※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

鼻水が出る症状で耳鼻科を受診すべきか相談中。症状は軽いが、どの程度で行くべきか不安。

今朝からお鼻がふがふがしていて詰まってるみたいです。
機嫌もいいし、ミルクもいつも通り飲んでくれます。鼻の穴をみると表面上は綺麗です。

ただくしゃみをすると鼻水がでてきます。よく耳鼻科で鼻水吸ってもらったよというのを聞くのですが、どういう症状になったらみなさん行っているのでしょうか?
今の症状くらいだといかないですか?

コメント

Tnみーすけ

うちは夜寝る時に苦しそうだったら行きます!
機嫌良く飲みも悪くなくて鼻水吸うだけの為に行くのであればお家で鼻水吸引器で吸ってあげたほうが良いかなところが思います^o^
今の季節小児科はインフルエンザやら色々重い症状の子どもが多いので💦

  • のこのこ

    のこのこ


    寝るときは苦しそうではないんですけどズビズビいってます。
    鼻水とってを買ってみましたけど取れず…まだそんなにひどくないからかな??

    • 11月12日
  • Tnみーすけ

    Tnみーすけ

    ズビズビで起きちゃうとかでなければ病院行かなくても良いと思います♪
    でもズビズビしてるのを放置していると中耳炎になる可能性がありますので、取れるものはとってあげた方が良さそうですね>_<
    鼻水とってはお母さんが口で吸い上げるタイプですよね??
    結構吸い上げる力が必要かと思いますし、角度とかコツがいるので、私はメルシーポットというものを使ってます!
    割高ですが、お風呂上がりとかにやるとすごいとれます!
    良かったら試してみて下さい^o^

    • 11月12日
  • のこのこ

    のこのこ

    メルシーポット?初めて聞きました!ネットでみてみます。
    中耳炎はかわいそうですね。そして中耳炎に気付けるのか不安です(><)

    • 11月12日
とろぴかーな。

お部屋、乾燥してませんか?
鼻吸い器は水っぽい鼻水のときには有効ですが、渇いてるときにやっても何も出てきません。

部屋をめっちゃ加湿したり、濡れたガーゼで鼻の穴を濡らしてみたりしてズルズル言わせてから鼻吸い器してます。

  • のこのこ

    のこのこ

    空気清浄機つけてるんですけど足りないのかなぁ?
    冬は濡れたタオルでもぶら下げようか考えてみます!

    • 11月12日
snowpicture

呼吸がちゃんとできてて、飲みも悪くなく、夜もいつもより頻繁に起きるのでなければ、連れていかないです。

奥の方なら、泣いた時、いつもより長めに泣かせてみてください。
多分奥の方で固まっているので、泣かせることで体温が上がり、塊が解けて出てくると思います。

うちは最近行きましたが、鼻が詰まり、夜中に頻繁に起き、飲みも悪くて行きました。
泣くけどすぐ泣き止むので塊取れないです(-_-;)

  • のこのこ

    のこのこ


    あえて泣かせる方法もあるんですね!
    やってみます。くしゃみしたら鼻水がドバッとでるんですけど、表面上はまだ綺麗です。
    気をつけてみます!

    • 11月12日