
コメント

退会ユーザー
わたしの知り合いにも幼稚園行けばやってもらえるからと一切やらなかった人がいますTT
その思考がもう理解不能ですよね、、、

はじめてのママリ🔰
幼稚園によると思います。
満3歳でもトイトレは家でしてきてくださいという園もあれば、年少入園でもトイトレは焦らずゆっくりやりましょうという園もあります。
ただ、園がなんと言おうが幼稚園は一応教育の場なので親がやるべきことはちゃんと?やるべきだと、私は思います。
-
さき
回答ありがとうございます!!
その友達と同じ幼稚園に娘は年少で通うんですが、
年少でも無理して取らなくて良いですとは言われました!
しかし、親が丸投げなのはどうなのかと思いモヤモヤしまして。。- 3月22日

みかん
教育の場なので、本音はお家でも努力してほしい!でしょうね。
園でもトイトレやりますよと言ってくださるところが満3歳児クラスなら多いかなとは思います😅
-
さき
回答ありがとうございます!!
保育園なら保育園メインで進めていくのかなと思いますが、幼稚園は短い時間で教育の時間ですもんね。。- 3月22日

ママリ
平日昼間は完全お任せですが、家でもやってかないと…ですよね〜😣💦
園によっては、こちらで頑張ってるのでお家では焦らずとにかく沢山褒めてあげてください〜!ってところもあるかな。
うちの子のとこはそんな感じでした。
幼稚園保育園の周りの子の影響のおかげですんなり!って子も多いと思います😊✨
-
さき
回答ありがとうございます!!
結構子供の人数が多い幼稚園なので先生方もそんなに手を掛けれないと思うんですよね~
確かに周りに影響されますよね!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
トイトレは家でもやるつもりですが、入園後にまでに外れなかったら一緒に頑張りましょうっていうスタンスなので、結構年少さんでもオムツの子多いみたいなので、焦らず本人のやる気次第だなぁって思ってます😅
-
さき
回答ありがとうございます!!
うちの幼稚園でもそんな感じなのですが、それでも家で何もしないのは親として如何なものかと。。
しかし、本人のやる気は大きいですよね(笑)- 3月22日

はじめてのママリ🔰
わりといますよ。幼稚園だとすぐに出来るようになる子もいますし。
-
さき
回答ありがとうございます!!
確かに周りの子がトイレでしてれば影響受けますもんね!
でも自分で何もせず周りに任せると宣言しているのがなんかなぁと思いまして。。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
まぁそれはひとぞれですし
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭してました💦今は保育士です
口にはもちろん出さないし、そういうつもりはないんだろうけどほぼ丸投げな方って意外と多いです(⌒-⌒; )園にいるのは幼稚園ならなおさらそんなに長いわけじゃないしおうちでも出来るだけ同じようにしてもらわないと子供は混乱するし外れるのも遅いんですけどね💦
丸投げではなく一緒に頑張ってほしいです💦
-
さき
回答ありがとうございます!!
保育士さん!!
尊敬します!そしていつもありがとうございますと伝えたいです(笑)
丸投げの人も多いのですね。。
一緒に頑張るなら分かるんですが丸投げはどうなのかなと思いまして。。- 3月22日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!
幼稚園に任せればすぐ終わったよとか。やっててまだできてなくて、、ならわかりますが、もう任せるとか、何!?と思います。。
-
さき
回答ありがとうございます!!
そう、まさにそれなのです(笑)
旦那さんも何も言わないのかなと思います。。- 3月25日
さき
回答ありがとうございます!!
自分の子供のことなのに「全部任せるつもり」と話していたことがびっくりで😅
今はみんなそういうものなのかと錯覚してしまいました(笑)