
生後2ヶ月の赤ちゃんが泣きすぎて身体がビクンッと波打つような症状が出て心配。ひきつけとは違うのか、ただ泣きすぎの可能性あり。
生後2ヶ月の子供がいます
ぎゃん泣きが続いてしまい、いつもと違う泣き方をしていました。顔を真っ赤にして汗だくで急いでミルクを冷やし、おしっこをたくさんしていたので替えようと思ったらウンチもしていて、、
急いで替えるもどんどん泣きが強くなりました。
ミルクを飲ませると落ち着きましたが、泣きすぎのせいか身体がビクンッビクンッと波打つ?ような感じになっていて怖くなりました。念のため時間を測り様子を見て、おさまりそのままゲップもせずに入眠しました。
タオルで横向きに寝かせてはいますが、心配です。
ひきつけとはまた違ったものなのでしょうか。
手足が震えたり白目や青白くなどの症状は無かったので単なる泣きすぎによるものですかね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

なな
心配ですね💦
その後落ち着いていますか?
まだいつもと違う感じなら、#8000に連絡してみるといいかもしれません!

まるこめ
とても不安な思いをされましたね💦
今はお子さま落ち着いていらっしゃいますか?
うちの娘も泣きすぎてピクンピクンするときあります😭
私も最初不安で調べて、ひきつけ?とか思いましたが、同じく白目を向いたりするではなく、ミルクもよく飲んでたので様子見しました。
それからも何度か泣きすぎるとピクピクするので、泣きすぎたのかな?と私は思ってます。
それでもいつもと違う泣き方であれば不安ですよね( ;__; )
かかりつけ医や夜間であれば#8000に電話してみても良いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
あの後異常なく寝てくれました💦
いつもと違う泣きだと、焦りますよね🥲
また同じようなことがあれば#8000に相談してみようと思います!- 3月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
あの後様子を見ていましたが異常なく寝てくれていたのでよかったです💦