※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院とクリニックでのはしごについて相談です。妊娠を報告したいが、心拍確認を早めたい。6週1日に産婦人科へ行きたいが、異動期で報告が難しい。はしごは避けた方が良いでしょうか?

病院とクリニックのはしごについてなんですが、
春先ということもあり、早めに職場にも妊娠したことを伝えたいのですが、現在6週0日です。
一度、9週で流産したことがあり、初期ですので何があるかわからないので、周りに言いづらいと感じています。

6週3日にクリニックの予約を入れているのですが少しでも早く心拍確認したいので6週1日に産婦人科へ行きたいなとも考えています、、
ちょうど、6週3日の日が異動期ということもあり、職場の上司がガラッと変わってしまうので、就任した上司に言いづらいというのもあります。。。
6週1日で心拍確認できれば、現上司にも報告できますし、

病院とクリニックのはしごはあまり良くないでしょうか?

コメント

たぬき

全然いいと思いますよ😳
医療費がちょっとかさんじゃいますが、普通に生理遅れたので、と婦人科のみのとことかで診てもらって確認されるといいかなと☺️
たまーに産科で不妊治療してる場合は、不妊治療クリニックのカルテを必要とするとこがあるので、申告するタイミングを逃しちゃうかもしれないです💧
不妊治療クリニックから紹介で産科に行く、が王道なので💧
地域とか病院にもよると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科のみの病院が少なくて、一人目を産んだ産院へ行こうかと思ってます、、、

    • 3月21日
  • たぬき

    たぬき


    そうなんですね🥲
    1人目ご出産されてるとこなら、こういう経緯で○○クリニック通ってて…でも事情があって早く確認したくて…と全部説明されたら快く診てもらてると思います✨
    多分再診だと問診票に結構書くと思うのでそこにこの質問に書かれてる事情を書かれたらいいと思います☺️

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ありがとうございます😊

    • 3月22日