※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
子育て・グッズ

息子の発達について療育中。診断の必要性や周囲の偏見に悩み、同じ経験をした方の意見を求めています。

息子の発達について。
もともとは言葉の遅れが気になり、2歳過ぎに発達外来へ行き自閉症疑いと言われ今療育に通ってます。
先日療育先で発達検査を受け、半年程の遅れがあるという結果でした。

最近転居したこともあり、転居先の発達外来へ予約を入れたのですが、もしかして次は診断がつくのかな…と思って不安です。

正直なところ、息子が発達障害とまではどうしても思えません。よく喋るようになって意思疎通できるようになったし、周りの子への興味もかなり出てきました。
ただもちろん気になる点はあるし、療育先の周りの子で診断ついてると聞くと、私が思えないだけでうちの子もそうなのかなぁ…と感じます。

ついても軽度だと思うのですがこの程度で診断つけてもらうべきか…?とも思います。
診断がつけば支援を受けられるけど、周りの偏見がついてまわりませんか?私自身子ども産む前までは偏見持ってました。身近に障害者がいない人は、関わりたくないと感じる人も多いのではないでしょうか?
(まぁそもそも、診断つけてほしくないです、なんて言えるものでもないですかね💦)

同じ様に悩んだ方いらっしゃいますか?意見を聞かせてほしいです。

コメント

deleted user

偏見やトラブル回避のためになるべく距離を取りたいと思われる方も、それなりにいるとは思います。

ただ以前お子さん半年遅れ診断なら
グレー発達なのかな?と思いますし

正直診断の有無関係なく、何かしら凸凹のある子って、他人から見ても違和感感じる事、少なくても私はあります。

のんのんさんのお子さんが何に困り感あるのか存じ上げませんが

私の感覚的にはっきり診断降りてる子の方が、診断名の理解をするために、いろいろ知識や支援の視野も広がるけど

グレー発達の方が、変に期待や理解されず子をを苦しめる事になってたり

診断降りてる降りてない関係なく、支援やクリニックとの関係のない子の二次障害リスク、高いように見えます。

  • のんのん

    のんのん

    ありがとうございます。
    確かに、自閉症グレーと言われて初めて自閉症スペクトラムということを知りましたし、息子の特性を考える機会になったし、いい療育先にも出会えました。
    診断をつけることで得られる物もたくさんあるのでしょうね。
    ただ転居先の市は発達とかに関してあまり充実していないらしく少し不安です。

    • 3月22日
もこもこにゃんこ

診断ついてるかどうかって言わなきゃ周りはわからないです。
だったら診断つけて支援を受けて子供が少しでも過ごしやすくした方が良いと私は思います😊
診断はこっちからお願いしたらつけてくれるって感じだと思いますよ。
明らかにありそうなのに診断つけず小学校の普通級に通ってた親戚もいます。
うちは支援受けるために診断してもらいましたよ。

  • のんのん

    のんのん

    ありがとうございます。
    やっぱり診断はこちらからお願いする感じなのですね、療育先の他のママもそういう感じで話してたなぁ。
    小学校になるとついていけないと辛いと思います。でもまだ3歳で、そこまで普通の子と大きな差はない。療育にも通えている。この段階で診断は付けたほうがいいの?診断つけることのデメリットって無いのか?と悩みます

    • 3月22日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    必要ないなら、必要になる時に診断して貰えば良いと思いますよ😊
    それまでは、療育や相談とかで良いと思います。

    • 3月22日
  • のんのん

    のんのん

    結局は親の判断なんですかね…
    私のエゴで診断つけたくないだけなのかなぁ…自分の思いもイマイチわからないです😞子どものために行動したいとはもちろん思っていますが…
    療育先の先生とかにも相談してみようかと思います!
    ありがとうございます

    • 3月22日
deleted user

4歳前初診で引っ越すまではASD.ADHDグレー、引越してから5歳過ぎ(初診)で診断下ろすことになりました!(笑)
うちだと「本当に微妙!今後も診断は降りない子」と言われてたけど、「グレーというか軽度かなぁ」と程度の意見は変わりましたね🤔
私はASD.ADHDの傾向は確かにあるが軽度までいくとは思わなかったのでびっくりはしました(笑)

あとは「園にはどう言われてるの?(聞かれるの2回目)」と聞かれ「園では問題なくお利口だそうで周りよりしっかりしてると言われたり、本当に発達障害なの?と言われたりしますね〜(答えるの2回目)」と言うと、「診断下ろしておいた方がいいと思うけどね〜…(診断下ろすのに賛成と伝えていたのに)」と言われて😂
診断に拘ってる先生なのかな〜?ちょっと大丈夫かしら…とは思いました(笑)

まあそれでも下ろすことに賛成な理由ですが…
診断下ろそうと下ろすまいとASD.ADHDの傾向があるのには変わりないことが先ずひとつ。
あとは、就学も見すえて周りに特性や頑張りを本人の為にも理解してもらうためです☺️
やっぱり園では特性が見えづらく問題なく〜とはいえ、行事の時に特性から話聞けてないのは私も見てるし、ひっそり困るタイプなんだろうなと。
あとは「発達障害に見えない定型に見える」とかも、本人も頑張ってるところがあるのに結局はその頑張りを理解出来てないわけで。
何かあっても特性だと伝えておけば無闇矢鱈と怒られないよね〜とも言われました!

  • のんのん

    のんのん

    なるほど…!
    最後の方の文章、すごくしっくりきました…。
    うちの子はじっとするのが苦手だったり、体の使い方や声の加減が下手だったりするんですが、そのあたり周りの理解があるかないかって大分違いますよね。周りからの声掛けが違えばそれによる本人の気づきも多分違いますよね。
    周りに理解してもらうことはやっぱ大事かぁ…

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りに理解してもらうことは大切だと思います!
    実は私自身子供そっくりで発達障害なんだと思いますが、遅刻とか目に見えることもあったけど、ひっそり困ってるのが多くて(笑)
    子供も保育参観の時に話聞いてるように見えるけど考え事(頭の多動)で話聞けてなくて、指示を出されて皆が動くタイミングで意識は戻りましたが(笑)、聞いてないから何すればいいか分からなくて周り見渡して理解する…そういう場面があったんですよね。
    私は何とかなってきたけど子供がそうとは限らないし、理解して気にかけて貰えたらなと。

    あと偏見ですが…
    世の中色んな人がいて理解ある方ばかりではないですもんね。
    今後何かあるかもしれないとは思ってます。
    ただ保育園に受け入れて貰えなかったと書かれてますが、逆にそんな園は願い下げです!
    入って成長が大きかったとしても、理解はして貰えないだろうし本人も辛い思いをしたり自己肯定感が下がったり…二次障害が心配なので。
    うちは入園決定後・入園前に発達障害を疑って受診することを伝えて、それでも受け入れるよ〜という事で入園。
    転園先を探す時は、当時グレーだったので電話で「グレーでこういうところがあって…こういうところからやっていけるか心配で…」と色々相談させてもらって、それでも任せてください!と言われたので決めました。
    この先色々あるとは思いますし、発達障害の事を説明すべき時もくると思うし、それでも親子で…家族で乗り越えていけたらなと思ってます。

    • 3月22日
  • のんのん

    のんのん

    ひっそり困り事…だと周りが気にしてくれていなければ絶対気づかれないですもんね💦気にしてくれる人がいればかなり楽になるよなぁ…

    転居先は田舎でそもそも支援が充実しておらず、市立保育園入園申込の際の一連の対応も(発達の心配な子は仮入園があり、落ちました)結構冷たいなと感じてしまいました。
    息子には加配をつけてもらえた方がいいだろうと思って市立保育園を選んだのですが…ちなみに妹はそこに通うのでモヤモヤします😅
    任せてくださいなんて言ってくれる園羨ましい🥺
    家から遠いので選択肢から外していたんですが、認可外保育園も一度聞きに行ってみようかなと思っています。

    • 3月22日
まろん

診断つけなくても結局特性があるのであれば
周りについていけない部分があったりちょっと変わってる子?のように見えて結局偏見はあるだろうし、それなら診断ついたほうがいいのかなと思います。

が、なかなか勇気はでませんよね、、
私も子供が同じくらいの年齢で療育に行ってます、はっきりと言われたい気持ちもあるけどやっぱり心の準備がまだできてません💦

  • のんのん

    のんのん

    ありがとうございます、そうですよね、私も心の準備できていません💦
    まだ小さいのでこれから成長したら差が少なくなっていくのではないか…?という期待もしてしまいます…

    • 3月22日
ママリ

仕事柄、親に偏見があって診断つけさせなかった子を見てきてますが、なかなか悲惨でした💦
周りについていけない、フォローもない、1人だけ浮いている、問題行動がすべて本人の性格または親のしつけのせいに思われる。
義務教育後は進学先がなく、就職のフォローもない。
その時になって診断してもらおうにも時すでに遅し、というのを見てきました😭
グレーの程度にもよりますが、支援が受けられるなら私はその方がいいかなと思います。
障害名がつくことで偏見を持つ人はいますが、障害でもないのに問題行動起こすと周りは本人や親のせいと見ることがあるのも事実です😭
支援がある方がその子にとっては生きやすいのではと思います💦

  • のんのん

    のんのん

    私の同級生のでまさにそんな子いました。時代なので仕方ないかもですが、親や先生もその子の親が悪いという言い方してたのを覚えています。
    子どもにとってもだけど、もしかしたら私にとっても生きやすいのかもしれないですね。
    やっぱ診断つけた方が支援の幅が広がるかなぁ…

    • 3月22日