
子育て広場の利用について悩んでいます。息子との触れ合いが不安で疲れてしまうとのこと。友達もいないため、アドバイスを求めています。
子育て広場って利用した方がいんですかね?
1歳半検診の時に、まだ発語がないとの事で、子育て広場とか利用して歳の近いこと遊ばせた方がいいよ。と言われ、利用し始めたのですが、
息子が迷惑かけたらどうしようとかめちゃくちゃ気を張ってて家に着いたら何もやる気出ない感じに疲れてしまいます…
(私自身、人見知りで色々気にしてしまう性格)
周りに友達もいなくて、そういう施設を利用しないと子供と触れ合えないので、やっぱり息子の為に利用するべきですよね。
誰か私にアドバイスや喝を入れてください😭
- え(4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は行ってません(笑)
話しかけられたりするの面倒なので😭
そして同じく発語が少なすぎると指摘を受けました。
はっきり言って大きなお世話です(笑)
3歳くらいまでに発語が無ければ気にしますが本当に個人差だし、、
親が気になればそういうところを利用したら良いともいます!
先日2歳になりましたが普通に会話できますし意思疎通も大体できます!
保健師さんはプロとは言え個人差があるのに目安でしかもの言わないなーっていう印象なので気にしなくていいかと!
お散歩しながら話しかけてあげる、目に見えるものを実況してあげるとかでも発語に繋がりますよ😇

はじめてのママリ🔰
行ってませんよ。なんか汚いイメージあるし、知らない子のヨダレとかほんとに嫌なのでこれからも行くつもりはないですね😂

退会ユーザー
行っていません!
うちの息子も1歳半検診では発語なしでした!
うちも何回か行ったものの、他のお子さんに何かしてしまうのではないかと私が気にしてしまう性格で、気疲れするので行ってないです🥲
現在2歳1ヶ月ですが発語ちびちびと出てきました!

まーさん
私結局行っても話さなかったなー
そんなもんです

kanakan
利用したい人はする、したくない人はしないでいいんじゃないかな?も思いますよ!
お家でニコニコしているママが1番です!
コメント