※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
家族・旦那

HSPの女性が幼なじみのフォトウエディングを手伝い、喜ばれたものの、出しゃばりすぎたのではと不安を感じています。親戚に嫌な思いをさせていないか心配で、モヤモヤを解消する方法を探しています。

HSPです。
幼なじみのフォトウエディングがあり、
ドレスを選ぶのを手伝って欲しい。
当日写真をたくさんとって欲しいと頼まれており、
ドレス選びも手伝い、本人が1番気に入ったドレスに決まりました。
当日もとにかくたくさん色んな角度から
写真を撮りました。カメラマン並みに。
幼なじみもとても喜んでくれていました。
ですが、でしゃばりすぎてしまったのではないかと
反省しています。
幼なじみは両親がいなくて、
親戚の方がフォトウエディングの費用を出してくれてしています。
その親戚の人たちに、嫌な思いをさせていないかと
不安で眠れなくなりました。
自分の考えすぎなんだとは分かっていますが
どうもモヤモヤしてしまって。。。
どうしたらこのモヤモヤがなくなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼なじみが喜んでくれたらそれで良いと思うようにするしかないと思います!
もし不安が拭えなかったら、幼なじみに「親戚の方に不快な想いさせなかったかなぁ?」と聞いてみるのがいいのではないでしょうか🤗

  • ままん

    ままん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね‼️
    聞いてみようと思います‼️

    • 3月21日