔離生活が耐えられずにこっちにくるのなら、せめてなにか手伝ってよ、と思いますよね😞
    あとちょっとで気が緩む気持ちは分かるけど、隔離生活を維持しているこちらのことも考えてほしいですよね🥺

    • 3月22日